45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

公立義務教育学校学級編制及び教職定数標準に関する法律の一部を改正する法律案令和3年2月2日に閣議決定され、令和3年度から5年をかけて、小学校において1学級当たり上限を35人に引き下げることになりました。 これまでは小学校1年生のみ35人であったのを、令和3年度は2年生まで、以降1年ごとに小学校3年生から6年生まで少人数化することとなっております。 

海南市議会 2020-09-11 09月11日-05号

今日の私ども機関紙にも報道させていただいているんですけれども文部科学部会は、私ども浮島智子衆議院議員が会長ということで、昨日の文部科学部会での大臣への申入れの中でも、幾つかの申入れをしておりますが、当意見書案に関わっては、30人以下の学級教員定数改善せよという趣旨の少人数編制に向けた教職定数計画的な改善などについて申入れをしております。 

和歌山市議会 2020-06-18 06月18日-04号

また、第2波、第3波への備えとして、3密回避のための少人数編制オンライン学習に向けた体制づくり等に柔軟に対応できるよう、教職定数充実改善についても、国や県に要望してまいります。 以上でございます。 ○副議長奥山昭博君) 津守教育局長。 〔教育局長津守和宏君登壇〕 ◎教育局長津守和宏君) 15番森下議員の再質問にお答えいたします。 教育行政について、築年数50年を超える建物は幾つあるか。

和歌山市議会 2020-03-09 03月09日-08号

今後、さらにIT化推進事務作業の軽減、部活動指導員生徒指導補助員特別支援教育支援員介助員などの拡充を図るとともに、教職定数充実改善専科指導教員配置についても教育委員会と連携し、国や県に引き続き強く要望してまいります。 以上でございます。 ○副議長松本哲郎君) しばらく休憩します。          

海南市議会 2017-12-07 12月07日-04号

なお、生徒指導専任教員配置につきましては、教職定数との関係から、国及び県の動向を見守ってまいりたいと考えております。 また、部活動休養日の設定につきましては、平成29年1月に示された和歌山県中学校運動部活動指針を遵守し、本年度、1週間のうち1日は休養日を設ける。休養日原則土日とすることを校長会とも共通理解し、実践しているところでございます。 

和歌山市議会 2015-12-02 12月02日-05号

厚労省は、1、2020年代初頭までの特別養護老人ホーム利用者などの増加目標を34万人分から40万人分に拡大する、2つ目には、待機児童解消のため、平成17年度末までの保育園などの定員拡充目標を40万人分から50万人分に拡大する、3つ目といたしまして、離職した介護、看護職員などの再就職支援のための準備金貸付制度を新設する、さらには、文科省は、教職定数戦略的充実幼児教育無償化の拡大など教育費負担

和歌山市議会 2015-08-31 08月31日-03号

27 議案第12号 固定資産評価審査委員会委員の選任について第28 諮第1号 人権擁護委員候補者推薦について第29 諮第2号 人権擁護委員候補者推薦について第30 諮第3号 人権擁護委員候補者推薦について第31 諮第4号 人権擁護委員候補者推薦について第32 諮第5号 人権擁護委員候補者推薦について第33 発議第1号 紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会に関する決議案第34 発議第2号 教職定数改善

和歌山市議会 2014-09-30 09月30日-07号

県費負担教職員人事権等、すなわち教職員任命給与等負担教職定数決定学級編制基準の制定の4つの権限のうち、教職員任命、いわゆる人事権については、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第55条第1項の規定に基づく条例による事務処理特例制度の活用により、市町村に移譲可能であることに基づき、既に大阪府では3市2町--豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町から成る豊能地区で、平成24年から権限移譲

和歌山市議会 2014-06-13 06月13日-02号

その後、教育委員会を通じ、県市教育長の会談で市から要望し、さらに県下の市町村教育長会議でも、市教育長から、1学級人数を決める学級編制において市の権限が大きくなったというけれど、個々の学校に配当される教員数決定権が県にある以上、事実上、学級編制権は県にあるのと同じではないかという意見を県に述べ、県費負担教職員任命給与等負担教職定数決定学級編制基準決定権限が一体的に移譲されることが

印南町議会 2012-09-24 09月24日-05号

現行の35人以下学級については、「公立義務教育学校学級編成及び教職定数標準に関する法律の一部を改正する法律」の公布、施行により実施されているところです。この改正法律の附則には学級編成標準を順次改定すること等法制上の措置を講じることが規定されており、現行制度においても、今後35人以下学級推進等が図られるものと判断します。

海南市議会 2012-09-19 09月19日-07号

まず、提出者上田議員から資料として配られました「今後の学級編制及び教職定数の在り方に関する国民からの意見募集」のこの表を見てみますと、その資料の中で「教職員と比べて、保護者の方がより小規模の学級を望む傾向がある」ということで、小中学校で望む学級規模は26人から30人、高校でも26人から30人が一番多いというふうに、もちろん先生もそうですが、保護者の方も強く望んでおるということが明らかになっています

海南市議会 2012-06-20 06月20日-04号

議員質問のとおり、平成23年4月に、公立義務教育学校学級編制及び教職定数標準に関する法律が一部改正され、小学校1年生で35人学級が実施されました。本市においては1校のみが該当いたしました。 また、平成24年度は、法改正を行わず、小学校2年生において35人学級を実施するための教員が措置されました。本市においては2校が該当いたしました。

田辺市議会 2010-09-21 平成22年 9月定例会(第4号 9月21日)

また、先月、国から小中学校の少人数学級を段階的に進める公立義務教育学校教職定数改善計画案が公表されました。この計画案が実施されれば、平成23年度からは小学校1年生、2年生は35人学級となり、平成28年度には小中学校の全学級で35人学級平成29年度からは小学校学年において30人学級が実現する予定となってございます。  

海南市議会 2010-09-14 09月14日-02号

新聞によりますと、公立小中学校の少人数学級化を検討してきた文科省は、先日8月27日、平成23年度から8年かけて1学級編成基準上限40人を35人に、小学校1、2年生は30人にする教職定数計画を発表しました。基準見直しは、45人を40人にした昭和55年度以来30年ぶりであります。 その計画では、来年度に小学1、2年の35人学級をスタートさせ、平成27年度に小学校学年で35人学級にする。

和歌山市議会 2008-09-17 09月17日-05号

特に重点的に取り組む事項として、1、教職定数改善教育施設の整備、2、認定こども園の2,000カ所以上の設置、3、スクールカウンセラーなど、いじめ問題への取り組み、4、教員子供と向き合う環境づくり、5、地域全体で子供をはぐくむ仕組みづくり、6、大地震で倒壊の危険性が高い小中学校施設耐震化などが上げられています。