601件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-10-04 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-10-04

次に、決算概要説明書96ページに、コンビニ交付運営経費として1,464万4,766円が計上されております。  コンビニ交付については、マイナンバーカード等利用し、全国コンビニエンスストア等各種証明書を取得できるサービスですが、運営経費には委託料や諸経費として旅費、負担金等があります。

貝塚市議会 2022-09-26 09月26日-03号

1.住民票などの証明書コンビニ交付について、さらなる周知を図られたい。 1.子育て応援券について、さらなる充実を図られたい。 1.空き家対策について、適切に対処されたい。 1.橋本地区まちづくり事業について、積極的に支援されたい。 1.緑道や公園の老朽化した施設について、修繕や更新を図られたい。という意見があり、それぞれ原案のとおり認定すべきものと議決をいたしました。 

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

そこでまず、両施設新型コロナウイルス流行前と現在の利用状況について、また、同時期のコンビニ交付利用状況について、お聞きいたします。  さらに、コンビニ交付で対応している証明書種類と市駅市民室サービスセンターにて取り扱っている証明書種類に違いがあるのか、併せて両施設職員構成についても、お聞きいたします。  次に、4.団地内の共有部分維持管理について、お聞きいたします。  

八尾市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日予算決算常任委員会(総務分科会)−06月24日-01号

市民課長西野賢二)  交付率でいくと49%ぐらいの交付にはなっているんですけど、実際どれぐらい使われているかというところでの分析でいきますと、窓口に来られている、証明で来られている方を見てみたところ、本来であればマイナンバーカードを持っていただいていたらコンビニ交付とか行っていただけたらいいんですけど、やはり3割ぐらいの方はマイナンバーカード窓口に来られている方のうちの3割ぐらいは、マイナンバーカード

泉大津市議会 2022-06-15 06月15日-01号

あわせて、市の広報紙へ日曜及び時間外交付における窓口開設日時のお知らせとともに、マイナンバーカード利用したコンビニ交付に関する記事を適宜掲載しているものです。 なお、日曜及び時間外交付時には、申請される方につきましても柔軟に対応しているところでございます。 以上です。 ○議長丸谷正八郎) 答弁が終わりました。村岡議員。 ◆1番(村岡均) ありがとうございました。 

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

一方、本市のマイナンバーカード交付率が50%を超えてまいりましたので、郵送より安価で利便性の高い各種証明書コンビニ交付をさらに積極的に進めてまいります。 なお、昨年度における郵送請求での件数につきましては、本庁、各出張所を合わせまして2万9,900件でございます。 以上でございます ○坂口妙子議長 8番 後藤議員。   

八尾市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月14日-01号

これは、あくまでもコンビニ対象分のうちのコンビニ交付で取られている割合ということになりますんで、全体の発行数ではないんですけど、あくまでも対象コンビニ交付で取れる証明書のうちの24%がコンビニで取られているという形でございます。 ○委員長土井田隆行)  副委員長。 ○副委員長田中久夫)  ただ、これは去年の数字と比べたら、5%ちょっと増えてんのかな。

吹田市議会 2022-02-25 02月25日-03号

さらにコンビニ交付を推進するために、例えばコンビニ交付は50円、窓口交付は500円以上になどと分かりやすく差をつけてはいかがでしょうか。 また、必要になるマイナンバーカード交付率100%を、国の目標である令和4年度中に達成するために、市独自のマイナポイントを付与してはいかがでしょうか。マイナンバーカード取得率が増え、コンビニ交付のほうが明らかに安いとなれば、わざわざ窓口に来る必要はありません。 

八尾市議会 2021-12-24 令和 3年12月定例会本会議−12月24日-06号

この間、東京では、マイナンバーカードを用いた住民票等コンビニ交付が開始されたことを口実に、出張所などの窓口廃止された区もあります。  デジタル化は、利用できない人にとっては、利便性を感じないどころか、窓口廃止などによって役所がますます遠くなってしまいます。窓口対面手続廃止につながるようなことには、みじんも進むべきではないと考えます。  

八尾市議会 2021-12-15 令和 3年12月15日予算決算常任委員会(総務分科会)−12月15日-01号

市民課長西野賢二)  コンビニ交付の使い方というのが、交付に来られたときに、コンビニ交付のやり方ということで、冊子のほうは、一定お出しさせていただいているのですけれど、前も多分、御答弁させていただいたことがあったかなと思うのです。なかなか取られたらすぐにコンビニ交付が要るというわけじゃなくて、ある程度、期間がたってからコンビニ交付を使われるということが、多分、想定されると思っています。  

岸和田市議会 2021-12-09 令和3年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年12月09日

現在稼働中の各種証明コンビニ交付や今年度中に稼働予定公共施設予約システムに加えまして、行政手続オンライン化検討を進めてまいります。また、それ以外の各種行政手続につきましても、地方公共団体におけるオンライン利用促進指針を踏まえ、積極的にオンライン化を進める必要があるとされてございます。

吹田市議会 2021-12-03 12月03日-04号

理由として、各種証明書コンビニ交付が進む中でとあります。コンビニ交付が進むと、なぜ市民サービスコーナーが縮小されるのか、コンビニ交付が進んでいる根拠をお示しください。コンビニ交付の内容についてお聞かせをください。 次に、市民サービスコーナーは、本庁及び千里と山田、そして千里丘の三つの出張所を補完するために設置されています。

吹田市議会 2021-12-02 12月02日-03号

高田徳也市民部長 各種証明書コンビニ交付が進んでいることから、市民サービスコーナーの今後の在り方について、市民サービスコーナー見直し計画に基づき、廃止も含めて検討いたしました。その結果、コロナ禍における市役所市民課出張所窓口の密を避けるため、来年4月から開設日数を縮小した上で、当面は運営を継続することといたしました。 

八尾市議会 2021-11-16 令和 3年12月議会運営委員会−11月16日-01号

びがんばれ八尾応援寄附金に付随する基金への積立金のほか、主なものといたしまして、財政管理費では、前年度決算における実質収支の2分の1以上を財政調整基金に積み立てるため、がんばれ八尾応援寄附金に付随する基金への積立金を含め、同調整基金積立金で3億1348万円を、また、がんばれ八尾応援寄附金返礼品等に係る経費が見込みを上回ったため、歳入確保事務経費で1億8860万6000円を、戸籍住民基本台帳費では、コンビニ交付

八尾市議会 2021-10-14 令和 3年10月14日予算決算常任委員会(総務分科会)−10月14日-01号

市民課長西野賢二)  電子申請の分につきましては、確かに、大阪市のほうとか見させていただいたりとかしますと、一定マイナンバーカードを持っておられる方で、コンビニ交付も当然、利用もできますし、一方で、電子申請のほうで郵送で受け取られるというのも、構築されているところです。