41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山陽小野田市議会 2020-12-07 12月07日-05号

現在、須恵健康公園ウオーキングコース園路改修健康遊具設置を進めているところでございますが、これはスマイルエイジング事業の取組の一つとして進めているものでございます。 スマイルエイジングとは、スマイルの源となる心身の健康を保ちつつ、誰もが笑顔で年を重ねていくことで健康寿命の延伸を目標とするものでございます。

周南市議会 2020-09-04 09月04日-03号

アプリには、本市おすすめウオーキングコースの登録や、歩数ランキング表示などがあり、参加者の意欲の向上にもつながることから、しゅうなんチャレンジウオーキング参加者には、本アプリの活用を呼びかけております。 また、損害保険ジャパン株式会社との地方創生に係る包括連携協定により、ウオーキングアプリ「リンククロスアルク」にも本市おすすめウオーキングコースを登録しています。 

下松市議会 2020-06-18 06月18日-04号

最後の4つ目は、米泉湖のウオーキングコースに距離を示す表示板ができたことです。皆さん御存じでしょうか。私も、市民のある方からの要望で、職員に問いかけたら、県の施設で無理との答えでありました。そんな答えでありましょう。 今回、徳山東ロータリークラブさんの寄附が後押しになったとは聞いていますけど、見られたら分かりますが、まことに柔らかな表示になっています。 私は考えました。

山陽小野田市議会 2020-03-04 03月04日-04号

令和2年度は、4つの分野のうちの運動、特にウオーキングに焦点を当てまして、ウオーキング講座の開催やウオーキングコースの周知などのソフト事業ウオーキング場所となる公園整備といったハード事業の両面にわたりまして、市民の皆様が取り組みやすい環境整備してまいります。 また、施政方針において、まちづくりの基本的な考え方についても改めて説明をさせていただきました。 

山陽小野田市議会 2020-02-19 02月19日-01号

まず、身近な場所を歩いていただけるよう、市内ウオーキングコースホームページやパンフレットで御紹介するとともに、正しい効果的な歩き方を身につけていただけるよう、ウオーキング方法を学ぶ講座を開催します。あわせて、運動場所の拠点となるスマイルエイジングパークの整備として須恵健康公園においてウオーキング用園路舗装を一部改修し、健康遊具設置を行います。 

下関市議会 2019-12-13 12月13日-04号

この道をテニス場周辺向洋グラウンドあたりまで、何とかつないでいただき、外周できるランニングウオーキングコースはできないものでしょうか。 ◎都市整備部長佐々木美紀君)  ランニングウオーキングコースにつきましては、新総合体育館整備にあわせて、公園内に空き地を活用して整備するなどの対応を検討してまいりたいと考えております。 ◆板谷正君  ありがとうございます。

光市議会 2019-02-22 2019.02.22 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文

2つ目は、市の窓口等ひかり環境健康ウォーキングマップというのを配布しておりまして、このマップ平成20年度に、自然敬愛都市プラン、自然との触れ合いによる健康増進推進するために、市民により構成されるひかり環境・健康・ゆうこうウォーク推進会議を開催し作成したもので、本市の美しい自然環境に着目しながらウオーキングを楽しむことができるよう、市内のお勧めウオーキングコース全9コースを紹介しているものでございます

光市議会 2019-02-22 2019.02.22 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文

2つ目は、市の窓口等ひかり環境健康ウォーキングマップというのを配布しておりまして、このマップ平成20年度に、自然敬愛都市プラン、自然との触れ合いによる健康増進推進するために、市民により構成されるひかり環境・健康・ゆうこうウォーク推進会議を開催し作成したもので、本市の美しい自然環境に着目しながらウオーキングを楽しむことができるよう、市内のお勧めウオーキングコース全9コースを紹介しているものでございます

下松市議会 2017-12-11 12月11日-02号

うちのスポーツ公園は、ジョギングコースといいますかウオーキングコースの幅、このぐらいですけど、岩国のはその辺からその辺まであって、少々3人、4人でおばちゃんがぺちゃぺちゃしゃべりながら歩きよっても、追い抜くのに横の芝生通っていかんでもいいわけです。10時まで開いとると。キズナスタジアムに管理人がおって。 

岩国市議会 2017-06-13 06月13日-02号

そのほか、具体的な施設としまして、ウオーキングコースや多目的広場公園墓地温浴施設こども科学館などを求める御意見もいただいております。 また、良好な眺望を生かした土地利用や、自然との触れ合いを望む声があるほか、維持管理費の将来負担が少なくなるような整備やアクセスの改善を求める御要望もありました。 

柳井市議会 2017-02-27 03月07日-01号

地域で暮らす幸せを、地域皆さんとともにつくっていくとの思いで、例えば、柳井中央地区では、「柳井周辺地区まちづくり構想」に基づくコンパクトなまちづくり推進JR柳井駅のバリアフリー化の実施、具体的には、エレベーターや多目的トイレ設置など、築出・広瀬地区を初めとする柳北排水区の浸水対策としての築出雨水ポンプ場の建設、柳井弓道場整備ビジコム柳井スタジアムの外周を活用したウオーキングコース設置

下松市議会 2015-03-04 03月04日-05号

このような地道な文化遺産継承活動に加えて、先ほど申し上げました市内文化遺産をめぐる安全安心なハイキングコースウオーキングコース整備もその一助となるはずであります。また、子供たち向け郷土史や文化財に関する教材の作成、更新も必要だと思います。後世への文化遺産継承市内文化遺産の再発見とその継承についてお尋ねをいたします。 以上で、1回目の質問を終わります。

下松市議会 2013-12-11 12月11日-04号

あと、ウオーキングコースにつきましては、24年2月に産業観光課のほうから「魅力発見!!下松を歩こう!!ウオーキングマップ」が作成、発行されています。大変好評で増刷されたというふうにも聞いております。コース内の魅力的なポイントや施設も紹介しておりまして、下松魅力を本当に再発見できる内容かなというふうに思います。