728件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

次に、土砂災害ハザードマップにつきましては、平成27年10月の山口県知事告示により、本市平成28年に作成したもので、やない美ゅーロード全線開通前に作成しており、御指摘のとおり、マップには道路が表示されておりません。 最新の土砂災害警戒区域指定の情報は、「山口土砂災害ポータル」というサイトで確認することができるようになっておりますので、まずはこのことを周知してまいります。 

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

このことにつきましては、先ほど議員からもありましたが、本年4月の定例山口市長会議において、水田活用の直接支払交付金見直しについて議論があり、農林水産大臣並びに県選出国会議員、また、山口県知事に対し、今回の制度見直しの実施に当たっては、再度、生産現場の課題を検討し、必要な支援措置を講じるなど、農業経営に支障が生じないように強く要望することとし、全会一致により決定をし、その要望書を提出されておられます

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

ここに至るまでには、協議の初期の段階から、山口県から求められておりました跡地の利活用についての市の考え、全体計画に対して、県当局から一定の御理解をいただき、その上で平成29年11月には山口県知事及び山口県議会議長へ正式に特別要望を行っております。 その要望内容につきましては、平成29年12月の全員協議会において、議員皆様に御報告させていただいております。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

次に、妊婦への対応についてですが、先日、山口県知事も絶対自宅療養者をつくらないと、なんとか受入れの病院、また宿泊療養所で対応するという力強い言葉がありましたので、妊婦の方が仮に新型コロナウイルスに感染しても、必ずどこかの受入れ先があるということの理解をいたしましたが、それでよろしいでしょうか。 ○副議長近藤康夫君) 瀬来健康福祉部長

下松市議会 2021-09-01 09月01日-01号

具体的には、国の国民保護に関する基本指針及び山口国民保護計画変更等を踏まえ、下松国民保護計画との整合を図るため、下松国民保護協議会における答申及び山口県知事との協議を経て変更したものであります。 以上、御報告申し上げます。 ○議長中村隆征君) これから質疑を行います。質疑はありませんか。    〔「なし」と言う者あり〕 ○議長中村隆征君) 質疑なしと認めます。

岩国市議会 2021-06-04 06月04日-01号

なお、この規約変更は、山口県知事の許可のあった日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長藤本泰也君)  本議案質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長藤本泰也君)  別になければ質疑を終結し、本議案委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

そのうち平成29年8月には、県から求められておりました、跡地の利活用に係る全体計画を説明し、御理解をいただきましたので、その上で同年11月には、山口県知事及び山口県議会議長特別要望を行っております。その際、一部に旧柳井町から寄附された土地があることや、校舎等解体費負担が生じることなどの諸事情を踏まえ、配慮をいただくよう、市として県に要望をいたしました。 

柳井市議会 2021-03-11 03月11日-03号

2010年の1月29日、当時の二井山口県知事記者会見で、「来年度以降、柳井玖珂間の道路調査費は計上しない」というようなことを言われたわけです。その理由として、知事は、「井原市長が、「国や県に頼らない市政を実現する」と言った」のだそうですね。「それを受け止め、その意見を尊重した」と言っているのです。これは、うそでも何でもない。

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

この判断を受け、市においても再開発事業の円滑な推進を図ることを最優先とし、私から山口県知事に対して、再開発予定地センター候補地から除外していただくよう申出を行い、併せて、にぎわいの創出が可能となる新たな施設検討をすることとしました。 その後、経済界地元自治会商店街振興組合などから「図書館機能を再開発予定地に」との要望を頂いたところでございます。 

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

本市としましても、こうした組合判断を重く受け止め、山口県知事に対し、センター整備候補地から再開発予定地を除外していただくよう申出をしたことは、議員皆様にも既に御報告したとおりでございます。 なお、県東部地域における産業支援拠点機能必要性に変わりはないことから、引き続き、山口県知事に対して、本市の商業の中心地に(仮称)山口東部産業振興センターを整備していただくよう要望しております。 

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

地域住民日常生活保健衛生上必要な入浴目的として設置される公衆浴場は、山口県知事統制額420円を示していることもあり、老人憩の家の高齢者保養休養機能は引き継ぐが、新たな施設として整備するから500円ということでありますが、統制額とは、一般公衆浴場──いわゆる銭湯の入浴料金最高金額指定であり、2015年4月に大人はこれまでの390円から420円に引き上げられたものです。