20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

国を二分したこの意見に対し、柳井市長国葬県民葬についての見解お尋ねをするところでございましたが、当議会申合せにより、国葬見解は立場上、差し支えのない程度でお答えを願いたいと思います。 国葬への慎重論もありますが、市民代表者として弔意を表して、市民のためにぜひ参列をしていただきたいと存じますが、いかがなものでしょうか、お尋ねをいたします。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

なお、議運の申合せにより、時節柄マスク着用のまま失礼をいたします。 大きな1番目の項目です。日本一の住みよいまちにするための手だてについてお尋ねをいたします。 昨年3月、策定をされた新しい総合計画のタイトルは、「都市と自然のバランスのとれた住みよさ日本一の星ふるまち」とあります。これが、10年後の目指すべき我が町の将来都市像として位置づけられているわけであります。

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

そういうときに、うちの課じゃありませんということじゃ、市民皆さんには安心できませんので、とにかくいろんな問題を全庁的に対応しようやという申合せをする中で、昨日来、マンパワー、ある業務を進めようというとき、マンパワーが必要だというのは、このワクチン対策にも何人も取られたって、取られっちゃ語弊がありますけれども、ワクチン対策には、職員ひどいときには3人派遣しているわけです。 

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

せめて市の要綱や申合せなどで対応でき得るものがあれば、できるだけ自立に向けた支援をしていただきたいと考えるものですが、國井市長の御所見をお伺いいたします。 5点目は、児童虐待の現状と対応についてです。 児童虐待は昨年度20万5,000件で、前年度に比べ1万1,200件増加、過去最多と報告をされております。

周南市議会 2021-06-23 06月23日-07号

────────────────────────────── ○副議長福田健吾議員) 青木義雄議長から、市議会申合せにより辞職願が提出されております。 お諮りいたします。議長辞職日程に追加し、直ちに議題とすることに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長福田健吾議員) 御異議なしと認めます。議長辞職日程に追加し、直ちに議題とすることに決定いたしました。

柳井市議会 2021-03-25 03月25日-05号

このことを受けて、議員提出議案を提出することについては、議会運営委員会委員長である私が提出者で、議会運営委員会委員皆さん賛同者となり、定例会最終日に、すなわち今日ですけれども、後ほど追加上程し、議題とすることにつきましても、申合せを行ったところです。 最後に、議会運営委員会における閉会中の付託調査事項についてです。 

山陽小野田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

定例会において申合せ期限までに受理いたしました請願は、お手元に配付してあります請願文書表のとおり、所管の常任委員会に付託いたしますので、御報告いたします。委員会におかれましては、十分なる御審査をお願いいたします。 以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。 ここで、これからの日程を申し上げます。 

柳井市議会 2020-08-25 09月03日-01号

まず、議会費では、新型コロナウイルス感染症対策の予算に充当できるよう、本年度の政務活動費を申請しない等の議会申合せを受け、所要の経費を減額するものでございます。 総務費一般管理費に計上した需用費消耗品費には、新型コロナウイルス感染症対策として、庁舎窓口に飛沫、飛散防止アクリル板を整備する経費を、修繕料には、トイレ手洗器水栓自動水栓に変更する経費を計上いたしております。

柳井市議会 2020-06-26 06月26日-05号

農業委員会委員につきまして、これまでの申合せのとおり、新任委員につきましては、議場でのあいさつを受けることといたしました。 5点目は、新型コロナウイルス感染症が収束するまでは、定例会中及び閉会中の各委員会への委員外議員出席はしない、また、傍聴人としての入室も自粛するということを再確認しました。 6点目は、次期閉会中の付託調査事項についてです。 

光市議会 2007-03-05 2007.03.05 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文

次に、2回目のサミットについての協議を行い、先ほどの連携方策と同じように、今回が初回サミットでありましたこと、2回目の開催内容は今回の内容との連動関連を持たせる必要がありますことから、2回目については、引き続き本市において開催することの確認申合せをしたところであります。

光市議会 2007-03-05 2007.03.05 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文

次に、2回目のサミットについての協議を行い、先ほどの連携方策と同じように、今回が初回サミットでありましたこと、2回目の開催内容は今回の内容との連動関連を持たせる必要がありますことから、2回目については、引き続き本市において開催することの確認申合せをしたところであります。

光市議会 2000-05-18 2000.05.18 平成12年第2回臨時会(第1日目) 本文

まず、これまでの本特別委員会活動状況協議内容等を広く市民情報提供する手法として、議会報「よかネットひかり」を活用するという申合せに基づき、全委員了承の下、5月10日の議会報へ、第1弾としての掲載内容確認したところであります。  次に、協議事項の主たる市町村合併問題においてのメリットデメリットにつきまして、各委員からの積極的な意見提出を願ったところであります。  

光市議会 2000-05-18 2000.05.18 平成12年第2回臨時会(第1日目) 本文

まず、これまでの本特別委員会活動状況協議内容等を広く市民情報提供する手法として、議会報「よかネットひかり」を活用するという申合せに基づき、全委員了承の下、5月10日の議会報へ、第1弾としての掲載内容確認したところであります。  次に、協議事項の主たる市町村合併問題においてのメリットデメリットにつきまして、各委員からの積極的な意見提出を願ったところであります。  

光市議会 1998-03-24 1998.03.24 平成10年第1回定例会(第4日目) 本文

例えば、私の所属しております市民経済委員会で、年金受給者証明無料化ということでいろいろ審議をした経過があったんですが、最終的に委員会メンバーで、我々のところで結論付けようということで、昨年──一昨年ですか、12月にそういう申合せをしました。  今お聞きしますと、どうも委員会の中でも、何とか結論付けなきゃいけないんじゃないかというところまではいってたという報告があったと思うんです。

光市議会 1998-03-24 1998.03.24 平成10年第1回定例会(第4日目) 本文

例えば、私の所属しております市民経済委員会で、年金受給者証明無料化ということでいろいろ審議をした経過があったんですが、最終的に委員会メンバーで、我々のところで結論付けようということで、昨年──一昨年ですか、12月にそういう申合せをしました。  今お聞きしますと、どうも委員会の中でも、何とか結論付けなきゃいけないんじゃないかというところまではいってたという報告があったと思うんです。

下松市議会 1996-12-11 12月11日-04号

で、協議会の方にとにかく参加というか、構成4市4町に対する拘束の権限ちゅうか、指示の権限があるかどうかと言われますと我々も何ともよう言わんのですが、あくまで同等の地方公共団体が、代表者が集まって協議会をつくっておるわけですから、協議会できちんと申合せをやって、これは配ることにしようやというような申合せをしたものについては、それを履行しないと、団体に対して協議会として再度お願いをするとか、指導とまでいかんと

  • 1