141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-08 06月08日-01号

小学校トイレ洋式化事業及び中学校空調設備整備事業は、国庫補助金追加内示に伴うもので、年度内の完了が困難なため繰り越したものであります。 次に、報告第3号令和年度下松一般会計予算継続費繰越計算書について、御説明を申し上げます。 これは、継続費を設定しております旗岡住宅建設事業B号棟及び花岡公民館講堂建設事業について、令和年度予定事業費の一部を翌年度に逓次繰越ししたものであります。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

B号棟)及び花岡公民館講堂建設事業について、継続費を変更し、地籍調査事業戸籍情報システム等改修事業介護施設等整備補助金事業介護施設等開設準備経費補助金事業下松赤谷土地改良支援事業負担金単独道路改良事業社会資本整備総合交付金事業道路改良事業(新斎場周辺環境整備事業)、港湾施設改修事業豊井地区まちづくり整備事業花岡小学校特別教室棟改築実施設計業務小学校トイレ洋式化事業中学校空調設備整備事業

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

教育費は、花岡小学校特別教室棟改築実施設計業務経費として2,900万円、国の補助事業採択に伴う東陽小学校及び豊井小学校トイレ洋式化事業費として9,800万円、久保中学校及び末武中学校空調設備整備事業費として7,500万円、寄附に伴う図書等購入費増額として10万円を計上するとともに、情報機器関連の国の補助事業採択に伴う小学校管理費及び中学校管理費財源更正を行っております。 

周南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

お尋ねの計画期間の初年度に当たる令和年度整備状況でありますが、小学校では、全ての普通教室への空調設備整備、沼城小学校のフェンス及び消火設備改修徳山小学校門扉改修中学校では、岐陽・住吉秋月富田、各中学校トイレ改修周陽中学校外壁改修福川中学校避難器具改修熊毛中学校防水改修をそれぞれ実施しており、いずれも年度内に完了する予定であります。 

下関市議会 2021-03-02 03月02日-06号

次に、第10款教育費では、教育総務費において、新型コロナウイルス感染症影響から夏季休業期間が短縮されたことなどにより、研修機会を逸した教職員の研修に要する経費が、また小学校費及び中学校費において、学校施設安全安心を確保するため、古い埋設ガス管改修工事に要する経費学級数の増加が見込まれる普通教室への空調設備、整備に要する経費が、さらに高等学校費において、国のGIGAスクール構想に呼応し、緊急時

山口市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2021年02月19日

なお、損害賠償の額を定めることに関する専決処分阿知須総合支所地域交流センター等新築工事請負契約の一部を変更することに関する専決処分山口市立小学校施設空調設備整備PFI事業に係る事業契約の一部を変更することに関する専決処分山口南総合センターホール棟天井改修電気設備工事請負契約の一部を変更することに関する専決処分をいたしましたので、御報告を申し上げます。  

下松市議会 2020-12-16 12月16日-05号

また、勤労者総合福祉センター施設改修事業農道橋修繕事業観光振興ビジョン推進事業大海線道路新設事業及び中学校空調設備整備事業について、繰越明許費を設定するとともに、米川地区中学生スクールバス運行業務小学校警備業務小学校消防設備点検保守業務小学校給食センターLPガス供給業務小学校給食センター調理配送等業務中学校警備業務中学校消防設備点検保守業務及びセミナーハウス警備業務について、債務負担行為

下松市議会 2020-12-02 12月02日-01号

教育費は、家庭学習用通信機器購入費として300万円、豊井小学校への学校業務支援員新規配置に伴う報酬の増額として43万円、中学校空調設備整備事業費として2,900万円、防災対策事業債の活用に伴う笠戸島公民館管理運営費財源更正寄附に伴う図書等購入費増額として20万円を計上しております。 災害復旧費は、令和2年7月豪雨に伴う土木施設災害復旧費増額として1,500万円を計上しております。 

萩市議会 2020-09-24 09月24日-06号

次に、決算規模については、歳入が297億4,741万1,179円、歳出が289億1,278万1,071円となり、前年度と比較すると、歳入で2.7%、歳出では2.1%それぞれ増加しており、その主な要因は、新総合福祉センター整備事業学校施設空調設備整備事業福栄コミュニティセンター整備事業などが増加したことによるものであります。 

下松市議会 2020-06-24 06月24日-05号

次に、防災対策費旗岡集会所空調設備整備事業について、設置時期と管理方法電気代などの維持管理費用負担の考え方はとの問いに対し、当初、県の旗岡第1集会所建て替え工事が8月中旬に完了し、その後に空調設備設置工事を施工して、9月中旬には設置をする予定だったが、県の工事が遅れているため、設置時期は12月頃にずれ込むのではないかと見ている。

下松市議会 2020-06-10 06月10日-01号

総務費は、災害時の情報収集手段としての防災ラジオの貸与及び有償譲渡に係る経費1,036万8,000円、洪水ハザードマップ作成業務として1,000万円、避難所等環境整備として、旗岡集会所空調設備整備事業費290万円、市域図修正業務として3,000万円、マイナポイント利用環境整備事業費として590万4,000円、地域防犯力維持を図るため新たに防犯灯管理費助成として100万円、住民基本台帳ネットワークシステム

周南市議会 2020-03-05 03月05日-03号

その主な内容といたしましては、令和年度当初予算案に計上しておりました小学校普通教室空調設備整備事業費公有財産購入費中学校改修事業費周陽中学校外壁改修工事農業競争力強化基盤整備事業費県営土地改良事業負担金を、令和年度予算に組み替えて計上するとともに、新たに小中学校校内LAN整備に要する経費や、秋月中学校住吉中学校富田中学校トイレ改修工事追加し、あわせて繰越明許費追加及び変更をするものです

光市議会 2019-10-21 2019.10.21 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文

また、小学校施設屋上防水トイレ改修工事繰越事業となりましたが小中学校空調設備整備事業など、必要な事業を迅速かつ効果的に展開されたことは、堅実に市政運営に取り組まれた成果だと考えております。  行財政改革取り組みにおいては、平成30年7月豪雨災害影響や今後見込まれる人口減少社会到来高齢化影響を考慮するとこれまで以上の必要性を感じています。

光市議会 2019-10-21 2019.10.21 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文

また、小学校施設屋上防水トイレ改修工事繰越事業となりましたが小中学校空調設備整備事業など、必要な事業を迅速かつ効果的に展開されたことは、堅実に市政運営に取り組まれた成果だと考えております。  行財政改革取り組みにおいては、平成30年7月豪雨災害影響や今後見込まれる人口減少社会到来高齢化影響を考慮するとこれまで以上の必要性を感じています。

山口市議会 2019-10-11 令和元年第3回定例会〔資料〕 開催日:2019年10月11日

TOKYO2020に向けて   2) キャッシュレスへの対応  ウ 山口産業交流拠点施設の詳細について   1) 事業評価委員会の詳細   2) 管理・運営経費資料根拠   3) 産業交流スペース   4) 拠点施設ICT化 24 大 田 たける(日本共産党)…………………………………………… 274  ア 公共事業地元中小企業支援について   1) 新山口駅北地区拠点施設整備PFI的事業学校施設空調設備整備