179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 1996-12-12 平成 8年12月定例会(第4号12月12日)

私は、会派も違い、所属の委員会も違っていて、あまりお話する機会はなかったんですが、ご生前中、一度、篠崎さんから声をかけられたことが、今も自分の記憶の中に鮮明に残っています。そのとき、篠崎さんは、「生駒君ら若いんやさかい、どんどん一般質問したらええんや。何言うても、誰にも笑われへんで。けどな、わしら質問で変なこと言うたら笑われるんや。

田辺市議会 1996-12-03 平成 8年12月定例会(第1号12月 3日)

というのも、同じ黒潮市政クラブに所属していた当時、確かに四期目であったと思いますが、議長選挙に絡む会派内の軋轢によって脱会された篠崎君と、会派を初めて異にすることになりました。けれども、このとき以後も、会派は違うことがあっても、市政に係る活動には、お互いに協調し、正論を吐き合い、話し合ってきたということが、篠崎君との間の常であったのであります。  

和歌山市議会 1996-03-06 03月06日-05号

このたび市長は、初めて平成年度の当初予算案編成をされましたが、厳しい財政状況のもとでの予算編成に相当苦心されたことと思います。 予算政策の具体的なあらわれであり、政策そのものであります。どのような時代にあっても、予算カットする、残すだけではなしに、育てるものがなければならないのではないかと考えます。

和歌山市議会 1996-03-05 03月05日-04号

-------------- △日程第2 一般質問議長高垣弼君) 次に、日程第2、一般質問に入り、各会派の代表による質問を許します。 森田昌伸君。--21番。 〔21番森田昌伸登壇〕(拍手) ◆21番(森田昌伸君) 議長のお許しをいただきましたので、修治クラブを代表いたしまして、地方分権中核市制度についての質問を行いたいと思います。 

和歌山市議会 1993-12-20 12月20日-07号

次に、新年度予算編成について、委員から、来年度経常経費については前年度比10%カットということで、毎年、財政状況の悪化を理由シーリングを課してきているが、本来、経常経費事務執行上、必要不可欠な経費であることからも、単に経常経費を抑えるといったことではなく、真の行財政改革に取り組まなければ根本的な問題解決につながらないと思慮されるところから、長期的な展望に立った財政運営を心がけるべきである。

和歌山市議会 1991-03-25 03月25日-08号

1、今福共同墓地整備事業については、新規事業として、平成年度から返還墓地貸し付けを実施するためのものであるが、さらに追跡調査等を進める中で綿密な年次計画を立てるなど、市民墓地需要にこたえるべく十分対処されたい。 等々の意見、要望がなされた次第であります。 以上が審査の概要であります。何とぞ同僚各位の御賛同をお願いして、当委員会の報告を終わります。

和歌山市議会 1991-03-12 03月12日-06号

当初の日程は17日出発で、議会への予算説明を行う20日をはさんでいたため、各会派幹事長会で『議会無視だ』と猛反対。市側は、あわてて21日出発に変更した。それでも議会の一部では『予算を審議する大事な議会の直前になぜ行かなければならないのか』という声がくすぶっている。」以下これに対し阿部市長公室次長談話等が載っておるわけであります。