7385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 1948-12-01 12月10日-06号

そこで驚いて警察に訴え出ると親は家が流され母親は一枚の着物もないために古い「もじり」を着て死骸を引取りに来た。そのときその家の人がまことに気の毒であると思うので着物を一枚やつたということである。

東京都議会 1948-03-08 1948-03-08 昭和23年第1回定例会(第5号) 本文

一般母親が育てております乳兒死亡率はと申しますと一〇%強でございます。これは申すまでもなく親は本能的にわが子かわいさのために、身の皮をはいで今日まで努力して來たからでございます。しかし今日ではもはやインフレーションの高進とやみ物價の高騰に追いつくすぺもなく、放す何物もない一般勤労者は今後二千円から三千円もかかるやみミルクに、やみ砂糖をどうしてあがなうことができましようか。

宮城県議会 1947-06-01 07月02日-05号

次に子を持つ母親があの寒空におしめを干すのにすら燃料がなくて苦労をする、去年も一昨年も苦労したが、今年もまたさようなことになるのではないだろうかと都市のものは非常に心配をしておる。特に仙台市におきましては燃料問題に対して重大な関心をもち、市会がこれを議決いたしまして、議長と知事宛請願書が出ておるはずであります。現在仙台市が割当を受けた木炭は百九萬五千俵であるそうであります。