1111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-01-30 令和 5年市街地整備促進特別委員会( 1月30日)

富田奈佐原線JRガード下安全対策をはじめ、JR阪急駅間の安全・快適な歩行者空間確保など、富田地区交通環境整備には抜本的な手だてが求められているところでありまして、この課題の解消なくして副都心構想など今後の都市機能の向上についても、また、富田まちづくりにぎわいづくりについても、新たな展開が見立てられないのが現状であります。  

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

まず1点目ですが、万博記念公園駅前周辺地区における大規模アリーナ等整備に係る対応についてですけれども、この中に、これまでEXPOCITYや市立吹田サッカースタジアム(Panasonic Stadium Suita)の施設が立地し、今後、アリーナ等整備されることで、さらに多数の来訪者が見込まれる一方で、交通環境に与える影響防犯対策等については懸念するものですと概要が述べられています。

泉大津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

今年度、策定いたしました泉大津市総合交通戦略におきまして、本市は市内全域がほぼ平たんでコンパクトな都市構造であることから、徒歩自転車での移動が多い現状であり、今後もその特徴を生かし、徒歩自転車を中心とした交通環境実現を目指すものとしておりますが、AIオンデマンド交通を含む様々な最新技術導入等については、引き続き調査、研究してまいりたいと考えております。 以上でございます。

枚方市議会 2022-03-03 令和4年3月定例月議会(第3日) 本文

次に(6)「安全・安心まちづくり」についてのうち、1)「安全で快適な交通環境確保」について、お伺いいたします。  大阪府内では、毎年多くの交通事故が発生しており、枚方市内においても、令和2年には1,080件の交通事故が発生いたしました。その中でも自転車事故は259件と約4分の1を占める件数となっており、自転車交通安全対策は喫緊の課題と考えております。  

泉大津市議会 2022-03-02 03月02日-02号

そのうちの一つが「便利で快適な移動を支える交通環境づくり」とし、その施策一つ高齢者障害者への積極的な社会参加を促進することを目的に、ふれあいバス継続運行の位置づけを行っております。 今後進展する高齢化社会への対応といたしましては、ふれあいバス運行を継続しつつ、社会情勢変化等を踏まえ、最新技術導入の観点なども取り入れながら調査研究を行っていく必要があるものと考えております。 

枚方市議会 2022-03-01 令和4年3月定例月議会 目次

渡河する橋の計画について      (5)「産業・観光活性化」について        1)ひらかたパークと連携しての観光コンテンツの創造について        2)本市をホームタウンとするスポーツチームと連動した地域のに         ぎわい創出について        3)インキュベートルーム取組について      (6)「安全・安心まちづくり」について        1)「安全で快適な交通環境

枚方市議会 2021-12-05 令和3年12月定例月議会(第5日) 本文

人口減少や少子・高齢化の進展など、近年の社会情勢変化は、公共交通サービス水準の低下など、交通環境に大きな影響を与えることが懸念されます。特に、自動車の運転が困難な高齢者等は、交通手段確保が難しくなり、外出の機会が減ることが危惧されています。今後、ますます高齢者等への外出支援が重要になってくると思います。  

枚方市議会 2021-12-04 令和3年12月定例月議会(第4日) 本文

しかしながら、この施設が完成しますと、市内のほとんどの可燃ごみ枚方東部地域に集中することになりますので、地元の皆様は、交通環境の悪化を心配し、この施設が完成するまでの都市計画道路整備完了を強く望んでおられますので、職員の皆様におかれましては、これら2路線整備事業を進める中では様々な課題が生じて御苦労も多くあろうかと思いますが、これら2路線の一日も早い整備完了に向けて御努力いただきますよう、これは

枚方市議会 2021-12-01 令和3年12月定例月議会 目次

り合いは可能)を設ける旨の有山正信議長の発言…………… 41   堤 幸子議員一般質問(一問一答方式)………………………………………… 42     (質問要旨)     1.新型コロナウイルス対策について      (1)保健所体制の充実について      (2)PCR検査について     2.枚方市駅周辺まちづくりについて      (1)3)街区の行政サービスについて      (2)交通環境

枚方市議会 2021-10-06 令和3年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2021-10-06

枚方総合交通計画は、交通のマスタープランとして、「魅力ある都市の将来像実現のために、必要となる都市交通環境を構築するため、総合的かつ一体的な施策展開の取り組みを示すため」平成30年に策定されました。本計画推進するための枚方総合交通計画推進協議会が組織され、現在、計画進捗管理等をされていることと思います。