3731件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-02-18 02月18日-議案説明-01号

地方消費税交付金は、今年度交付実績による見込み及び感染症影響から経済活動回復傾向見込み、前年度比25%増の12億2,425万5,000円、地方交付税は、財政力指数の低下により、前年度比47%増となる5億684万4,000円を計上いたしました。  国庫支出金は、民生費衛生費及び災害復旧費国庫支出金の増により、前年度比12.4%、31億3,260万1,000円を計上いたしました。  

富士宮市議会 2022-02-09 02月09日-01号

第10款地方特例交付金2億5,000万円及び第11款地方交付税9億1,856万1,000円のそれぞれの追加は、交付額決定に伴うものであります。 第13款分担金及び負担金50万7,000円及び第22款市債2,660万円のそれぞれの減額並びに第15款国庫支出金7,086万円及び第16款県支出金608万3,000円のそれぞれの追加は、いずれも歳出に関連した特定財源補正であります。 

三島市議会 2021-11-25 11月25日-01号

また、臨時財政対策債は、地方交付税不足分を補填するものというふうに理解をしておりますが、地方交付税は昨年度約14.1億円、本年度は約13.8億円とほぼ同額となっております。しかしながら、臨時財政対策債発行可能額は昨年度比8.4億円と大幅な増額となっている状況を考えますと、地方交付税が当初予算より減額となってしまうのではないかなというふうに危惧をしているところです。

静岡市議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日目) 本文

1つ目は、標準的な状態に応じて徴収が見込まれる税等収入一定方法で算出した額である基準財政収入額を、合理的かつ妥当な水準における行政を行うための財政需要一定方法で算出した基準財政需要額で割った財政力指数で、地方交付税算定基準となる数値であり、令和年度は0.89、前年同等となっております。  

裾野市議会 2021-10-01 10月01日-一般質問-07号

中期財政計画は、市税地方交付税などの一般財源として見込まれる歳入に対しましてどれだけの歳出を組むことができるのかという枠組みを示すものでございます。歳入につきましては、公表された経済指標などに基づきまして、歳入不足を招かないような現実的な金額を見込み、この見込みに基づき歳出を見込んでおります。

裾野市議会 2021-09-29 09月29日-一般質問-06号

臨時財政対策債は、国から地方へ配分する地方交付税がその原資となる国税五税の法定率分で足りない場合、基本的に不足分を国と地方で折半し、地方負担分臨時財政対策債により補填するもので、平成13年度から導入されています。また、臨時財政対策債は後年度元利償還金交付税算入対象とされて、実質的に償還額が補填されるとしています。  

富士宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

今回地方交付税が、補正額が7億円と。また、地方。〔「まだ行っていない」と呼ぶ者あり〕 ◆3番(近藤千鶴議員) まだ行っていない。              〔「地方特例交付金」と呼ぶ者あり〕 ◆3番(近藤千鶴議員) すみません。今特例交付金。そうですか。すみません。 ○副議長(小松快造議員) よろしいですか。 ◆3番(近藤千鶴議員) はい。

富士宮市議会 2021-09-10 09月10日-01号

これは市税が2億3,106万7,794円、地方交付税が1億5,645万3,000円増額となった一方、事業の繰越しに伴い、国庫支出金が8億4,874万1,999円、県支出金が5億7,849万2,811円、市債が2億7,720万円それぞれ減額となったことなどによるものであります。 一方、歳出決算額は614億9,358万5,342円となり、予算現額に対し執行率は94.7%となりました。 

三島市議会 2021-09-07 09月07日-01号

7,000円、法人市民税減収分補填措置として新たに導入された法人事業税交付金では、皆増の1億373万3,000円、地方消費税交付金では、消費税率見直し影響や巣籠もり需要の増加などから22.8%増の23億9,945万3,000円、自動車取得税交付金に代わり、令和元年の10月より導入された環境性能割交付金では、適用される期間が半年から通年になったことから、101.1%増の2,756万3,385円、地方交付税

静岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

最後に、今後の財政運営見通しについてですが、本年2月に公表した令和年度までの財政中期見通しでは、市税地方交付税などの一般財源総額がほぼ横ばいで推移する中、社会保障関係経費が増加し、最大で84億円の財源不足額が生じ、経常収支比率も96%を超える高い水準で推移すると想定しています。  

清水町議会 2021-09-01 令和3年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021-09-01

地方交付税では、普通交付税交付額決定に伴い、1億700万円余を追加いたします。  国庫支出金では、新型コロナウイルスワクチン高齢者向け接種の完了時期前倒しに係る財源として、450万円余を追加いたします。  県支出金では、国庫支出金と同様に高齢者ワクチン接種前倒しに対する補助金など、830万円余を追加いたします。  

掛川市議会 2021-09-01 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月01日-01号

11款地方交付税 1項 1目 1節普通地方交付税は、交付決定額に合わせ 1億 499万円を増額するものです。  交付決定額は、説明欄の最下段のとおり26億 3,299万円で、前年度に比べ 1億 482万 4,000円、 4.1%の増額となりました。なお、本年度財政力指数は 0.867となりました。  28ページをお願いします。  

裾野市議会 2021-08-30 08月30日-議案説明-01号

地方交付税は、普通交付税算出基準となる前年度歳入のうち法人市民税が減少したことなどで、基準財政収入額基準財政需要額を下回った結果、財政力指数令和元年度に比べ0.057ポイント下降して0.990となり、普通交付税交付団体となったことなどから、前年度に比べ1億2,518万2,000円増の1億9,188万3,000円となりました。  

裾野市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-06号

お話がありました臨時財政対策債は、普通交付税基準財政需要額の一部が地方債に振り替えられたものであり、地方交付税制度の財源不足額を補完するものでありますので、財政運営上臨時財政対策債を借りる必要があります。しかしながら、財政対策債でもある臨時財政対策債起債することには、起債としての意味は変わらないものですから、通常の建設事業に対する起債を含めて公債費を管理する必要があると考えております。  

島田市議会 2021-03-26 令和3年2月定例会−03月26日-07号

令和年度一般会計予算に賛成はいたしますが、歳入予算については、市税の大幅な減収を見込む一方、国が示した地方財政計画に基づき見積もることで、一般財源総額については、令和年度当初予算とほぼ同額が確保されておりますが、新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税軽減措置補填財源として、地方税減収補填特別交付税が新たに計上されたり、地方自治体の財源を確保するために交付される地方交付税では、臨時財政対策債