静岡市議会 > 2020-07-10 >
令和2年 議会運営委員会 本文 2020-07-10
令和2年 議会運営委員会 名簿 2020-07-10

  • 殉職(/)
ツイート シェア
  1. 静岡市議会 2020-07-10
    令和2年 議会運営委員会 本文 2020-07-10


    取得元: 静岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-18
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                 午前10時開議 ◯尾崎委員長 ただいまから議会運営委員会を開きます。      ────────────────────────────── 2 ◯尾崎委員長 初めに、去る7月5日に発生した倉庫火災消火活動等に当たっていた本市消防局吉田消防署消防隊員3名と警察官1名が殉職されました。亡くなられた方々の御冥福をお祈りするため、議会として7月13日の本会議冒頭黙祷をささげることといたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。             〔「異議なし」〕 3 ◯尾崎委員長 御異議もないようですので、そのように決定いたします。  なお、市長から哀悼言葉を述べたい旨の申出が、また、消防局長から追悼言葉を述べたい旨の申出がありますので、御承知おきください。  また、議長及び市長服装は、上下黒いスーツに白いワイシャツ、黒のネクタイとしますが、議員及び当局説明員については服装の指定はしませんので、クールビズの服装でお願いいたします。      ────────────────────────────── 4 ◯尾崎委員長 それでは、協議に入ります。  お手元議題に沿って進めますが、後ろの資料も併せて御覧ください。      ────────────────────────────── 5 ◯尾崎委員長 初めに、議題1の最終日の本会議運営方法についてです。  資料1の流れを御覧ください。  まず、先ほど申し上げたとおり、殉職者に黙祷をささげます。  次に、市長から哀悼言葉が、消防局長から追悼言葉が述べられます。その後、議長及び市長服装変更のため暫時休憩いたします。短時間の休憩となりますので、議員皆さん議席にて待機願います。  本会議再開後、議長が、このたびの九州地方をはじめとする豪雨災害で犠牲になられた方々哀悼の意を表されるとともに、被害に遭われた方々にお見舞いの言葉を述べられます。  次に、諸般の報告は、議員発議による意見書の提出、専決処分報告などを予定しています。  なお、お手元配布した専決処分報告書につきましては、本議会運営委員会終了後、議員皆さん配布いたします。また、静岡後期高齢者医療広域連合議会議員選挙の結果については、13日の本会議議席配布いたします。  次に、1の日程第1、議案第137号から日程第12、議案第148号までの12件についてです。
     各常任委員会に付託した12件を一括議題とし、総務委員長から順に委員長報告を行い、委員長報告に対する質疑、討論の後、採決を行います。  討論は1の(3)の順に行います。討論につきましては、案件に対する自己賛否を明らかにするものでありますが、5月22日の本会議で、議長から賛否に関わらない意見要望等発言は行わないよう注意がありましたので、改めて討論在り方について確認したいと思います。  このことについて事務局から説明願います。 6 ◯武藤議事課長 それでは、討論についての考え方を説明させていただきます。  皆さん御存じのとおり、賛否理由を述べることによって御自身の意見に賛同することをその他の議員に求めるものです。  地方議会運営事典によりますと、表決の前に議題となっている案件に対し、賛成反対かの自己意思を表明することを言うとされています。  また、本市会議規則第56条では、発言内容の制限について記載があります。発言は、全て簡明にし、議題外にわたり、またはその範囲を超えてはならないと規定されています。  これらを踏まえますと、例えば反対討論を行う場合で、市の事業国等政策を受けてのものであり、そもそもその政策自体反対という場合においても、国等政策をことさら非難する発言はその範囲を超えていると捉えられてもやむを得ないと考えます。  一方、賛成討論につきましても、その事業必要性を評価し、その効果を期待し賛成する旨を述べることがその趣旨となりますが、現状説明をことさらに行うことや不満な点や要望を訴えることは、やはりその範囲を超えていると捉えられてもやむを得ないと考えます。場合によっては、賛成ではなく逆に反対意思を示しているものかと勘違いされることもございますので、その点、御配慮いただければと思います。  議会基本条例の第14条で、質問等を行うに当たっては、当該質問等の論点を明確にするとともに、市民に分かりやすい方法で行うものとするとされておりますので、討論についても同様に御配慮いただきたいと思います。発言する方のお立場が賛成なのか反対なのか、それはどういう理由によるものかということを分かりやすくお話しいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 7 ◯尾崎委員長 ただいまの説明を踏まえ、討論におきましては、賛否に関わらない意見要望等発言は行わないように御注意願います。  採決については(4)のように行います。  なお、市議会ホームページ等で各会派賛否状況を公開しておりますが、議案第137号外11件については、特に反対会派はありませんか。             〔「ありません」〕 8 ◯尾崎委員長 それでは、ただいまの確認結果を前提とします。  次に、2の日程第13、発議第3号についてです。  資料2も併せて御覧ください。  発議第3号の意見書案については、会派間の調整が終了した旨の報告を受けましたので、本件議題とし、提案理由説明から討論までを省略し、簡易採決にてお諮りします。  最後に、閉会前の市長の挨拶をいただき、6月定例会閉会となります。  なお、資料1の流れ、資料2の発議資料3の議事日程は、議員皆さんへは13日の本会議議席配布いたします。  当局の方は、ここで退席していただいて結構です。             〔当局退席〕      ────────────────────────────── 9 ◯尾崎委員長 次に、議題2の、令和2年9月定例会日程についてですが、資料4の日程(案)のとおり決定することに御異議ありませんか。             