127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

需用費光熱水費補正は、原油価格の高騰によるもので、農業研修施設管理費小中学校費学校管理費図書館費、サンビームやない運営費給食センター運営費においても同様の補正計上いたしております。 次の財産管理費は、ふるさと納税増額に対応するため、ふるさと納税推進業務委託料増額し、また、ふるさと納税等に係る寄附金を各目的基金に積み立てるため、積立金増額するものであります。

下松市議会 2021-09-01 09月01日-01号

教育費は、過年度事業の精算に伴う国・県支出金返還金として5,304万7,000円、寄附に伴う小中学校図書購入費増額として210万円、同じく寄附に伴う図書館費増額として360万8,000円を計上しております。 以上の財源として、地方特例交付金地方交付税国庫支出金県支出金寄附金繰入金、繰越金及び市債充当・調整するものであります。 

柳井市議会 2021-06-30 06月30日-05号

28ページの図書館費、国木田独歩生誕150年記念行事補助金について、コロナ禍の中でやない独歩クラブ記念講演をどのように開催するのか、ほかにPRの仕方は考えられなかったのか、平時から独歩旧宅等への案内や誘導を工夫できないのかとの質疑に、まず、開催方法について、感染が拡大した場合にはウェブ開催も検討していたが、現在は感染状況も落ち着いているため感染予防対策を十分に取った上でサンビームやないで開催したいと

下松市議会 2021-06-16 06月16日-01号

教育費は、寄附に伴うタブレット端末購入費として20万円、同じく図書等購入費増額として10万円、デジタルアーカイブ活用手引書等作成経費として110万円を計上するとともに、地域活性化センター助成金の採択に伴い、図書館費財源更正を行っております。 予備費は460万円の減額調整を行っております。 以上の財源として、寄附金繰入金、諸収入及び市債充当、調整するものであります。 

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

教育費図書館費及びサンビームやない運営費では、電力引込線の更新に係る委託料及び工事請負費補正を、ウェルネスパーク管理費では、健康遊具改修工事費補正を行うものであります。 次に、歳入でありますが、国庫支出金及び県支出金では、各事業に係る補助金補正を、基金繰入金では公共施設整備基金財政調整基金補正を行うものであります。 

下関市議会 2021-02-12 02月12日-02号

営交付金について (2) 病院事業会計負担金について2.感染症予防業務につ  いて(1) 新型コロナウイルス感染症対  策の新年度の取り組みについて (2) 新型コロナウイルス感染症対  策の今後の方向性について3.学校推進業務につい  て(1) 令和3年度の学校司書配置数  と配置の考え方について (2) 学校司書配置の成果と課題に  ついて (3) 学校司書配置に対する今後の  方針について4.図書館費

柳井市議会 2020-12-23 12月23日-04号

次に、教育委員会関係では、252ページ、図書館費図書購入費に関して、委員外議員から、350万円という予算は非常に少ない。この額は、館長としてどのように評価されているのか、適正と考えているのかとの質疑があり、図書購入費は、県内や全国と比較しても少なく、図書館協会図書館基準に照らし合わせても、かなり低いのが現状である。

柳井市議会 2020-08-25 09月03日-01号

なお、水栓改修につきましては、20ページの柳東文化会館費、27ページの保健センター運営費、38ページの小学校費学校管理費、41ページの公民館費図書館費にも同様に計上をいたしているところでございます。 次に、19ページ中段、財産管理費積立金は、ふるさと納税等に係る寄附金を、その主旨に沿って、ふるさと振興基金教育基金及び地域福祉基金に積み立てるものでございます。 20ページをお願いします。

柳井市議会 2019-06-17 06月17日-03号

先般、田中議員も言われましたけど、塩尻図書館、長野県、これは私たちも一緒に行ってきましたけども、ここは250億円ぐらいの一般会計で2.4億円、図書館費を使っています。一般会計費0.9%ぐらい使っているわけです。 やはり文化というか、そういうものを、本当に大切にするのだという自治体がそれだけの投資というか、費用をやっぱり負担しているわけです。

周南市議会 2018-09-21 09月21日-06号

質疑を終了し、討論に入り、賛成討論として、中心市街地活性化対策特別委員会での委員長報告にもあったが、図書館費図書館管理運営費について委託料増額するという仕組みについて、しっかりと掌握した上で議会に説明していただきたい。今後、このようなことが二度と起きないように注意して取り組んでいただきたいという意見を添え、賛成する、との意見がありました。 

周南市議会 2018-06-14 06月14日-06号

次に、図書館費図書館管理運営費について、中央図書館地下駐車場の出入り口に設置している信号を修繕するとのことだが、いつ故障したのか、また修繕期間は、との問いに対し、昨年11月に故障が判明したが、製造会社がこの事業をやめており、対応可能な業者を探すのに時間がかかったため、当初予算に間に合わなかった。特別注文となる部品の作製に時間を要するため、期間は約1カ月を予定している、との答弁でした。 

長門市議会 2018-03-23 03月23日-05号

次に、図書館費図書館事業304万7,000円に関して、委員から、地域コンクール開催事業必要性について質疑があり、執行部から、図書館開催するコンクールによって児童や生徒が様々な情報の集め方等を学び、深く考えるなど、自分の考えをまとめていく力を身につけるきっかけづくりになることを期待しているとの答弁がありました。