142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-02 令和4年12月定例月議会(第2日) 本文

このうち有功者表彰については、枚方有功者表彰条例において、第1条では、有功者該当要件として、「本市公益に関し功労顕著な者であつて市長の推せんにより市議会議決を得た者」、「市長の職にあつた者」、「4年以上市議会議員の職にあつた者」と定められており、第5条には有功者の資格を失うケースが規定されています。  

柏原市議会 2022-09-01 09月01日-01号

推薦理由といたしましては、消防団員及び同副団長の経歴により、柏原有功者表彰条例第1条第1項第4号の基準を満たし、市民の安全・安心の確保及び災害防止尽力されたその功績が顕著であることによるものでございます。 また、同氏現職でありますが、表彰の日におきまして満70歳でありますことから、同条第3項ただし書の規定により推薦するものでございます。 続きまして、議案書の10ページをお開き願います。 

枚方市議会 2022-03-17 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-03-17

枚方市の有功者表彰条例では、4年以上市議会議員の職にあった者は有功者表彰を受けることができるとされています。  これによりますと、例えば、再度市議会議員になられた方でも一旦1期4年で退かれたときに有功者になれる一方、20年以上も現職として務め続けられている方は退職しない限り有功者となれないというアンバランスを感じます。  

柏原市議会 2021-10-11 10月11日-01号

推薦理由といたしましては、市議会議員経歴により、柏原有功者表彰条例第1条第1項第2号の基準を満たし、議員活動を通じて地方自治の進展及び市民福祉の向上に尽力されたその功績が顕著であることによるものでございます。 また、同氏現職でありますが、表彰の日におきまして満70歳でありますことから、同条第3項ただし書の規定により、推薦するものでございます。 ご同意賜りますようよろしくお願いいたします。

茨木市議会 2021-03-09 令和 3年第2回定例会(第4日 3月 9日)

本件は、茨木有功者表彰条例第2条第1項第3号の規定に基づき、本市教育委員会委員として16年、うち委員長として5年10か月の長きにわたり、本市発展に多大なるご尽力をいただきました片山正敏氏を有功者と定めたく、議決お願いするものでございます。  よろしくご審議賜りますよう、お願いをいたします。 ○河本議長 説明は終わりました。  お諮りいたします。

茨木市議会 2021-02-25 令和 3年議会運営委員会( 2月25日)

河井市長 議案第5号につきましては、前教育委員会委員片山正敏氏を有功者と定めることにつき、茨木有功者表彰条例第2条第1項第3号の規定に基づきまして、提案するものでございます。 ○大村委員長 本件は、質疑委員会付託並びに討論を省略し、簡易採決により即決扱いとすることでよろしいでしょうか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○大村委員長 ご異議なしと認め、そのように決定いたします。  

茨木市議会 2020-09-04 令和 2年第5回定例会(第2日 9月 4日)

本2件は、茨木有功者表彰条例第2条第1項第3号の規定に基づき、議決お願いするものでございます。  まず、議案第73号は、本市選挙管理委員会委員として20年、うち委員長として6年の長きにわたり、本市発展に多大のご尽力をいただきました三重野俊彦氏を有功者と定めたく、議決お願いするものでございます。  

茨木市議会 2020-08-28 令和 2年議会運営委員会( 8月28日)

河井市長 議案第73号及び議案第74号につきましては、前選挙管理委員会委員三重野俊彦氏、及び前農業委員会委員大上眞明氏を有功者と定めることにつき、茨木有功者表彰条例第2条第1項第3号の規定に基づきまして、提案するものでございます。 ○安孫子委員長 本2件は、一括上程することとし、議案審議については1件ずつ行うことでよろしいでしょうか。     

茨木市議会 2019-06-13 令和元年第3回定例会(第1日 6月13日)

本件は、茨木有功者表彰条例第2条第1項第3号の規定に基づき、茨木市副市長として本市公益に関し顕著な功労があった大塚康央氏を有功者と定めたく、議決お願いするものでございます。  よろしくご審議賜りますよう、お願いいたします。 ○下野議長 説明は終わりました。  お諮りいたします。本件は、質疑委員会の審査並びに討論を省略して、直ちに採決いたしましてもご異議ございませんか。     

茨木市議会 2019-06-07 令和元年議会運営委員会( 6月 7日)

河井市長 議案第32号につきましては、前茨木市副市長大塚康央氏を有功者と定めることにつき、茨木有功者表彰条例第2条第1項第3号の規定に基づきまして、提案するものでございます。 ○上田嘉夫委員長 本件は、質疑委員会付託並びに討論を省略し、簡易採決により即決扱いとすることで、よろしいでしょうか。     

箕面市議会 2018-11-30 11月30日-01号

よってここに、同氏本市有功者として推薦し、議会のご議決を賜りたく、箕面市有功者表彰条例第2条第1号の規定により提案をするものでございます。 以上、まことに簡単ではございますが、第99号議案についてのご説明とさせていただきます。何とぞよろしくご審議の上、ご議決いただきますようお願いを申し上げます。 ○議長林恒男君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。   

交野市議会 2018-10-18 10月18日-06号

また、交野有功者表彰条例に基づき、市政の振興発展に寄与し、その功績が顕著である方に対する交野有功者表彰がございます。公職の年数や教育・文化・社会福祉その他公益の増進、自治振興及び産業の発展に寄与するなど、規則等に定めた基準に基づき選考し、交野有功者選定委員会に諮った上で、選考を経て決定しております。 

柏原市議会 2018-09-03 09月03日-01号

推薦理由といたしましては、消防団員及び同団団長経歴により柏原有功者表彰条例第1条第1項第4号の基準を満たし、市民安全確保災害防止尽力されたその功績が顕著であることによるものでございます。 また、同氏現職でございますが、表彰の日において年齢が満70歳を超えておりますことから、同条第3項ただし書きの規定により推薦するものでございます。 ご同意賜りますようよろしくお願いいたします。