311件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

次に、早期発見については、児童生徒のささいな変化を見逃さないよう、担任養護教諭等が感知している児童生徒やその保護者変化学校内で共有し、教育相談コーディネーター中心とした組織的な対応につなげています。また、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカーといった専門スタッフとも連携し、情報共有を行っています。 

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

二点目、学校給食のおいしさに注力し、子育て世帯の流入を図ってはについてですが、給食センターでは限られた給食費の中でおいしい給食提供を行うために、毎月栄養士調理員献立検討委員会を、学期ごとには、栄養士調理員、各学校給食担当者養護教諭で構成された献立委員会を開催し、よりおいしい給食にするための協議、検討をしているところでございます。  

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

ではありますけれども、それのみに限らず、日常的に生徒児童と対面をする場がたくさんありますので、そのときの子供たちとの対話、面談、それから学校には、いろんな職種の者が、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー養護教諭等々おりますので、いろんな方々が多面的に子供たちを日常的に細かく見ていく。そういうところが今考えられるところではないかなと思っております。 

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

情報を聞いた教職員は速やかに、担任学年主任養護教諭、生徒指導担当等情報を共有し、管理職に報告します。方針を決定し、役割分担をした上で、組織として対応にあたります。場合によっては、速やかに医療機関や警察、児童相談所などといった関係機関とも連携を図ることも考えます。 学校は、被害児童生徒の安心、安全な居場所づくりについて、最大限の配慮が必要になります。

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

あわせて、昨年末に実はお願いをして、学校現場のことを知りたいんですというお願いをして、養護教諭先生方意見交換をさせていただく場を持たせていただきました。その場で、本当に学校現場では、子供たちの困り事に対してとても丁寧に、自分たちがその困り事をどうやったら解決できるかと、本当に引き寄せて対応してくださっていることがすごく分かりました。

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

保健室養護教諭でありましたり、担任でありましたり、そういった日々の声を聞く中で、改善できるところを考えていければと思っていますので、今後、子どもたちにとって、よりよい環境づくりについては考えていきたいと思っています。 ○議長中西伸之)  川内議員。 ◆5番(川内八千代)  個室に全部あってこそ、安心して子どもたち学校生活を送れるのではないかなと思います。

臼杵市議会 2022-03-09 03月09日-03号

支援指導の現状については様々であり、対応できる教諭管理職、そして養護教諭等が指導に当たっています。しかし、別室で学習する児童生徒に専属で対応する教員配置されていませんので、どうしても対応できる教員がいない場合は、支援員が見守ったり自習になったりすることもあります。 最後に、4点目の保護者に向けた情報提供をどのように行っているのかについてお答えいたします。 

臼杵市議会 2022-03-08 03月08日-02号

HSCについては、各学校養護教諭中心理解が広がってきており、対象児童生徒への支援も実施されています。しかし、HSCに関しては、まだ教職員への組織的な研修が実施できておらず、その対応は十分な状況とは言えません。 今後、学校現場におけるHSCへの理解の促進を目指し、研修等を実施しながら全教職員認知度を高めていく必要があると考えています。 

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

そして、児童生徒いじめではないかと感じるようなことを見たり聞いたりした場合ですが、その場合、担任養護教諭など学校職員へ伝える、保護者に相談する、スクールカウンセラーなどに相談するなどは指導していますが、全ての子どもたちがそのように行動できているわけではありません。 いじめ未然防止に向けた児童生徒の心を醸成する取組みの核は、授業であると考えています。

中津市議会 2022-03-01 03月01日-02号

そのために養護教諭担任に相談するように、これまでも保健授業や修学旅行などの行事前に先生から児童生徒に伝えたり、保健だよりに書いたりするなど周知に努め、児童生徒の様子を丁寧に観察しながら、担任養護教諭等との情報共有を行いつつ対応してきているところであります。 一方で、保健室へ行くことをためらう子どもがいる可能性も否定できません。

大分市議会 2021-12-09 令和 3年文教常任委員会(12月 9日)

清水体育保健課長   令和3年第3回定例会文教常任委員会におきまして、養護教諭意見を聴取してほしいとの要望がございました。つきましては、養護教諭対象として行った、学校における生理用品取扱いに係る調査について、結果をまとめましたので御報告いたします。  お手元のA3の資料、養護教諭対象とした学校における生理用品取扱いに係る調査結果を御覧ください。  

臼杵市議会 2021-12-09 12月09日-04号

そうした児童生徒への支援ですが、保健室や、時には校長室または空いた教室等支援を行っていますが、対応できる教職員が、校長、今、紹介した養護教諭等、もう対応できる教職員が臨機応変に対応し、学力保障の取組が滞ることのないように努めています。 以上です。 ○議長匹田郁君) 河野議員、残り5分です。 河野議員。     

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

また、学校におきましては、担任養護教諭等が、こうした兄弟の直面する悩みや葛藤を理解した上で、思いや感情を受け止め、サポートに努めているところでございます。  今後とも医療的ケア児及びその兄弟が安心して日常生活が送れるよう、特別支援教育を一層推進するとともに、スクールソーシャルワーカー等と連携しながら、兄弟を含めた家族に対する支援に努めてまいります。 ○副議長佐藤和彦) 衛藤議員

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

トイレに常備することにつきまして、改めて各校の養護教諭に聞き取り調査を行いました。全ての養護教諭が常備することに対して不安視しています。  その理由は、1つ目に衛生上の課題が挙げられます。必要とする児童生徒が少ないので、置いたままにすることも心配であるし、何かの拍子に床に落ち、それをそのまま使用することも心配です。