210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳴門市議会 2021-06-25 06月25日-05号

〔18番 藤田茂男登壇〕 ◆18番(藤田茂男君) それでは、決議第1号公職選挙法遵守に関する決議について、私は賛成立場賛成討論をさせていただきます。 まず、初めに申し上げておきますが、先ほど反対討論で、一個人を指名して、こういった公職選挙法遵守に関する決議をしているというような反対討論がありましたけれども、決して一個人を攻撃するものではございません。

三好市議会 2021-06-22 06月22日-04号

初めに、14番天羽議員賛成討論許可いたします。 天羽議員。 ◆14番(天羽強君)  私は、核兵器禁止条約署名批准を求める陳情賛成立場討論を行います。 本陳情は、県西部2市2町の住民を会員として構成されています西部みんなの9条の会という団体より出されたものであります。事務局に問合せをしたところ、2市2町の会員のうち、三好市民は191名ということでありました。 

阿南市議会 2021-03-24 03月24日-05号

以上のことから、この請願反対される要素は見当たらず、採択すべきものと結論いたしまして、議員皆様には、この請願にあります保護者地域皆様思いを御理解いただき、ぜひとも良識ある御判断の下、採択いただけますようお願い申し上げまして、賛成討論を閉じさせていただきます。 ○議長奥田勇議員) 4番 沢本議員。     

三好市議会 2021-03-18 03月18日-05号

次に、陳情第1号 「船井跡地」並びに「サンライズビル跡地整備計画に関する陳情では、反対討論賛成討論があり、起立採決の結果、可否同数となったため、委員長裁決により採択すべきものと決しました。 なお、その他詳しい内容につきましては、審査報告書として議長に提出しておりますので、事務局にて御高覧ください。 以上、総務企画常任委員長報告とさせていただきます。

鳴門市議会 2021-03-16 03月16日-05号

以上、鳴門市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正に対する私の思いを申し上げ、賛成討論といたします。 御賛同くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長林勝義君) 以上で、通告による討論は終わりました。 これをもって、討論を終結いたします。 これより、発議第4号を採決いたします。 本案は、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     

三好市議会 2020-12-21 12月21日-05号

次に、請願第2号 「女性差別撤廃条約選択議定書のすみやかな批准を求める意見書」の採択を求める請願で、委員一人から賛成討論があり、異議なく採択されました。 なお、その他詳しい内容につきましては、審査報告書として議長に提出しておりますので、事務局にて御高覧ください。 以上、文教厚生常任委員長報告とさせていただきます。 ○議長多田敬君)  以上で文教厚生常任委員長報告が終わりました。 

鳴門市議会 2020-12-02 12月02日-04号

今年の2月定例会では、市民劇場皆様から、文化会館休館後の活動支援についての請願書が提出され、私も賛成討論をさせていただきましたが、文化会館はしばらくの間休館されるにせよ、これまで文化会館で育てられた鳴門市民文化の灯は消してはならないと考えております。 そこで、お伺いしますが、文化会館休館中の各種文化活動支援について、どのようにお考えなのか、御答弁いただきたいと思います。 

徳島市議会 2020-09-28 令和 2年第 5回定例会−09月28日-17号

以上、議員各位の御賛同をお願いしまして、私の賛成討論を終わります。 ○議長宮内春雄君)以上で通告による討論は終わりました。これをもって討論を終結いたします。  これより採決いたします。  この採決については、須見矩明君ほか4名から記名投票によられたいとの要求がありますので、記名投票をもって行います。  議場の出入口を閉じます。               

三好市議会 2020-09-24 09月24日-05号

次に、陳情第2号 三好市におけるパートナーシップの公的認証および性的少数者に関する諸問題への取り組みに関する陳情では、委員から賛成討論があり、異議なく採択されました。 なお、その他詳しい内容につきましては、審査報告書として議長に提出しておりますので、事務局にて御高覧ください。 以上、文教厚生常任委員長報告とさせていただきます。 大変失礼をいたしました。 

