49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2020-09-10 09月10日-05号

農業中心的担い手となる新規就農者を初め、定年後のUJIターン者、祖父母など、親族の住む地域へのIターン者、いわゆる孫ターン移住者など、幅広い定住支援を、関係機関と連携して取り組んでまいります。 なお、農業分野においては、県や山口農林振興公社と連携して、新規就農相談会への参加にも取り組んでいます。ことしも8月8日の土曜日に山口市で、山口農林水産業新規就業ガイダンスが開催されました。

山陽小野田市議会 2019-12-12 12月12日-04号

山間地域へのUJIターン者を新たな地域担い手として受け入れることも必要となりますが、本市が現在取り組んでいる地域おこし協力隊の導入も移住定住につながる事業でありますので、並行して取り組んでまいります。 中山間地域の抱えている課題は多様であり、市全体に共通する課題担当部局ごとに取り組んでいく必要があります。

光市議会 2019-06-19 2019.06.19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

先行議員への回答の中で、県の調査集計として、この食材が豊かということが、UJIターン者の挙げる山口県の魅力として取り上げられておりました。私もそうでしたが、地方移住を積極的に考えている方の多くが、自分あるいは家族生活を大切にする、お金で買えない豊かさを求めているといった傾向があります。海があり、山があり、身近に豊かな食材が得られることは、移住者に強くアピールできる点であります。

光市議会 2019-06-19 2019.06.19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

先行議員への回答の中で、県の調査集計として、この食材が豊かということが、UJIターン者の挙げる山口県の魅力として取り上げられておりました。私もそうでしたが、地方移住を積極的に考えている方の多くが、自分あるいは家族生活を大切にする、お金で買えない豊かさを求めているといった傾向があります。海があり、山があり、身近に豊かな食材が得られることは、移住者に強くアピールできる点であります。

光市議会 2019-06-17 2019.06.17 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文

その中の1番目、UJIターン者受け入れ現状についてお示しください。その中で、なぜその方々が光市を選択されたのか、理由等わかれば、それも一緒にお示しいただければと思います。  続きまして2番目の、日照時間の長さのアピールについてお尋ねいたします。  日光に当たると、ビタミンD体内でつくられて、骨が丈夫になると言われているのは有名な話です。

光市議会 2019-06-17 2019.06.17 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文

その中の1番目、UJIターン者受け入れ現状についてお示しください。その中で、なぜその方々が光市を選択されたのか、理由等わかれば、それも一緒にお示しいただければと思います。  続きまして2番目の、日照時間の長さのアピールについてお尋ねいたします。  日光に当たると、ビタミンD体内でつくられて、骨が丈夫になると言われているのは有名な話です。

光市議会 2019-06-13 2019.06.13 令和元年第2回定例会 目次

小中学生携帯電話使用現状・それに関する対応        (4) 中学校の部活動現状・これから        (5) 子ども達への子育て教育        (6) 県立高校への対応        (7) 子どもの安心安全、どう考える     ・ 光市の魅力づくりについて(少子化社会へ挑む・選択されるまちづくりに       向かって)       〜シティセールス編〜        (1) UJIターン者

光市議会 2019-06-13 2019.06.13 令和元年第2回定例会 目次

小中学生携帯電話使用現状・それに関する対応        (4) 中学校の部活動現状・これから        (5) 子ども達への子育て教育        (6) 県立高校への対応        (7) 子どもの安心安全、どう考える     ・ 光市の魅力づくりについて(少子化社会へ挑む・選択されるまちづくりに       向かって)       〜シティセールス編〜        (1) UJIターン者

山口市議会 2018-09-12 平成30年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2018年09月12日

その他、UJIターン者、東京圏からのプロフェッショナル人材誘致地方における外国人人材活用等の政策の受け皿としても活用できるものと考えております。こうした民間提案事業につきましては、地域住民の方から見直しの御意見もございますが、現時点におきましては提案時のコンセプトを大きく変えるような設計変更民間提案事業見直し等について、さらには議員提案契約自体見直しを行うことは考えておりません。

萩市議会 2018-09-10 09月10日-03号

若者新規漁業就業支援の取り組みはさまざまなされていますが、50歳を過ぎてのUJIターン者に対する就業支援はできないものでしょうか。近年漁業を取り巻く環境はさまざまな観点から見ましても、非常に厳しいものがあります。従事者高齢化が進む中で後継者確保はなかなか難しいのが現状です。これからの漁業を持続的に発展させるためには、新規就業者確保育成を促進することが大変重要な課題となっています。

周南市議会 2018-03-01 03月01日-04号

新規就農者支援などによるものだけではなく、さまざまな施策によってもUJIターン者数の増加に期待をしているところであります。移住施策を含めて、この中山間地域の目指すべき姿はどういったものであるか、お考えをお聞かせください。 ◎市長(木村健一郎君) 中山間地域、これも私は周南の宝物だというふうに思っております。

長門市議会 2018-02-23 02月23日-02号

また、新築の場合でございましても、県内住居者対象外となりますが、UJIターン者の場合は50万円の補助がございます。 補助の要件と致しましては、三世代──これは、親子、それから子の祖父母が三世代でございますが、この子供さんのうち1人が小学校終了前であること。次に、工事に要した費用が300万円以上であること。それから、工事は、県内に本店または支店を有する事業者が施工すること。

下関市議会 2017-12-12 12月12日-02号

ソフト面でございますけども、担い手対策につきましては、引き続き認定農業者などの担い手確保する必要があるため、新規就農者確保育成を初め、女性、企業退職者UJIターン者農業参入の促進などを視野に入れながら、関係機関が連携し、就農に際して必要となる農業経営管理能力生産技術の習得を支援するとともに、就農条件の整備を行い、さまざまな面から将来の担い手確保育成に努めていくことにしております。

光市議会 2017-09-11 2017.09.11 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文

具体的に申しますと、同居のため現住居増改築リフォームを行う場合や、同居、近居のため中古住宅を取得する場合には、県内居住者には50万円を、それからUJIターン者には100万円を補助し、そのほか、UJIターン者同居、近居のため住宅を新築する場合には50万円の補助を行うものです。  

光市議会 2017-09-11 2017.09.11 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文

具体的に申しますと、同居のため現住居増改築リフォームを行う場合や、同居、近居のため中古住宅を取得する場合には、県内居住者には50万円を、それからUJIターン者には100万円を補助し、そのほか、UJIターン者同居、近居のため住宅を新築する場合には50万円の補助を行うものです。  

山口市議会 2016-06-15 平成28年第3回定例会(4日目) 本文 開催日:2016年06月15日

地域定住農業者育成コンソーシアム組織につきましては、山形県鶴岡市におきまして、山形大学農学部中心となり、学生のほか就農希望UJIターン者若手生産者対象として、大学や県、市、JA、金融機関など産・学・金・官が一体となりまして農業技術指導を初め、農地や住宅確保のアドバイスやビジネス塾企画運営に取り組む組織として、今年4月に設立されておられます。

下関市議会 2016-03-03 03月03日-04号

次にUJIターン者支援であります。人口定住推進業務については、平成28年度から新たに移住定住支援相談窓口を開設いたしました。これにより、土日祝日移住希望者からの相談対応する体制を整えるとともに、引き続き、住居就労支援関係機関の紹介や情報提供など、移住に関する総合的なサポートを行い、移住検討者希望が実際の定住につながるよう、移住定住支援体制をより充実させてまいります。