81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

その下の(2)の平面図を御覧いただきますと、既設公民館の東側に渡り廊下で設置する形で、支所部分を増設するものでございます。移転期日は5年の5月22日を予定をしております。 続きまして東出雲支所につきましては、3ページを御覧ください。東出雲公民館東出雲図書館と合わせまして、現在の東出雲保健相談センターを増改築して移転し、複合施設とするものでございます。 

浜田市議会 2020-09-04 09月04日-04号

一度完成した平面図等に病後児保育の切離しなどの見直しが生じたことにより内容を再調整する必要があったからです。 そして、三つ目早期整備を目指すためです。所管委員会や市民の皆さんからもできるだけ早く早期の完成を望まれているからです。 このような理由から、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号に基づき随意契約を行いました。 ○議長川神裕司) 川上議員

奥出雲町議会 2020-08-24 令和 2年第3回臨時会(第1日 8月24日)

議員(10番 内田 精彦君) ただいま説明いただきましたが、まず図面につきましてこの2枚ほど図面がありますが、設計事務所いいますかね、いうのが書いてございませんが、直営でやられたのか設計事務所へ頼んでおられるのかを聞きたいのが一つと、あとこの2枚、付近見取図配置図が1枚と1階平面図、先ほど説明されましたが、私らは素人でございますので、どういうものができるかいうのはこれではなかなか分からないわけです

安来市議会 2018-06-15 06月15日-05号

この部分平面図であります。 左から発電機、水車、配電盤制御盤及び遠隔監視装置となっております。 以上、議第70号についての説明とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長田中武夫君) 説明が終わりました。 本件について質疑はありませんか。 原田議員。 ◆11番(原田貴与子君) 工事の目的について……。 ○議長田中武夫君) 起立してください。

雲南市議会 2018-06-14 平成30年 6月定例会(第4日 6月14日)

位置図、これは地図をごらんいただきますと、こういうふうなことになっておりまして、あと、平面図につきましては、この色を塗ったところが5,045.61平米ということで、統合給食センターの用地の部分ということになります。このほかに、公衆用道路、それから用悪水路があるということでございます。  

雲南市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会(第2日 6月12日)

議員(9番 佐藤 隆司君) 何名と今は言えないということでございましたが、設計図平面図には机と椅子は4席ございまして、それはどうされるかわかりませんが、4人では難しいだろうなと思っておりますので、体制よく取り組んでいただきたいというふうに思います。  学校給食地元野菜使用率低下傾向の中、特に統合される三刀屋、吉田、掛合では関心度親近感が薄れることが大変危惧されます。

大田市議会 2018-06-08 平成30年第 3回定例会(第1日 6月 8日)

また、32ページに土地改良法第96条の2の抜粋を、33ページに地域平面図参考資料として添付いたしております。以上でございます。 ○議長石橋秀利) 幸村消防部長。              [消防部長 幸村卓己 登壇] ○消防部長幸村卓己) 私のほうから、議案第17号、財産の取得について、御説明いたします。議案集34ページをお開きください。  

安来市議会 2018-06-06 06月06日-04号

3ページには位置図平面図を載せております。 平面図の上側が伯太川、右下の円形になっているのが風車の形をした浄水池であります。図面の赤色の部分が今回の対象部分であります。 以上説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長田中武夫君) 説明が終わりました。 本件について質疑はありませんか。 三島議員

安来市議会 2017-12-05 12月05日-02号

これはワークショップ形式の話し合いに似ておりまして、当該地域避難所施設平面図が書かれました模造紙テーブルの上に置き、そこにいろいろな要件を有する避難者やイベントの書かれたカードを、グループごとに、そのテーブルごとに話し合いながら配置していくというゲームでございます。私も2度ほど体験しましたが、大変防災意識を高めるために効果のあるものであると思われました。

雲南市議会 2016-12-14 平成28年12月定例会(第4日12月14日)

現在、基本計画策定業務を発注し、現況把握、敷地の分析、計画内容の検討及び設定基本設計平面図の作成及び概算工事費の算出などについて、各種法令からの視点、あるいは園児の良好な教育環境及び工事期間中の園児の安全、周辺地域の住環境を保全するなどを、こども園関係者などの意見を踏まえて策定する考えでございます。

益田市議会 2016-12-07 12月07日-04号

平面図の建物の大きさは、70メーターの40メーター建屋でしたね。そういうものを配られたわけですね。 そのときそれを見ますと、明らかに8時間運転した場合には、これ40トンいくなというふうに私も思いました。それで、皆さんもそういうふうに理解されていました。 それで、市長のところに行ったときに、いや、5トン未満はという先ほど説明されたとおりです。

安来市議会 2016-06-15 06月15日-04号

電気棟平面図をつけておりますので、ご確認いただきたいと思います。 なお、電気棟建屋につきましては、別途発注する計画でございます。 工期につきましては、各施設の製作に多くの日数を要することから平成29年9月29日までとしておりますので、債務負担行為設定につきましては、本年の3月議会でご議決いただいたところでございます。 次のページをお願いいたします。