26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

そして、換気など基本的な感染症対策キャッシュレス押印廃止、会議のリアルとウェブ併用オンライン研修、学校では1人1台端末、電子図書館など。そして、ウオーキングや料理作りユーチューブ視聴が当たり前になった方もいるかもしれません。 市政運営についても今までどおりではなく、新たな当たり前、発想の転換、変革柔軟性先見性が求められます。 

萩市議会 2021-06-24 06月24日-07号

次に、2点目として、請願書への押印廃止についてです。 これは、原則として、行政手続等に係る押印廃止について政府方針を受け、現在、請願者に対し、提出時に求めている署名押印を、署名または記名押印に改め、あわせて、請願者が法人の場合の条文の整理を行うものであります。 次に、3点目として、議会報告会実行委員会について会議規則の別表に追記を行い、協議調整の場として会議規則に明記するものであります。 

柳井市議会 2021-03-25 03月25日-05号

初めに、議案第1号、柳井職員服務宣誓に関する条例等の一部改正については、執行部からの補足説明の後、委員から、消防団員が入団する際に、押印廃止後も自署は必要なのかとの質疑に、現行では、署名をして押印をしているが、署名については、条文で、署名しなければならない規定となっており、押印廃止後も自署は必要であるとの答弁がありました。 

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

押印廃止の動きは、国、県、あるいは市町村等でまちまちでありますが、私はできる限り形式的な認印などの押印廃止すべきと考えます。もちろん、印鑑証明書等が必要な個人認証を伴う押印を否定するものではありません。実際に、国の機関においては、規制改革の中で、申請書等における多くの形式的な押印廃止されています。

山口市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2021年02月19日

スマート自治体推進につきましては、国のデジタル化への流れにしっかりと対応いたしますとともに、新しい生活様式定着に向けて、行政手続デジタル化申請書等押印廃止取組を引き続き進めてまいりますほか、スマート自治体対応型の職員人材育成に取り組んでまいります。また、障がい者雇用推進や、公共機能等の改修、長寿命化などに計画的に取り組んでまいります。  

山口市議会 2020-12-21 令和2年第5回定例会(6日目) 本文 開催日:2020年12月21日

マイナンバーカードを押し付けるため、保険証の一体化や各種申請押印廃止を狙っておりますし、窓口業務が一層削減され、サービス後退は必至であり、このことについて私どもは認めることができません。住民基本台帳固定資産税住民税健康保険、年金、介護保険生活保護などの自治体業務標準化を、2025年度末までに狙っています。

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

第4点、行政手続における押印廃止取組について。 中央省庁行政手続押印廃止を強力に推進している河野太郎行革担当大臣は、去る10月16日の会見で、約1万5,000の行政手続のうち99.247%の手続押印廃止できると明らかにしました。その約1万5,000手続のうち、各省庁押印を存続の方向で検討したいと回答したのは、わずか1%未満の計111種類とのことです。 

下関市議会 2020-12-14 12月14日-06号

このような状況の中、本市公共工事に関して、工事書類押印廃止書面簡素化廃止について、どこまで対応していく検討がなされているのでしょうか、お伺いいたします。 ◎総務部契約事務専門監金丸卓朗君)  現在、全庁的に行政手続に係る申請届出書類に関する押印廃止を含めた検討を進めており、工事書類に関しても押印廃止につきまして検討しているところでございます。 

周南市議会 2020-12-10 12月10日-04号

そこで、(1)本市スマート自治体推進における、行政デジタル化及び押印廃止取組についてお伺いいたします。 まず、アとして、ぴったりサービス活用状況と、今後、追加を検討されている提供サービス項目は。 次に、イとして、行政改革担当大臣会見で約1万5,000種類行政手続のうち、99.247%の手続押印廃止できるというふうに明らかにされました。

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

また、全国的に行政手続押印廃止など見直しが進められています。 そして、国は今後5年を目標に自治体情報システムの統一・標準化、年内には自治体DX、デジタルトランスフォーメーション、デジタル技術を活用した業務変革を表すものですけども、その推進計画策定が進められます。中長期的な視点での行政ICT化デジタル化の着手・加速が必要と考えます。 

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

そこでお伺いしたいところでありますけれども、まず第1は行政手続における押印廃止書面主義見直しについてであります。この押印の要求、それから実際のペーパー、書面を常に必要とするという意味での書面主義というのは、当然オンライン化の支障となりますとともに、市民にとっても、また庁内の手続等においても、これを煩雑化させたり、迅速な処理の妨げになっている部分があると言われております。 

下松市議会 2020-12-08 12月08日-02号

1、行政手続における押印廃止書面主義見直しについて。 菅内閣デジタル庁の創設を掲げ、役所に行かずともあらゆる手続ができると実現に向け動き出したところです。また、中央省庁行政手続における押印廃止を強力に推進している河野行革担当大臣は、10月の会見において約1万5,000の行政手続のうち99.247%の手続押印廃止できると明らかにしました。

宇部市議会 2020-09-10 09月10日-04号

第1点、取引先等との協調や経営者のリーダーシップに基づき、押印廃止書面電子化推進するなど、民間の「書面押印、対面」の商慣行等見直しビジネス慣行見直しですね。第2点、契約書見積書請求書領収書等について、不要と見られる押印廃止電子化及び電子署名等電子認証の周知、第3点、商談、送金・振込におけるオンラインシステムの利用拡大定着推進、を掲げております。 

光市議会 1995-09-13 1995.09.13 平成7年第3回定例会(第2日目) 本文

次に、2点目の行政手続簡素化押印廃止であります。  常に改善発展解消等時代趨勢の中では当然のことであると思います。行政の中でも地方自治法初め、またいろな事情から、改善したいが困難な事項も少なからずとは思いますが、問題課題が出てくれば、しっかり検討していただき、簡素化廃止でき、改善しても、その目的を果たし、可能なことは実施すべきであります。  

光市議会 1995-09-13 1995.09.13 平成7年第3回定例会(第2日目) 本文

次に、2点目の行政手続簡素化押印廃止であります。  常に改善発展解消等時代趨勢の中では当然のことであると思います。行政の中でも地方自治法初め、またいろな事情から、改善したいが困難な事項も少なからずとは思いますが、問題課題が出てくれば、しっかり検討していただき、簡素化廃止でき、改善しても、その目的を果たし、可能なことは実施すべきであります。  

  • 1
  • 2