44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

将来、まだまだ50歳ちょっとということでありましたので、将来のこの萩を担ってくれる、萩を引っ張っていってくれる、リーダーになる器だというふうに私も感じておりましたが、残念ながら亡くなられたということでございまして、今月の執行側としては、月間部長会議で全員で黙祷をささげ、香川前部長の御冥福をお祈りしたところでございます。 さて、それでは、御質問の3番目。

山陽小野田市議会 2020-09-29 09月29日-04号

総務文教常任委員長河野朋子君) 委員会の中で、強いて、その改正が今後行われるので、それに対してどうするのかといったような質疑は行っておりませんが、これは当然、執行側としては、そういった対応をしっかりと取られて、法律にのっとった対応をされるというふうには思っておりますので、委員会の中で、あえて、そういったことについて具体的な質疑はしておりません。 以上です。

光市議会 2018-06-14 2018.06.14 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

執行側は、久しぶり女性部長が誕生し、女性が1人、議会側女性が3人。本気人づくりを考えるならば、まずは我々も含めここから変えていかなければなりません。  それでは、以下6点について、さまざまな立場人々状況をお尋ねし、人材の生かし方を探っていきたいと思います。  ア。まずは、女性活躍推進法が制定され2年が経過をいたします。

光市議会 2018-06-14 2018.06.14 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

執行側は、久しぶり女性部長が誕生し、女性が1人、議会側女性が3人。本気人づくりを考えるならば、まずは我々も含めここから変えていかなければなりません。  それでは、以下6点について、さまざまな立場人々状況をお尋ねし、人材の生かし方を探っていきたいと思います。  ア。まずは、女性活躍推進法が制定され2年が経過をいたします。

山陽小野田市議会 2017-09-15 09月15日-05号

以上、執行側議会説明に対する無責任対応を批判し、本議案反対といたします。(山田伸幸君降壇) ○議長尾山信義君) ほかに討論はありませんか。岩本議員。(岩本信子君登壇) ◎議員岩本信子君) 議案第60号平成28年度山陽小野田地方卸売市場特別会計決算反対討論をさせていただきます。 議員になって14年間調べた結果でございます。

山陽小野田市議会 2017-08-25 08月25日-01号

そうすると、執行側が間違った説明をして、それを受けて議会議決をしたと。もう27年ですから、ちょっと前の話です。前の話ですが、その執行説明と、それを受けた議会議決問題というのは、僕は重大な問題だと思っているんですよね。それを、ただ単に言葉のあやということで済まさないでいただきたいと思います。 

山陽小野田市議会 2017-06-28 06月28日-06号

議員山田伸幸君) 基本理念が新しく追加されたわけですが、これまで市のほうでは、そういった考えを持っていなかったわけで、これを議会のほうで提案するということになりましたが、これについて執行側はどのような意見を持っておったのか、お答えください。 ○議長尾山信義君) 下瀬委員長。 ◎民生福祉常任委員長(下瀬俊夫君) 執行側意見ですか。 

山陽小野田市議会 2017-03-23 03月23日-07号

私は、やはり議会の審議のあり方として、こういう執行側判断基準がこのような形で概要に書かれていること自体が、実は、これはどうなんだろうかという疑問があるわけですね。そういう点で、このようなことが議会審査あり方として執行側言い分を信用しなさいという話でしょう。こういうあり方議会審査としていかがなものかというふうに思うんですが、それについて委員長に聞かれますかね。御答弁いただけますか。

山陽小野田市議会 2017-02-24 02月24日-02号

いわゆる急施を要するからには、当然、執行側がこういうふうに考えていると、いわゆる2つの校舎をそろえて申請時に申請したいという思いは確かに伝わってくるんですよ。それは執行側思いであって、執行側がそう思ったら、急施を要するのかどうなのかという、そこら辺の議論が、私は基本的になかったんじゃないかなと思うんですが、これが第1点であります。 

山陽小野田市議会 2015-09-28 09月28日-06号

執行側が知らなかったということで済むかどうかっていう問題もあるわけですから、きちんとそこら辺は御答弁をお願いします。 ○議長尾山信義君) 松尾委員長。 ◎産業建設常任委員長松尾数則君) 産業建設常任委員会では、実際そういったことが行われたかどうかっていうのは確かめてはおりません。 ○議長尾山信義君) 下瀬議員

山陽小野田市議会 2014-06-18 06月18日-03号

その当時の会議録を読ませていただいたら、実は執行側から、北部便廃止をするという明確な答弁がないんです、会議録の中に。説明会の中では明確に廃止をしますと言われているわけです。ところが、会議録を読む限り検討するとか言われているんです、次長さんが。今後十分検討していく。それ以外のことはほとんど言っていないんで、これは僕はまずいと思うんですよ。

下松市議会 2014-03-25 03月25日-06号

したがって、先ほど言われた26年度議会は何をしとったかと言われるような話もありましたが、そう言われないためにも予算が決められたら、その議決権を行使した我々は、その事業がいかにスムーズに執行できるのか、執行するのか、今度は我々も執行側に立ってその責任を負うということが必要であるというふうに、あえて申し上げておきたいと思います。そのことを簡単でありますが、賛成討論としておきたいと思います。 

山陽小野田市議会 2013-12-12 12月12日-03号

議員長谷川知司君) 今のことについて、執行側意見をお聞きしたいと思います。 ○議長尾山信義君) 堀川総合政策部長。 ◎総合政策部長堀川順生君) スケートボードについては、平田前建設部長、いろんな提案書を出されて、検討もやっております。そういう中で、やはり場所がどこそことはあれなんですが、一応それについては考えるというような形で将来的な構想の中で考えていくというふうに考えております。 

山陽小野田市議会 2013-06-18 06月18日-02号

今後もできる限りの形で意見を集約して、最終的に誰が決めるかというと、執行側といたしましては最善の案をここの議会に上程させていただいているわけでございますので、皆様方議決をいただいた上で執行すると、そういった仕組みになっております。 ちょっと長くなって済みません。全市的な議論も必要だろうという御意見もございました。これについても、私ども相当議論いたしました。

山陽小野田市議会 2012-06-27 06月27日-07号

議員山田伸幸君) 聴力レベル30デシベル以上の18歳未満の児童に対して補聴器を供与するということなんですが、委員の中から、磁気ループ公共施設に設置したらどうかという提案があったというところまでは、説明を受けましたが、この磁気ループは、宇部市のバスなんかでも、既に入っておりますし、進んだ市町村では、窓口ごとに設置されて、聴覚障害者に対して、大変喜ばれているというものでありますが、これに対する執行側

山陽小野田市議会 2012-03-28 03月28日-07号

今国会でも、どうも新年度予算否決をされるちゅうか、日にちが年度末に間に合わないということで暫定予算を組むようでありますが、さらに、先日、防府の議会も多くの議案について否決をし、執行側からさらなる暫定的な修正の原案も出ておるわけでありますから、まず議会人として責任を持って、だめなものはだめという態度をとっていただくよう要望いたしまして、壇上からの、皆様方に要望いたしまして私の反対討論とさせていただきます