8084件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

そこで、教育基本法第4条を確認すると、第2項は障害のある方、第3項は経済的理由によって就学が困難な方に対しての規定であり、本件に該当しないため、第1項に違反するのかが問題となります。 第1項には、「全て国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分経済的地位または門地によって教育上差別されない」と規定されています。 

備前市議会 2023-03-06 03月06日-05号

なお、議会基本条例第10条第3項による質問趣旨確認等は、議長許可を得てから発言願います。 まず、議案第1号及び議案第2号については質疑通告がありません。 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第1号及び議案第2号についての質疑を終結いたします。   

備前市議会 2023-03-02 03月02日-03号

栃木県小山市では、一定の金額を寄附すると地元のヤクルト販売員乳酸菌飲料を配達する際に安否確認を行い、その様子をメールなどで知らせてくれ、異変に気づいた際には市や警察にも連絡するというサービスを提供しているようです。訪問の頻度は寄附額によって異なり、配達と見守りを2万7,000円の寄附で2週間に1回を半年、5万3,000円で週1回を半年、10万5,000円で週1回を1年間行うようです。

鏡野町議会 2022-12-23 12月23日-04号

委員より、こども園保育園の経常管理費電気料金値上がり対応するための補正予算が計上されているが、なぜ芳野こども園だけ10月に補正予算が組まれ、その他の施設は12月になったのか、また上齋原歯科診療所富歯科診療所奥津歯科診療所経常管理費について、マイナンバーカードによるオンライン資格確認導入に伴う接続サービス月額使用料はどこに支払うのか、鏡野病院オンライン資格確認導入をしているのかとの質疑があり

倉敷市議会 2022-12-22 12月22日-06号

) それでは、各委員会に付託されております日程第6 議案第126号 令和4年度倉敷一般会計補正予算(第6号)から議案第133号 令和4年度倉敷モーターボート競走事業会計補正予算(第2号)まで予算案8件、日程第7 議案第134号 倉敷職員定数条例改正についてから議案第145号 倉敷消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例改正についてまで条例案12件、日程第8 議案第146号 土地の確認

高梁市議会 2022-12-21 12月21日-06号

審査におきましては、企業版ふるさと納税取組、小・中学校でのコロナ対策としての衛生用品の調達やリモート授業への対応郷土資料館改修工事の財源と進捗確認など、詳細にわたり質疑がなされたところでございます。 そのほか、議案第77号から議案第80号まで並びに議案第99号から議案第108号までについては、特段申し上げることはございません。 

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

では、次に行きまして、小項目3への再質問ですが、先ほどの御答弁の中で10年間ぐらいで1,500人ぐらい減少しているという現状はあるんですけれども、今の全体構想は変えないということで、継続していくという確認ができました。 

高梁市議会 2022-12-12 12月12日-04号

実際のこういった確認に加えまして、商工団体との情報共有によって認識、把握しているところではあります。 店舗の閉店に伴いまして、市街地におきましてもこれまで近くで買物ができたということが、実際買えなくなっているというふうな状況もあると思います。生活者状況にもよるとは思いますが、買物への不便が生じてきているということは認識しているところでございます。以上です。 ○議長石田芳生君) 伊藤泰樹君。

備前市議会 2022-12-12 12月12日-05号

なお、議会基本条例第10条第3項による質問趣旨確認等は、議長許可を得てから発言願います。 まず、議案第93号から議案第98号までは質疑通告がありません。 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第93号から議案第98号までについての質疑を終結いたします。   

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

また、登校時、付き添っているボランティアの方に、この時期、霧が深く、ある歩道のない直線道路自動車はかなりスピードを出し、霧のため児童確認できないことがあるとのことです。そのボランティアの方は点滅誘導棒を持って児童の横、道路センター側を歩いて自動車に注意を喚起しているが、怖い思いをすることが多々あると言われておりました。

備前市議会 2022-12-09 12月09日-04号

脇道から恐らく安全確認が不十分なまま道路に進入した子供さんの自転車と、颯爽と駆け抜ける大人お二方の自転車が衝突したものでした。 事故直後に偶然私は現場に通りかかりました。幸い、子供さんはけがもなく元気な御様子でしたが、衝突したほうの大人のほうはお一人は道路に横たわり、もうお一方は腰を押さえてうずくまり、いずれも身動きもとれないほどの状況で背筋の凍る思いをいたしました。 

倉敷市議会 2022-12-09 12月09日-03号

保健福祉局長藤原昌行君) 令和3年4月から実施している運営主体多様化取組試行につきましては、令和4年度に試行の検証として、保育時間中の保育状況確認、各種帳簿等の点検、ヒアリング等による運営状況確認を行うとともに、利用児童保護者向けにアンケートを実施し、適正かつ円滑に運営が実施されていることを確認しました。 

真庭市議会 2022-12-09 12月09日-03号

そういう事例も確認しなければなりませんし。 検査体制といっても、真庭市内だけで見ると、医療機関の皆さんに頑張っていただいている中ですので、それに加えてどれだけの負荷をかけられるのかというところは、よくよく我々としては考えなければならないところかなというふうに思っております。