567件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

ここ2年、大きな機構改革組織改正が進められました。今年度4月1日付の組織改正では、具体的にはですね、施設マネジメント室新設地域包括ケア推進室長寿支援係への統合、ICT教育推進室への新設です。改めて狙い、考え方を伺います。 ○副議長松尾一生君) 大野総務部長。 ◎総務部長大野孝治君) 公共施設管理、これは非常に重要なウエートを占めてまいります。

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

次に、ふるさと納税について、他市への流出額増加し、本市への納付額については低迷をしている状況であるが、対応策はないのかとの問いに対し、これまで、機構改革により体制強化を図り、徐々に成果は上がっているが、令和4年度はポータルサイトの増加特産品等を生かした新たな返礼品の検討、シティプロモーションによるふるさとサポーター登録者増加取組などを行っていきたいとの答弁がありました。 

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

また、防災危機管理課避難行動対策室地域政策部市民協働推進課の設置など、市政運営の柱に沿った機構改革推進、保育園の開設支援学校ICT環境整備豊井地区まちづくり整備公共施設各種個別計画策定など、課題と言われている事業も着実に動いている。 コロナ禍市政運営が難しい中、國井市長の強い思いの詰まった事業展開が進められたと変革が感じられた。 

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

いずれにしろ、昨年の機構改革で私ども企画財政部のほうに行革も来ましたので、行革財政構造見直し指針を上手に複合をしながら、対応したいと考えております。 あと予算の、この事業評価の今後の展開なんですけれども、財政構造見直し指針に基づきまして、各課から出た予算事業別予算ということで、令和2年から初めての試みで取り組んでおります。 

下松市議会 2021-03-25 03月25日-06号

次に、昨年11月の機構改革後の変化や課題をどう捉え、どのようにバージョンアップしていくのか。ワクチン接種事業、マイナンバーカードやデジタルトランスフォーメーションの推進に向け、どのように体制整備するのかとの問いに対し、防災対策強化地域との連携協働交流などを行い、着実に成果が上がっていると考えている。

下松市議会 2021-02-26 02月26日-05号

市では、昨年11月に機構改革として地域政策部もできましたけども、改めて「くだまつ誇り愛着を感じる人の創生」の今後の取組ポイントを伺います。 ○議長中村隆征君) 原田地域政策部長。 ◎地域政策部長原田幸雄君) 「くだまつ誇り愛着を感じる人の創生」の今後の取組ポイントということです。下松ならでは地域資源の発掘、磨き上げによる魅力の創出という点で、地域政策部の関連する事業があります。 

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

下松市のほうでは、11月に機構改革を行いまして、それまでは経済部のほうが観光振興担当でありましたので、経済部長のほうが理事として理事会構成しておりました。 11月以降は、地域政策部のほうが観光担当部署になりますので、地域政策部長のほうが理事会の一員として、今後、担っていきたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長中村隆征君) 原田真雄議員

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

職員研修職員提案制度の充実、機構改革による組織体制見直しを行い、人材組織強化します。 市税使用料等納期内納付推進や着実な滞納整理を図るなど、公平・公正かつ適正な執行に努めるとともに、ふるさと納税制度市有財産利活用など、多様な自主財源の確保に努めます。 以上、令和3年度の諸議案を提出するに当たり、施政方針を述べさせていただきました。

宇部市議会 2020-12-15 12月15日-03号

質問の9は「現場主義対応するためのスリムで機動力のある組織への機構改革とは」です。 質問の10は「最近増えたメンタル不調の職員や高い水準の早期退職者対策について」です。 最後に、質問の11は「厳しい行財政運営における具体的なコスト削減プラン」をお尋ねいたします。 以上で、一括質問を終わります。御答弁よろしくお願いいたします。 ◎市長篠﨑圭二君) 清志会河崎議員の御質問にお答えいたします。 

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

このたび、行政下松市において機構改革がなされました。地域政策部が創設されたところであります。同僚議員からも質問がございましたので、簡潔にお尋ねをいたします。 時代や住民のニーズに応えるべく、行政がそのときを逸脱することなく、組織の改編を行うことは、そのときの趨勢であるというふうに理解をし、このたびの機構改革は、まさに的を射たものと評価をするものであります。 

下松市議会 2020-12-09 12月09日-03号

初めに、機構改革実施について伺います。 まず、今般11月1日付の機構改革のねらいについてです。 これから先、お手元に配付しております組織図を御参照いただきながら、あるいは、パネルのほうは変更したところだけ大きくしています。配付資料のほうは青で囲ってあると思います。 

山口市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年12月08日

御案内のとおり、防府土木建築事務所の立地の経緯につきましては、平成17年に県が策定をされました県庁機構改革指針に基づきまして、土木建築事務所県税事務所をはじめとした出先機関を、8つの広域生活圏ごとに1つの事務所とすることを基本に進められたものでございまして、防府土木建築事務所につきましては、これまで本市と防府市にそれぞれ本所機能が置かれておりましたところを、平成22年4月に本所機能を統合する形で

下松市議会 2020-12-08 12月08日-02号

また、本年11月の機構改革により、防災危機管理課内に避難行動対策室新設し、健康福祉部門職員3名を兼務職として配置しており、防災福祉関係連携強化をとることで逃げ遅れゼロの取組推進していきたいと考えております。 2、魅力あるまちづくり推進について、(1)産業文化まちとしての本市のプロモーションについて、(2)テレワーク移住等推進を検討するべきではないかに一括してお答えをいたします。 

下関市議会 2020-09-24 09月24日-06号

その後、平成26年度には豊浦支所及び豊田分室を廃止し、直近では平成30年4月に、市民部及びこども未来部業務再編を行うなどの機構改革を経まして、令和2年4月1日現在の保健部は、保健医療政策課地域医療課生活衛生課試験検査課健康推進課動物愛護管理センター豊田中央病院、こちらに健康危機管理室を加えた5課1センター病院1室の体制となってございます。 

下関市議会 2020-09-23 09月23日-05号

その後、平成13年4月に市の機構改革によりまして、観光施設として一元的に管理し、全体的な観光企画立案を行うという観点から、園芸センター、長府庭園、火の山ユースホステル、新水族館とともに、産業経済部観光施設課所管換えをした後、部の変遷を経まして、現在の観光スポーツ文化部観光施設課が所管しているところでございます。以上です。

下関市議会 2020-09-16 09月16日-02号

したがって、私は、ここは、機構改革を含めて、そこが一体的に情報がキャッチされて、方策も常時検討されるというシステムに切りかえる必要があるというので、やはり機構改革を来年度に向けて検討していただきたい。年度途中からというわけにはいかないでしょうから、来年度に向けて機構改革すべきだと思うのです。 

下松市議会 2020-09-16 09月16日-05号

このたび、これらの最重点課題のうち、防災対策強化地域連携協働交流に関する施策や事業早期に具現化するため、新計画策定前に先行して組織体制整備する機構改革令和2年11月1日付で実施することとしております。 この議案は、機構改革実施に向けて、下松市部制条例について、規定を整備するものであります。 主な改正点は、地域政策部を新たに設置するものであります。 

下松市議会 2020-09-10 09月10日-04号

また、組織につきましては、11月1日に機構改革を行う予定としておりますので、総合計画に掲げる課題実現に向けて、人材育成と併せて、職員それぞれが求められる役割と能力を発揮して、市全体が組織として円滑に機能できる体制整備に努めてまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) 磯部孝義議員。 ◆17番(磯部孝義君) それでは、ちょっと突然ですが、教育長に伺います。