〔「異議なし」〕 10 ◯尾崎委員長 御異議もないようですので、そのように決定いたします。  資料4の日程も13日の本会議議席配布いたします。      ────────────────────────────── 11 ◯尾崎委員長 次に、議題3の委員会へ付託された陳情の審査結果は、資料5のとおりでありまして、13日の本会議議席配布いたします。      ────────────────────────────── 12 ◯尾崎委員長 次に、その他の(1)特別委員会中間報告についてであります。  去る5月22日の議会運営委員会で、自民党池谷委員から特別委員会中間報告方法について全議員への文書配布にとどめてはどうかとの御意見がありました。本件について各会派から御意見がありましたらお願いいたします。 13 ◯池谷委員 自民党です。  本件に関してでありますが、特別委員会を開くことで報告すべき結論やまとまった意見がある委員会と、1年間委員会をしても特段まとまった報告がない委員会もあると考えられます。  よって、中間報告をすべきことがある特別委員会以外は、文書配布でもよいのかなと思っております。 14 ◯池邨委員 志政会といたしましては、新型コロナウイルスに対する議会在り方というのはしっかり考えていかないといけないだろうと。ただ一方で、議事運営等支障を来すことのないようにというのを基本として、時間短縮あるいは省力化を図る必要があるだろうと考えます。そういった意味で、特別委員会中間報告については、文書報告できるところは文書でいいだろうと。ただ、特段大きな課題であるとか政策提言であるとか、特別委員会委員長が判断された場合は、報告をしっかりしていただいたほうがいいだろうというのが意見です。 15 ◯山梨委員 公明党です。  公明党は、現状でよいという考えです。市の重要課題に対し必要に応じて設置している特別委員会になりますので、全議員出席する本会議議場報告することは必要であると考えます。報告の回数も現在年に1回ですから、議会運営上、大きな支障を来すこともないと考え、無理のないボリュームじゃないかと思います。 16 ◯石井委員 創生静岡です。  創生静岡としては、現状委員長報告議場で継続したほうがいいのではないかと考えています。やはり、1年間委員会として活動をしているという実績がある上での報告になりますので、全く報告事項がないというのもまた変な話でありますし、何か必ず報告をするという意気込みを持って、各委員活動されていると思いますので、そういった場として議場での委員長報告というのは変わらず必要ではないかなと思っています。  また、それに加えて文書という話もありましたので、いろいろな図表とか、写真とかも必要な委員会も出てくると思いますので、文書も付け加えた上で配布ということをしてもいいのではないかなと思っていますので、現状やり方プラス文書配布、両方やったほうがいいと考えています。 17 ◯尾崎委員長 ほかによろしいでしょうか。オブザーバー杉本議員から手が挙がりましたので、オブザーバーの御意見を伺いたいと思いますが、発言を許可してよろしいでしょうか。             〔「異議なし」〕 18 ◯尾崎委員長 それでは、発言を許可します。 19 ◯杉本オブザーバー ありがとうございます。日本共産党としての意見を述べさせていただきます。  特別委員会報告については、我が会派は今までどおりきちっと本会議の中で委員長報告があるべきだと考えています。報告することがあるかないかという問題ではなくて、やはり市民から負託された議員が1年間かけてやっている委員会として、きちっと本会議の中で報告することは必要だと考えています。  また、これは情報公開という点でも、文書も大変大事だと思いますけれども、やはり、そういった場で傍聴人もいる中でちゃんと報告するということが大切かと考えていますので、従来どおり会議報告していただきたいと思います。 20 ◯松谷オブザーバー 緑の党として意見を述べます。  そもそも特別委員会は、本来的には常任委員会によって全てを審議しますが、特別にテーマを決めて議会で議決して設置されている委員会なんですね。そういう意味において、特別委員会の存在は、議会活動の中で非常に大きな位置を占めていると思います。その意味で従来どおり、本会議における報告をやっていただきたいと思います。 21 ◯尾崎委員長 ほかによろしいでしょうか。  そうしましたら、ただいまの御意見を踏まえまして、特別委員会中間報告方法については、正副委員長に預からせていただきたいと思います。      ────────────────────────────── 22 ◯尾崎委員長 次に、その他の(2)新型コロナウイルス感染リスク軽減策についてであります。  前回と同様に13日の本会議におきましても、発言の際はマスク着用のまま行うこととします。  また、13日の本会議は、全議員議場に着席といたしますが、出席説明員については、議案に関係する説明員のみの出席としますので、御承知おきください。  このことについては、会派皆さんへの周知をお願いいたします。      ────────────────────────────── 23 ◯尾崎委員長 最後に、その他の(3)清水庁舎移転新築計画に関する住民投票条例制定に係る請求についてであります。  7月13日に本請求がされる可能性が高いと伺っております。その場合は、8月初旬に臨時会を開くことになろうかと思いますので、御承知おきください。  本請求がされた後、速やかに日程調整を行い、議員皆さん日程案配布したいと思いますので、今しばらくお時間をいただきたいと思います。      ────────────────────────────── 24 ◯尾崎委員長 本日の協議事項は以上ですが、皆さんからそのほか何かありますか。             〔「ありません」〕 25 ◯尾崎委員長 特によろしいですね。      ────────────────────────────── 26 ◯尾崎委員長 以上で、議会運営委員会を散会します。                 午前10時16分散会      ────────────────────────────── 議会運営委員長  尾崎 剛司 Copyright © Shizuoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...