徳島市議会 2020-06-25 令和 2年第 4回定例会−06月25日-12号

議員各位の御賛同をお願いして、私の賛成討論を終わります。 ○議長武知浩之君)次は、4番岸本和代君。  〔4番 岸本和代登壇〕 ◆4番(岸本和代君)公明党徳島市議団を代表いたしまして、議員提出議案第3号教育保育施設等整備費補助事業即時執行を求める決議案に対しまして、反対立場討論いたします。  今議会代表質問でも、この件について質問をしてまいりましたが、改めて述べさせていただきます。  

阿南市議会 2020-06-19 06月19日-05号

何とぞ議員各位の御賛同を賜りますようお願い申し上げまして、私の賛成討論とさせていただきます。 ○議長林孝一議員) 26番 住友利広議員。    〔住友利広議員登壇〕 ◆26番(住友利広議員) 議長許可をいただきましたので、新生阿南住友利広が、議第2号 阿南政策監設置等に関する条例に対し、反対立場討論をさせていただきます。 この条例案を改めてゆっくりと読み返してみました。

阿南市議会 2020-03-25 03月25日-05号

二元代表制の一翼を担う議会チェック機能を十分に果たすことが求められており、今回の改正案の提案もその一環であることを強く訴え、私の賛成討論を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長林孝一議員) 3番 広浦議員。     〔広浦議員登壇〕 ◆3番(広浦雅俊議員) 自民創生会広浦雅俊です。議長のお許しをいただきましたので、反対討論を行います。 

三好市議会 2020-03-19 03月19日-05号

議長立川一広君)  次に、賛成討論はございませんか。 竹内議員。 ◆5番(竹内義了君)  私は、発議第1号に賛成立場討論を行います。 少し先ほどの質疑の中でも、議員間の討論について少しわかりにくいこと、これまでの経過も含めてなかなか市民の皆さんに伝わりし切れないこともあると思いますので、これまでの経過も含めて少し討論をしたいというふうに思います。 

鳴門市議会 2019-12-16 12月16日-05号

こういった施策を重く感じていただいている各議員におかれましては、こうした現実問題の改善に対してぜひとも、これまた付託された生活福祉委員会で採択されたことを尊重していただき、全国市長会などの意思に沿った姿勢を示していただくようお願い申し上げまして、私の賛成討論を終わりたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長大石美智子君) 以上で通告による討論は終わりました。 

鳴門市議会 2019-10-02 10月02日-06号

と言えず、いつまでも核の傘に頼り、福島第一原発事故という深刻な被害を受けながらも原発政策をいまだ推進し、核に依存しようとしている日本政府に対して、核兵器禁止条約への批准署名緊張緩和平和的解決の手段とするべく、地方からあえて日本政府に対して苦言を呈することは何らちゅうちょするものではないと私は思いますので、ぜひとも議員各位には、この請願に対して御賛同いただけますようお願い申し上げまして、私の賛成討論

阿南市議会 2019-09-24 09月24日-05号

議員各位皆様におかれましては、1,139人の請願に添えられた思いを御理解いただきまして、何とぞ本原案が採択されますよう、紹介議員として心からお願い申し上げ、賛成討論といたします。 ○議長橋本幸子議員) 18番 佐々木議員。   〔佐々木議員登壇〕 ◆18番(佐々木志滿子議員) 議第1号の修正後の決議文について、賛成立場から討論をさせていただきます。 原案には、問題をいろいろと感じていました。

三好市議会 2019-09-24 09月24日-05号

初めに、14番天羽議員賛成討論許可します。 14番天羽議員。 ◆14番(天羽強君)  私は、請願賛成立場討論を行います。 2017年7月に人類の悲願である核兵器廃絶への大きな一歩となる核兵器禁止条約が、国連加盟国の6割を超える122カ国の賛成で採択されました。日本政府はこれに反対し、条約が採択されても調印も批准もしないと明言、被爆国なのになぜとの疑問の声が出たのは言うまでもありません。