5255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-17 令和5年第1回定例会(第8号) 本文 開催日: 2023-03-17

また、歳出として、本委員会所管事項は、総務部4,068億253万2,000円、政策企画部142億1,793万9,000円、議会事務局16億8,088万3,000円、会計事務局11億3,084万5,000円、監査委員事務局1億6,662万6,000円、人事委員会事務局1億4,291万7,000円であり、その主な内容は、私立高等学校等経常費補助事業費ひたちなか大洗リゾート構想推進事業費、県北起業家育成事業費

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

県では、全ての公立小中高等学校等スクールカウンセラーを配置し、子どもたちが不安や悩みなどを相談できる体制を整えております。  さらに、新型コロナウイルス感染症による生活環境の変化に伴い、児童生徒からの相談ニーズが高まったことを受け、2019年度から2022年度までにスクールカウンセラーを33人増員し、相談回数や時間が十分でないと考えられる学校に、より長く配置できるよう調整を行ってきました。  

広島県議会 2023-03-02 2023-03-02 令和4年度予算特別委員会(第6日) 名簿

(7) 県第7号議案  令和5年度広島中小企業支援資金特別会計予算  (8) 県第8号議案  令和5年度広島水産振興資金特別会計予算  (9) 県第9号議案  令和5年度広島県営林事業費特別会計予算  (10)県第10号議案  令和5年度広島港湾特別整備事業費特別会計予算  (11)県第11号議案  令和5年度広島県営住宅事業費特別会計予算  (12)県第12号議案  令和5年度広島高等学校等奨学金特別会計予算

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 名簿

(7) 県第7号議案  令和5年度広島中小企業支援資金特別会計予算  (8) 県第8号議案  令和5年度広島水産振興資金特別会計予算  (9) 県第9号議案  令和5年度広島県営林事業費特別会計予算  (10)県第10号議案  令和5年度広島港湾特別整備事業費特別会計予算  (11)県第11号議案  令和5年度広島県営住宅事業費特別会計予算  (12)県第12号議案  令和5年度広島高等学校等奨学金特別会計予算

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 名簿

(7) 県第7号議案  令和5年度広島中小企業支援資金特別会計予算  (8) 県第8号議案  令和5年度広島水産振興資金特別会計予算  (9) 県第9号議案  令和5年度広島県営林事業費特別会計予算  (10)県第10号議案  令和5年度広島港湾特別整備事業費特別会計予算  (11)県第11号議案  令和5年度広島県営住宅事業費特別会計予算  (12)県第12号議案  令和5年度広島高等学校等奨学金特別会計予算

広島県議会 2023-02-27 2023-02-27 令和4年度予算特別委員会(第3日) 本文

現在は、国の制度として高等学校等の毎月の授業料や年間の受講料支援する高等学校等就学支援金制度、また、授業料以外の教科書や教材費などの教育費支援する制度として高校生等奨学給付金制度があります。  しかし、これらの制度対象者は、就学支援金では世帯年収の目安が910万円未満、また奨学給付金については生活保護受給世帯住民税所得割が非課税の世帯に限られます。  

広島県議会 2023-02-27 2023-02-27 令和4年度予算特別委員会(第3日) 名簿

(7) 県第7号議案  令和5年度広島中小企業支援資金特別会計予算  (8) 県第8号議案  令和5年度広島水産振興資金特別会計予算  (9) 県第9号議案  令和5年度広島県営林事業費特別会計予算  (10)県第10号議案  令和5年度広島港湾特別整備事業費特別会計予算  (11)県第11号議案  令和5年度広島県営住宅事業費特別会計予算  (12)県第12号議案  令和5年度広島高等学校等奨学金特別会計予算

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年文教委員会 名簿

一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する           条例案所管事項  (2) 県第21号議案 広島企業職員等定数条例及び広島学校職員定数条例の一部を改正           する条例案所管事項  (3) 県第35号議案 財産の無償付けについて  (4) 追県第1号議案 令和4年度広島一般会計補正予算(第7号)中所管事項  (5) 追県第11号議案 令和4年度広島高等学校等奨学金特別会計補正予算

