7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐賀県議会 2019-02-03 平成31年2月定例会(第3日) 本文

企画甲子園」、理科科学技術に対する興味、関心を高める「科学甲子園」、英語の暗唱大会ディベート大会などがあります。  県教育委員会では、スポーツ、学習活動芸術文化活動科学研究等全国的コンクール等で顕著な成績をおさめた子供を表彰し、努力をたたえることでさらなる意欲につなげております。  三つ目は、教師が指導方法工夫改善に取り組むことであります。

佐賀県議会 2018-11-11 平成30年度決算特別委員会(第5日) 本文 開催日:2019年11月11日

企画甲子園を開催いたしております。次の世代である主に二十代、四十代の青年世代地域活動を進めるこのローカリストアカデミー事業、それから、何より実際活動する場合、これは県内全域で全世代を対象として、現在はさが未来アシスト事業補助金と申しておりますが、そういう補助金であるとか、自発の地域創生プロジェクトを展開しております。

佐賀県議会 2017-11-04 平成29年11月定例会(第4日) 本文

という言葉をキーワードに、特産品商談会企業表彰企画甲子園さいこうフェス、野球の同郷対決ナイターなど、さまざまな取り組みに「佐賀さいこう!」というキーワードを入れてきたわけであります。  そして、行政が「佐賀さいこう!」を押しつけるというような形は、私は決してとってはいけないんだと思っています。

佐賀県議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第1日) 本文

企画甲子園の記念すべき第一回を開催し、生徒たちの熱気で溢れ返りました。県内高校専修学校県外からも柳川高校が参加しました。総勢百八十六人五十七チームが切磋琢磨し、その中から選抜された八チームは合宿を行い、企画内容を磨き上げ、八月二十四日に開催したコンテストでは、躍動感にあふれたプレゼンテーションが行われた結果、白石高校が金メダルを獲得しました。

  • 1