2771件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

国は、この申請について、法令の規定に基づき、本年二月九日に公聴会開催しており、出席した意見陳述人からは、お示しのカルテルの問題などに対する意見が述べられたと聞いています。 また、国は、申請内容の審査に当たり、電気料金適正性について国民理解を得るため、徹底した情報公開透明性の高いプロセスが重要だとして、昨年十二月五日から本年二月九日までの間、国民からの意見を募集したところです。 

群馬県議会 2022-12-14 令和 4年 第3回 定例会−12月14日-付録

に係る意見書採択についての請願    │    │   │ └───┴───────────────────────────┴────┴───┘ 8 委員会   総務企画健康福祉環境農林産経土木文教警察の各常任委員会   議会運営委員会   新型コロナウイルス感染症対策子育て障害者支援に関する、環境エネルギー対策地域活性化魅力発信に関するの各特別委員会 9 秘密会 なし 10 公聴会

滋賀県議会 2022-12-14 令和 4年12月14日環境・農水常任委員会−12月14日-01号

そこで、環境配慮、特にイヌワシとクマタカの対応について、各委員から意見を頂いたところで、この後、令和5年1月7日に公聴会開催します。この公聴会は県が主体となって行うもので、このウインドファーム事業に対して意見を言いたいという県民の方に手を挙げていただき、その方をお呼びして、意見を言っていただくものです。

奈良県議会 2022-12-07 12月07日-03号

三者連携まちづくりも暗雲が立ち込めるかと思われましたが、7月14日に開催されました運輸審議会公聴会における荒井知事公述や市町村からの意見に対して、近畿日本鉄道株式会社側からは、近鉄郡山駅等沿線まちづくりについては、積極的に参画するという回答があり、胸をなでおろしたところです。 一方、大和郡山市では、駅舎の移設について、総事業費が100億円を超える規模になると、議会委員会で報告されました。 

奈良県議会 2022-12-06 12月06日-02号

そのような中、今年7月に開催された近畿日本鉄道株式会社運賃改定申請に関する公聴会での知事公述に対して、近畿日本鉄道株式会社から、新駅設置協議について、八木西口駅の廃止を条件としないという回答があったとの報道がありました。 また、先月29日には、奈良県、県立医科大学、橿原市、近畿日本鉄道株式会社の4者で、まちづくりに関する連携協定を締結されたと聞いています。 

大阪府議会 2022-09-01 12月13日-12号

その後、事業者と共に大阪IR区域整備計画案を作成、公表した上で、説明会のほか、IR整備法にのっとった公聴会パブリックコメントを実施したところです。 こうした取組を経て作成した区域整備計画について、本年三月に府議会大阪市会での議論、議決を経て、四月二十七日に、国に区域認定申請を行ったところです。 ○議長森和臣) 富田武彦議員。 ◆(富田武彦議員) ありがとうございます。 

愛知県議会 2022-08-16 令和4年建設委員会 本文 開催日: 2022-08-16

一方、県が整備する道の駅駐車場と一体的に日進市が整備する地域振興施設用地については、土地収用法に基づく事業認定手続として、本年6月30日に公聴会開催した。事業認定手続と並行して、今後とも引き続き日進市と連携して残る1件の用地取得に努めるとともに、速やかに工事を進められるよう準備していく。  

奈良県議会 2022-06-22 06月22日-02号

今回の近畿日本鉄道株式会社による運賃改定申請を受け、荒井知事は、7月14日に開催されることが決定した国の審議会による公聴会にみずから出席され、意見を述べると聞いています。意見の骨子として、知事が先日記者発表された資料を拝見しましたが、鉄道事業については、地域との共存共栄が図られるべきという知事基本認識には、私も同感をするところであります。

群馬県議会 2022-06-15 令和 4年 第2回 定例会−06月15日-付録

                           │     │     │ └──────┴────────────────────────────────┴─────┴─────┘ 8 委員会   総務企画健康福祉環境農林産経土木文教警察の各常任委員会   議会運営委員会   新型コロナウイルス感染症対策子育て障害者支援に関する、環境エネルギー対策地域活性化魅力発信に関するの各特別委員会 9 秘密会 なし 10 公聴会

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第9号) 本文

これが今、連日公聴会を開いてやっているわけでありまして、報道もされているわけでありますが、あれと同じようなことが実はこのウイルス対策をめぐってもあって、それで本来その健康の対策としてマスクはやはり効果はあることは事実でありますし、それをされる方を逆に、それをすることについて無理にやめさせる必要もないだろうと思うのですね。  

群馬県議会 2022-03-18 令和 4年 第1回 定例会-03月18日-付録

─────┴─────────────────────────────────┴────┴────┘ 8 委員会  (1) 総務企画健康福祉環境農林産経土木文教警察の各常任委員会  (2) 議会運営委員会  (3) 新型コロナウイルス感染症対策、デジタルトランスフォーメーションに関する、脱炭素社会・新エネルギーに関する、地方創生・ブランドに関するの各特別委員会 9 秘密会 なし 10 公聴会