108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

また、育児不安が強く、心身ケアが必要な産婦につきましては、産科医療機関等宿泊し、助産師等から専門的相談支援を受けられる産後ケア事業実施いたしているところでございます。現在、心療内科等の予約が取りにくく、医療が必要な妊産婦の受診までに日数がかかることにつきましては、課題として認識いたしております。

光市議会 2019-12-06 2019.12.06 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文

されそうな方といろいろおられまして、自分のことを振り返って言われた意見の中で一番多かったのは、やはり産後の母親の不安な気持ち、これをどう解消していくかということで、そのときに子育て仲間とか、もちろん自分の夫はあれなんですけど、子育て仲間、それから母子保健推進員とか、やっぱり相談できる環境、助けてもらえる環境、これが一番ありがたかったということで、それによって、今、実際、私どもが行っています産後ケア事業

光市議会 2019-12-06 2019.12.06 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文

されそうな方といろいろおられまして、自分のことを振り返って言われた意見の中で一番多かったのは、やはり産後の母親の不安な気持ち、これをどう解消していくかということで、そのときに子育て仲間とか、もちろん自分の夫はあれなんですけど、子育て仲間、それから母子保健推進員とか、やっぱり相談できる環境、助けてもらえる環境、これが一番ありがたかったということで、それによって、今、実際、私どもが行っています産後ケア事業

光市議会 2019-10-21 2019.10.21 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文

しかし、現場相談員負担は大きくなっており、支援を必要とする相談者にしっかりとした支援ができるように、体制強化、よりきめ細かい支援制度充実をお願いするとともに、産婦健康診査、産後ケア事業などにおいてもしっかりと活用していただくことをお願いしておきます。  次に、災害時要援護者把握事業において、登録者数は5,185人に対し、同意者は2,147人となっております。

光市議会 2019-10-21 2019.10.21 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文

しかし、現場相談員負担は大きくなっており、支援を必要とする相談者にしっかりとした支援ができるように、体制強化、よりきめ細かい支援制度充実をお願いするとともに、産婦健康診査、産後ケア事業などにおいてもしっかりと活用していただくことをお願いしておきます。  次に、災害時要援護者把握事業において、登録者数は5,185人に対し、同意者は2,147人となっております。

山陽小野田市議会 2019-09-27 09月27日-06号

次に、産後ケア事業であります。 産後に心身の不調や育児不安があるなど、支援が必要と認められる産婦に対しての心身ケア育児サポート休養機会提供等支援提供するものであります。 医療機関などに宿泊や通う形の宿泊型とデイサービス型、自宅に助産師などが訪問するアウトリーチ型の3つの種類があります。 

岩国市議会 2019-09-12 09月12日-04号

さらに、昨年7月からは、退院後に授乳育児に対する不安や心身の不調を抱える方に対して、産科医療機関宿泊し、体を休めながら助産師保健指導を受ける宿泊型産後ケア事業を開始しました。 子育てに前向きに取り組んでいくためには、産婦心身の安定が重要であり、出産後の母子に対する心身ケア育児サポートなど、産後支援充実を図っているところであります。 

下関市議会 2019-03-12 03月12日-07号

まず初めが、母子保健業務の1番、産後ケア事業と産後ママあんしん相談のこれまでの利用状況についてでございます。厚生労働省が示す産前・産後サポート事業ガイドライン、産後ケア事業ガイドラインの冒頭には、このような書き出しから始まっています。近年は核家族化し、自分の親等の親族から距離的に離れたところで妊娠出産することがまれではなくなっている。

下関市議会 2019-03-08 03月08日-05号

給付型奨学金制度の創設、任意の予  防接種助成などが必要ではないか5.下関せんたく会議に  よる見直し事業(1) 高齢者減免根拠と目的 (2) 高齢者減免見直し半額負担への  後退)の根拠6.自衛官募集業務(1) 自衛隊への住民情報提供につい  て (2) 個人情報保護との関連7.教育総務費補助金(1) 山口朝鮮中級学校補助金を予算  化しない理由16板 谷  正1.母子保健業務(1) 「産後ケア事業

山陽小野田市議会 2019-02-20 02月20日-01号

そのほか、産後2週間及び1カ月の健康診査に係る費用を助成する産婦健康診査事業家族等から十分な家事、育児などの援助が受けられない退院直後の母子に対して行う産後ケア事業実施することで、出産間もない母子サポートしていきます。 子育て世帯経済的負担を軽減するため、本市単独拡充事業を含む乳幼児ひとり親家庭医療費助成制度子ども医療費助成制度を継続してまいります。

周南市議会 2018-12-07 12月07日-03号

そのほか、心身ともに不安定になりやすい産前産後の支援強化するために、産後ケア事業や産後ママおっぱい&ゆったりサロン、産前・産後サポーター派遣事業など、妊娠中や産後の多様なニーズに対応できる支援やサービスを実施しております。 まず、産後ケア事業でございますが、産後の身体機能の回復や育児に対する不安が強い産婦対象に、宿泊日帰り訪問による授乳育児指導実施しております。

光市議会 2018-12-06 2018.12.06 平成30年第5回定例会(第2日目) 本文

次に、出産希望実現への主な取り組みといたしましては、不妊・不育治療費助成妊婦健康診査実施、また、今年度から開始いたしました出産後間もない母親のための産婦健康診査や、心身の不調や育児不安を持つ人を対象宿泊日帰り支援を行う産後ケア事業など、健やかな妊娠出産支援を行っております。  

光市議会 2018-12-06 2018.12.06 平成30年第5回定例会(第2日目) 本文

次に、出産希望実現への主な取り組みといたしましては、不妊・不育治療費助成妊婦健康診査実施、また、今年度から開始いたしました出産後間もない母親のための産婦健康診査や、心身の不調や育児不安を持つ人を対象宿泊日帰り支援を行う産後ケア事業など、健やかな妊娠出産支援を行っております。  

光市議会 2018-10-23 2018.10.23 平成30年第3回定例会(第6日目) 本文

新たに実施した産後ケア事業については、心身ともに不安定になりやすい産後の一定期間支援が必要な母子に対して、心身ケア育児支援などを行うおっぱい都市にふさわしい取り組みといえますが、必要としている方に十分に活用されるようお願いいたします。  次に、防災取り組みについてです。自主防災組織支援事業ですが、平成29年度に6団体が設立され、市内123団体組織率97.4%となりました。

光市議会 2018-10-23 2018.10.23 平成30年第3回定例会(第6日目) 本文

新たに実施した産後ケア事業については、心身ともに不安定になりやすい産後の一定期間支援が必要な母子に対して、心身ケア育児支援などを行うおっぱい都市にふさわしい取り組みといえますが、必要としている方に十分に活用されるようお願いいたします。  次に、防災取り組みについてです。自主防災組織支援事業ですが、平成29年度に6団体が設立され、市内123団体組織率97.4%となりました。