44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

      認定第2号 令和年度下松工業用水道事業会計決算認定について      認定第3号 令和年度下松簡易水道事業会計決算認定について      認定第4号 令和年度下松公共下水道事業会計決算認定について      認定第9号 令和年度下松国民宿舎特別会計決算認定について                 (建設経済水道委員長報告) 日程第3、認定第6号 令和年度下松国民健康保険特別会計決算

下松市議会 2020-12-16 12月16日-05号

      認定第2号 令和年度下松工業用水道事業会計決算認定について      認定第3号 令和年度下松簡易水道事業会計決算認定について      認定第4号 令和年度下松公共下水道事業会計決算認定について      認定第9号 令和年度下松国民宿舎特別会計決算認定について                 (建設経済水道委員長報告) 日程第3、認定第6号 令和年度下松国民健康保険特別会計決算

下松市議会 2019-12-18 12月18日-05号

30年度下松工業用水道事業会計決算認定について      認定第 3号 平成30年度下松簡易水道事業会計決算認定について      認定第 4号 平成30年度下松公共下水道事業会計決算認定について      認定第10号 平成30年度下松国民宿舎特別会計決算認定について                 (建設経済水道委員長報告) 日程第3、認定第 6号 平成30年度下松国民健康保険特別会計決算

下松市議会 2018-12-19 12月19日-05号

日程第3、認定第6号平成29年度下松国民健康保険特別会計決算認定について、認定第7号平成29年度下松介護保険特別会計保険事業勘定決算認定について、認定第8号平成29年度下松介護保険特別会計介護サービス事業勘定決算認定について、認定第9号平成29年度下松後期高齢者医療特別会計決算認定について、以上の4件を一括議題といたします。 

下松市議会 2017-12-22 12月22日-05号

28年度下松工業用水道事業会計決算認定について      認定第 3号 平成28年度下松簡易水道事業会計決算認定について      認定第 4号 平成28年度下松公共下水道事業会計決算認定について      認定第10号 平成28年度下松国民宿舎特別会計決算認定について                 (建設経済水道委員長報告) 日程第3、認定第 6号 平成28年度下松国民健康保険特別会計決算

下松市議会 2016-12-22 12月22日-05号

 平成27年度下松工業用水道事業会計決算認定について      認定第3号 平成27年度下松簡易水道事業会計決算認定について      認定第4号 平成27年度下松公共下水道事業会計決算認定について      認定第10号 平成27年度下松国民宿舎特別会計決算認定について                 (建設経済水道委員長報告) 日程第3、認定第6号 平成27年度下松国民健康保険特別会計決算

下関市議会 2016-09-28 09月28日-07号

特別委員会は、審査の結果、議案第106号「一般会計決算」、議案第107号「港湾特別会計決算」、議案第108号「臨海土地造成事業特別会計決算」、議案第111号「国民健康保険特別会計決算」、議案第115号「介護保険特別会計介護保険事業勘定決算」、議案第116号「介護保険特別会計介護サービス事業勘定決算」及び議案第119号「後期高齢者医療特別会計決算」については賛成多数により、その他の9議案については全会一致

下松市議会 2015-12-18 12月18日-05号

日程第3.認定第6号平成26年度下松国民健康保険特別会計決算認定について 認定第7号 平成26年度下松介護保険特別会計保険事業勘定決算認定について認定第8号 平成26年度下松介護保険特別会計介護サービス事業勘定決算認定について認定第9号 平成26年度下松後期高齢者医療特別会計決算認定について (環境福祉委員長報告) ○議長(浅本正孝君) 日程第3、認定第6号平成26年度下松国民健康保険特別会計決算

下関市議会 2015-09-30 09月30日-07号

特別委員会は、審査の結果、議案第117号「一般会計決算」、議案第118号「港湾特別会計決算」、議案第119号「臨海土地造成事業特別会計決算」、議案第122号「国民健康保険特別会計決算」、議案第126号「介護保険特別会計介護保険事業勘定決算」、議案第127号「介護保険特別会計介護サービス事業勘定決算」、及び議案第130号「後期高齢者医療特別会計決算」については賛成多数により、その他の9議案については