広島県議会 2023-02-20 2023-02-20 令和5年文教委員会 名簿

変革推進部長、総括官乳幼児教育)(兼)参与、   個別最適な学び担当課長総務課長施設課長学校経営戦略推進課長、生涯学習課長、   義務教育指導課長高校教育指導課長、豊かな心と身体育成課長特別支援教育課長  [環境県民局]   学事課長高等教育担当課長 6 議長からの調査依頼事項  (1) 県第1号議案 令和5年度広島一般会計予算文教委員会所管分  (2) 県第12号議案 令和5年度広島高等学校等奨学金特別会計予算

広島県議会 2023-02-17 2023-02-17 令和4年度予算特別委員会(第1日) 名簿

(7) 県第7号議案  令和5年度広島中小企業支援資金特別会計予算  (8) 県第8号議案  令和5年度広島水産振興資金特別会計予算  (9) 県第9号議案  令和5年度広島県営林事業費特別会計予算  (10)県第10号議案  令和5年度広島港湾特別整備事業費特別会計予算  (11)県第11号議案  令和5年度広島県営住宅事業費特別会計予算  (12)県第12号議案  令和5年度広島高等学校等奨学金特別会計予算

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

文科省は、ここ約十年で、小学校中学校高等学校等における日本語指導が必要な児童生徒は増加しており、教育・就労・生活の場で円滑にコミュニケーションを図り、日本人とともに学び、生活できる環境整備として重点的に日本語教育外国人児童生徒教育の充実を図るとしています。 そこで、外国人児童生徒への教育が、未来の山口を支える人材への投資と捉え、教育長に二点お伺いいたします。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

また、十二月議会において、あいちウィークの期間中のいずれかにおいて県立高等学校等を休業とすることを教育委員会調整をしていくと答弁されていますが、その後どうなったのか、教育長にお伺いをいたします。  次に、二番目の項目、経済産業政策の中から、最初に、本県航空機産業振興についてお伺いをいたします。  

山口県議会 2023-01-19 03月10日-07号

平   岡       望                   同         守   田   宗   治                   同         猶   野       克                   同         橋   本   尚   理国民皆歯科健診の実現を求める意見書(案) 現在、我が国では、乳幼児に対する母子保健法に基づく歯科健診や、小学校中学校高等学校等

群馬県議会 2022-12-14 令和 4年 第3回 定例会-12月14日-13号

次に、教育委員会関係では、学校における紫外線対策の取組について、県教育文化事業団高等学校等奨学金貸与事業連帯保証人の見直しについて、教職員の働き方改革及び人員配置について、養護教諭多忙化解消について、夜間中学校における開校時間及び授業オンデマンド化検討状況について、不登校児童生徒への支援に関するフリースクール等との連携状況について、特別支援学校における学級編制基準強度行動障害のある児童生徒

福岡県議会 2022-12-13 令和4年12月定例会(第13日)〔資料〕

┃  2020年度4月1日施行の「高等学校等就学支援金制度」拡充により年  ┃ ┃ 収590万円未満世帯私立高校に通う生徒経済的負担は大きく減少した。 ┃ ┃  しかし、年収590万円以上世帯生徒は、学費負担3年間合計      ┃ ┃ 143万2,227円(入学金平均3万9,258円を加える)となっている。

富山県議会 2022-12-13 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-12-13

次に、請願事項7の(1)-1、高等学校等就学支援金制度を改め、高校授業料を完全に無償化することについて、御説明いたします。  国の高等学校等就学支援金制度につきましては、令和2年度から、年収590万円未満世帯対象支給上限額が引き上げられ、私立高校授業料実質無償化が図られたところですが、590万円以上、910万円未満世帯については支援が据え置かれたところです。