5373件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下関市議会 1991-03-27 03月27日-05号

                           ( 1. 6.12付託)   調     査  1 行財政管理について              (62. 5.23付託)  2 水道事業について               (62. 5.23付託)  3 消防行政について               (62. 5.23付託) 経済委員会   審     査  1 昭和63年請願第11号 不況人口減少

下関市議会 1991-03-08 03月08日-04号

御承知のように、今本市の人口は、深刻な減少傾向あります。昨年10月の国勢調査によりますと、人口減少率は5年間で2.4%、約6,500人減りまして、総人口26万2,000人台に低迷しております。戦後の国勢調査で、人口前回調査時を下回ったのは、今回が初めてだといわれておる。第三次総合計画がうたうところの平成12年に31万人口をという目標、これはまさに絵に描いた餅になろうとしています。 

下関市議会 1991-03-07 03月07日-03号

がしかし、平成3年度の歳入で、わずかではありますが、市税減少が見込まれております。これらについて、今後の見通しを含めて、市長より一言伺っておきたいと思います。 そして最後に、人口定住促進について、その対策と、昨年市長が、ある会合で、豊浦郡4町との合併について、言及したことがありましたが、その後、このことについて、どのように考えておられるか、お聞かせをいただきたいと思います。 

下関市議会 1990-12-19 12月19日-04号

12.17付託) 10 平成元年陳情第1号 消費税廃止意見書採択を求める陳情書                           ( 1. 6.12付託)   調     査  1 行財政管理について(62. 5.23付託)  2 水道事業について(62. 5.23付託)  3 消防行政について(62. 5.23付託)  経済委員会   審     査  1 昭和63年請願第11号 不況人口減少

下関市議会 1990-12-11 12月11日-03号

すなわち生産年齢変化、つまり若年層減少高齢者世帯増加によって、負担問題が深刻になってきております。しかもこの深刻さは、どんどん進行しておるんです。年金生活世帯が1万1,000世帯で、加入者の27%を占めております。さらに非課税世帯が7,130世帯で、19.3%も占めておるのであります。 また、所得階層別に見てみましても、所得200万円以下の世帯が78%もあるということであります。

下関市議会 1990-12-10 12月10日-02号

集会所等   施設について 3.情報公開について・計画遅延の理由について ・現状計画について ・組織について ・公設・私設(自治会等)の設置数  について ・使用料徴収基準について ・今後の対策(用地の確保、補助制  度の見直し等)について ・現在の検討状況について ・今後の計画について7小倉 哲郎1.就業構造変化に   ついて 2.国民健康保険料の   減免について・人口高齢化若年層減少

下関市議会 1990-09-28 09月28日-04号

求める請願書( 2. 9.17付託)  9.平成元年陳情第1号 消費税廃止意見書採択を求める陳情書                           ( 1. 6.12付託)   調査  1.行財政管理について(62. 5 23付託)  2.水道事業について(62. 5.23付託)  3.消防行政について(62. 5.23付託)  経済委員会   審査  1.昭和63年請願第11号 不況人口減少

下関市議会 1990-09-19 09月19日-03号

まちには活況が少ないなというような、皆さんの声、そして人口減少と、異句同音としてこの言葉が聞かれてなりません。 ついては、水産都市下関はどうあるべきかと、執行部も考えておられることだと思っておりますが、反省をここにしてみますに、70年から80年にかけて造船業界は著しく落ち込みました。今では船台も1台を残すに至っております。

宇部市議会 1990-09-09 09月09日-03号

一方、支出については、前年比約7%減で、金額としては約2,000万円の減少となっています。 新型コロナウイルス感染症拡大状況市民生活に与える影響は多大であり、バス事業も大きく左右されるために、令和2年度の収支を見通すことは困難でありますが、現状の利用で推移していくとした場合、収支差引で約1億5,000万円のマイナスとなります。 以上です。

下関市議会 1990-06-21 06月21日-04号

                           ( 2. 3. 5付託)  6.平成元年陳情第1号 消費税廃止意見書採択を求める陳情書                           ( 1. 6.12付託)   調査  1.行財政管理について(62. 5 23付託)  2.水道事業について(62. 5.23付託)  3.消防行政について(62. 5.23付託)  経済委員会   審査  1.昭和63年請願第11号 不況人口減少

下関市議会 1990-06-12 06月12日-02号

1つ、都市計画法土地区画整備法等に基づき、現在入居している住宅が除却される場合、2番目、住宅入居者の収入が、増加または減少したため、1種または2種住宅へ住み替える場合、3番目、同種の住宅入居者が相互に入れ替わることが、双方の利益となる場合、というふうになっております関係上、本市はこれらの規定に基づいて、住宅の住み替えを指導しております。