下松市議会 2014-12-19 12月19日-05号

3、認定第6号平成25年度下松国民健康保険特別会計決算認定について、認定第7号平成25年度下松介護保険特別会計保険事業勘定決算認定について、認定第8号平成25年度下松介護保険特別会計介護サービス事業勘定決算認定について、認定第9号平成25年度下松後期高齢者医療特別会計決算認定について、以上の4件を一括議題といたします。 

下松市議会 2013-12-20 12月20日-05号

平成24年度下松簡易水道事業会計決算認定について      認定第10号 平成24年度下松国民宿舎特別会計決算認定について                 (建設経済水道委員長報告) 日程第3、議案第91号 下松水道事業等設置等に関する条例の一部を改正する条例      認定第5号 平成24年度下松下水道事業特別会計決算認定について      認定第6号 平成24年度下松国民健康保険特別会計決算

下関市議会 2013-09-26 09月26日-07号

特別委員会は、審査の結果、議案第109号「一般会計決算」、議案第110号「港湾特別会計決算」、議案第111号「臨海土地造成事業特別会計決算」、議案第114号「国民健康保険特別会計決算」、議案第119号「介護保険特別会計介護保険事業勘定決算」、議案第120号「介護保険特別会計介護サービス事業勘定決算」、議案第123号「後期高齢者医療特別会計決算」及び議案第124号「市立市民病院債管理特別会計決算」については

下松市議会 2012-12-21 12月21日-05号

             条例      議案第65号 下松指定地域密着型介護予防サービス事業の人員、設備及び運営並びに指定地域             密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等             を定める条例      認定第5号 平成23年度下松下水道事業特別会計決算認定について      認定第6号 平成23年度下松国民健康保険特別会計決算

下関市議会 2012-09-28 09月28日-08号

特別委員会は、審査の結果、議案第106号「一般会計決算」、議案第107号 「港湾特別会計決算」、議案第111号「競艇事業特別会計決算」、議案第112号 「国民健康保険特別会計決算」、議案第117号「介護保険特別会計介護保険事業勘定決算」、議案第118号「介護保険特別会計介護サービス事業勘定決算」及び議案第121号「後期高齢者医療特別会計決算」については賛成多数により、その他の9議案については全会一致

下松市議会 2011-12-16 12月16日-05号

認定第1号 平成22年度下松水道事業会計決算認定について      認定第2号 平成22年度下松工業用水道事業会計決算認定について      認定第3号 平成22年度下松簡易水道事業会計決算認定について                 (建設経済水道委員長報告) 日程第3、認定第5号 平成22年度下松下水道事業会計決算認定について      認定第6号 平成22年度下松国民健康保険特別会計決算

光市議会 2011-10-31 2011.10.31 平成23年第3回定例会(第6日目) 本文

以上、光市国民健康保険特別会計決算の主要な問題点を質し、歳入を増やし、歳出を減らすという3点の建設的かつ具体的な提案を行いました。今後の抜本的改革を強く求めて討論を閉じたいと思います。 ◯議長中本 和行君) 以上で討論を終結いたします。  これより追加認定第5号につきまして採決をいたします。  お諮りいたします。

光市議会 2011-10-31 2011.10.31 平成23年第3回定例会(第6日目) 本文

以上、光市国民健康保険特別会計決算の主要な問題点を質し、歳入を増やし、歳出を減らすという3点の建設的かつ具体的な提案を行いました。今後の抜本的改革を強く求めて討論を閉じたいと思います。 ◯議長中本 和行君) 以上で討論を終結いたします。  これより追加認定第5号につきまして採決をいたします。  お諮りいたします。

下関市議会 2011-09-28 09月28日-06号

特別委員会は、審査の結果、議案第96号「一般会計決算」、議案第97号「港湾特別会計決算」、議案第98号「臨海土地造成事業決算」、議案第101号「競艇事業特別会計決算」、議案第102号「国民健康保険特別会計決算」、議案第108号「介護保険事業特別会計介護保険事業勘定決算」、議案第109号「介護保険事業特別会計介護サービス事業勘定決算」及び議案第112号「後期高齢者医療特別会計決算」については賛成多数