9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

その際もお伝えしたんですけれども、国が制定した被害者等支援基本法というのはあるんですけれども、それは、市民、国民の方にはなかなか手が届かず、そこには当事者の思いや声が反映されていないとお伺いしました。 昨年12月の大阪北新地放火遺族らは、犯罪被害者給付金遺族に十分支払われていないというおそれがあるとして、法務省に見直しを求める要請文を手渡したとあります。 

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

         午前9時59分 開議     第 1 議案第 1号 高野過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法                の適用に伴う固定資産税課税免除に関する条例制定                について     第 2 議案第 2号 高野神谷簡易給水施設設置等に関する条例制定につ                いて     第 3 議案第 3号 高野犯罪被害者等支援条例

新宮市議会 2021-12-07 12月07日-02号

また、犯罪被害者等支援条例制定について、全国では県の犯罪被害者等支援条例と同様のものが47都道府県で制定されており、近畿圏では、京都府、奈良県、滋賀県の市町村が100%、兵庫県の市町村が98%に対し、和歌山県内では、和歌山市、上富田町、九度山町、有田川町、太地町、那智勝浦町、紀美野町、湯浅町の8市町村制定されているとのことです。

田辺市議会 2020-03-25 令和 2年第1回定例会(第6号 3月25日)

日程第40 1定発議第2号 田辺犯罪被害者等支援条例制定について上程 ○議長(安達克典君)    続いて、日程第40 1定発議第2号 田辺犯罪被害者等支援条例制定についてを上程いたします。  本件については、過日の本会議において、所管の総務企画委員会に付託していたものであります。  総務企画委員会委員長の報告を求めます。  11番、橘 智史君。             

和歌山市議会 2020-03-19 03月19日-10号

次に、議案第72号、改良住宅条例の一部を改正する条例制定について、今回、上程されている議案第57号、犯罪被害者等支援条例に関わって、市営住宅条例の一部改正には、犯罪等により従前の住居に居住することが困難になったものについて、公開抽選に際し、優遇措置を取るとの改正案が上程されているのに対し、改良住宅条例にはそれがありません。公営住宅法に基づくものであれば、当然同様に改正を行うべきです。

田辺市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

34 1定議案第43号 令和2年度田辺木材加工事業特別会計予算  第35 1定議案第44号 令和2年度田辺四村川財産特別会計予算  第36 1定議案第45号 田辺水道事業設置等に関する条例の一部改正について  第37 1定議案第46号 令和2年度田辺水道事業会計予算  第38 1定議案第47号 令和2年度田辺特定環境保全公共下水道事業会計予算  第39 1定発議第 2号 田辺犯罪被害者等支援条例

和歌山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

議会の議員その他非常勤の職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例制定について第25 議案第54号 公立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例制定について第26 議案第55号 和歌山職員給与条例の一部を改正する条例制定について第27 議案第56号 和歌山印鑑条例の一部を改正する条例制定について第28 議案第57号 和歌山犯罪被害者等支援条例

和歌山市議会 2017-03-03 03月03日-04号

継続的な施策を行うために、日弁連が犯罪被害者等支援のためのモデル条例案を示しております。私の手元に資料があります。具体的に逐条解説等も載っている資料です。この資料は、人権同和施策課長さんにお渡しをしております。 話はそれますが、今回、窓口は人権同和施策課長さんがしてくださいましたが、私は違和感を持っております。犯罪被害者人権ですが、人権という文字がついたら何もかも人権同和施策課なのか。

  • 1