19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

令和3年度の公共下水道事業につきまして、東土穂石雨水ポンプ場建設工事において、関係機関との調整により、年度内完成が困難となり、完成予定令和5年3月31日としたこと、並びに柳井浄化センター汚泥管理棟耐震診断業務において、国の令和3年度補正予算を活用し、事業を行うこととし、完了予定令和5年1月31日としたことから、建設改良費予算を5億4,938万8,000円繰り越したものでございます。

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

令和2年度の公共下水道事業につきまして、南町地区汚水管渠布設工事及び東土穂石雨水ポンプ場建設工事においては、地元等との調整により年度内完成が困難となり、完成予定をそれぞれ令和3年4月30日、令和3年12月31日としたこと、下大祖地区汚水管渠布設工事においては、他事業との工期調整により年度内完成が困難となり、完成予定令和3年8月31日としたこと、また、柳井浄化センター水処理施設更新工事においては

柳井市議会 2020-11-26 12月07日-01号

29ページ、資本的支出につきましては、人事異動及び人事院勧告に伴い、人件費補正を行うほか、電柱移転補償費確定に伴う補償金減額並びに柳井浄化センター施設更新に係る工事請負費補正するものでございます。以上です。 ○議長山本達也)  以上で、補足説明を終わります。質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長山本達也)  質疑を終結いたします。 

柳井市議会 2019-11-25 12月04日-01号

第2表の債務負担行為補正につきましては、柳井浄化センター維持管理業務委託料古開作雨水ポンプ場管理業務委託料について、計上している期間限度額の範囲内で業務を行うことについての債務負担行為を追加するものでございます。 それでは、歳入からご説明いたします。 69ページをお願いいたします。一般会計繰入金増額につきましては、下水道事業費歳出増額したことによるものでございます。 

柳井市議会 2019-08-23 09月04日-01号

これまでの当団体への委託実績は、柳井浄化センター、古開作雨水ポンプ場宮本雨水ポンプ場がございます。 このような理由から、本市においては、当該業務における総合的な専門的知識を有しないため、当団体工事委託を行うものであります。以上です。 ○議長藤沢宏司)  以上で、補足説明を終わります。質疑はありませんか。早原議員

柳井市議会 2018-11-26 12月05日-01号

一般管理費需用費増額につきましては、柳井浄化センターの主ポンプ棟内ポンプ修繕料を計上するものでございます。 公課費増額につきましては、平成29年度事業にかかる消費税及び地方消費税納付額確定によるものでございます。 続きまして、下水道事業費委託料減額につきましては、宮本ポンプ場建設工事委託料減額によるものでございます。 

柳井市議会 2014-02-27 03月07日-01号

次に、下水道事業費につきまして、312ページの委託料でございますが、柳井浄化センター1系の横軸ばっ気の改築工事委託料白潟地区のJR横断する管渠布設工事委託料宮本ポンプ場建設工事委託料を計上しており、工事請負費といたしまして、白潟江の浦地区中央地区南町地区大屋地区下富尾地区下大祖地区などの管渠布設工事費を計上しております。 

柳井市議会 2013-08-30 09月09日-01号

下水道事業費につきましては、国庫補助金額確定に伴います事業に付随する人件費需要費及び柳井浄化センター改築工事委託料減額を、それぞれ補正するものでございます。公債費につきましては、起債の一部繰上償還時の手数料を増額をするものでございます。 次に、49ページをお願いいたします。第2表の債務負担行為補正でございます。

柳井市議会 2013-05-31 06月10日-01号

財産売払収入につきまして、柳井浄化センターの未利用地売払収入を計上し、40ページをお願いいたします。基金繰入金として、柳井浄化センター利用地購入のため、繰り入れをするものでございます。 歳出について、ご説明いたします。 41ページでございます。第2号工埋立事業費において、用地購入費及び基金積立金増額するものでございます。以上で、補足説明を終わります。

柳井市議会 2013-03-22 03月22日-04号

委員外議員からは、柳井浄化センターの不用地財産処分について、認可庁の指示に従って長期債繰上償還をする場合の、利率の軽減特例が認められているのかという質疑に、不用になった土地は処理場ではないという認識に立てば、処理場として借りたお金は返すというのが基本であり、特例はないが、借り換えによって、当初より低減されているという答弁がありました。 

柳井市議会 2010-09-09 09月09日-02号

建設部長沖永佳則) あえて、私どもの所管で言えば、下水道施設あるいは橋梁、そういったものがありますが、いわゆる下水道施設につきましては、建物関係で言えば、柳井浄化センター水道ポンプ場田布路木ポンプ場、さらに、古開作ポンプ場──これは、現在、建設中でございます。昭和43年に建設されました宮本ポンプ場、これは、本年度、耐震診断を行って、改築をしていきたい。これが、一番老朽化しております。 

柳井市議会 2006-02-28 03月08日-01号

公共下水道根幹的施設であります終末処理場柳井浄化センター汚泥処理施設につきまして、日本下水道事業団に対し、委託期間平成15年度から平成17年度の3箇年において、7億3,000万円で工事委託をしておりますが、工事費等確定により協定の金額を6億3,400万円に減額するものでございます。 減額の主な理由といたしましては、仕様の変更入札差金による工事費等減額であります。 

  • 1