78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2021-06-15 2021年06月15日 令和3年第4回定例会(第5号) 本文

一方でですね、大分県のほうが飲食業宿泊業に限らずですね、今回の取扱い、外出自粛でありますとか時短営業、それに伴います飲食業以外のそれを取り巻く、やはり食品の生産者でありますとか卸売業者、それから飲食加工業者、それからお店に飲食関連の器具、備品を卸す業者、そういったところまで含めてですね、対象とした事業を新たに創出したというところでございますので、今回、議員さんが言われるような、例えばクリーニング

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

生き物が誤によって成長を阻害されるだけでなく、化学物質食物連鎖の中で濃縮されていく実態も明らかになっています。さらに、1ミリよりもはるかに小さく砕けたナノレベル粒子人体悪影響を与えるリスクも、研究で分かってきました。  プラスチックは安価で丈夫で便利。20世紀の夢の発明とさえ言われました。今も増え続けていますが、リサイクルされているのは、全体の僅か9%。

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

生き物が誤によって成長を阻害されるだけでなく、化学物質食物連鎖の中で濃縮されていく実態も明らかになっています。さらに、1ミリよりもはるかに小さく砕けたナノレベル粒子人体悪影響を与えるリスクも、研究で分かってきました。  プラスチックは安価で丈夫で便利。20世紀の夢の発明とさえ言われました。今も増え続けていますが、リサイクルされているのは、全体の僅か9%。

中津市議会 2020-03-11 03月11日-06号

工事につきましては、本耶馬渓屋形地区県営山間地域総合整備事業整備した営農雑用水施設取水及び配水施設の状態を監視するための遠方監視システム整備工事でございます。 本施設監視が必要な箇所につきましては、水源にある取水施設西屋形地区東屋形地区今行地区の3地区配水を行うための配水施設3カ所、そして中継施設の2カ所となります。 

宇佐市議会 2018-09-12 2018年09月12日 平成30年第3回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │ (5)子どもが、誤したり、気分が悪くな  │      ┃ ┃      │  った時の処置はどうしているか。    │      ┃ ┃      │ (6)フッ化物洗口についての専門家からの  │      ┃ ┃      │  研修を教職員が受けているか。

大分市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第4号 6月19日)

稙田野津原地域方々が集う地域の宝として、塚野鉱泉がございますが、大分薬剤師会が発刊している、おんせん県おおいたの泉スポット30調査本2017においても、しっかりと取り上げられております。私も、実は個人的に一晩宿泊して、湧いてくる鉱泉をじっくりと飲みながら過ごしたことがございますが、体内の毒を排出するデトックス効果を感じることができました。個人的な見解ですけれども。

大分市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第4号 6月19日)

稙田野津原地域方々が集う地域の宝として、塚野鉱泉がございますが、大分薬剤師会が発刊している、おんせん県おおいたの泉スポット30調査本2017においても、しっかりと取り上げられております。私も、実は個人的に一晩宿泊して、湧いてくる鉱泉をじっくりと飲みながら過ごしたことがございますが、体内の毒を排出するデトックス効果を感じることができました。個人的な見解ですけれども。

中津市議会 2018-06-01 06月01日-01号

6款 農林水産業費は、本耶馬渓屋形地区営農雑用水事業での増額補正となっています。 7款 商工費は、諸収入でも説明しましたが、このページの下の表にあります、ソフト事業の主なものの一連番号2番に記載しています、土砂災害風評被害対策として、夏休み以降の観光シーズン誘客を図るため、福岡市を中心とした誘客PR活動等を取り組む事業であります。 

宇佐市議会 2018-03-05 2018年03月05日 平成30年第1回定例会(第4号) 本文

これは、児童等が、一度に六、七人分の量を接種した場合は害、中毒が生じるというものでありますが、全国的に、これまで誤による急性中毒の報告はありません。  しかしながら、誤防止のため、水によるうがい練習等事前指導は万全に行いたいと考えます。  五点目、教育活動医療的行為かと六点目、保護者への説明責任同意書については、関連がありますので一括してお答えいたします。  

中津市議会 2017-12-14 12月14日-06号

やはり健康を維持していくためにも口の中というのは本当に大事ですし、高齢になるとどうしても口の中も筋肉が弱ってきますので、食べたものを間違って誤して肺炎になったりということもありますので、これからは本当にそのお口の体操と併せて、ぜひ音楽療法も取り入れていかれることをお勧めしたいと思いますし、ぜひ取り入れていただきたいと思います。 

中津市議会 2017-12-04 12月04日-02号

現在、国庫補助事業として実施しています営農雑用水施設整備におきましては、各戸への配管整備などが補助対象外となり、全額個人負担で行うこととなりますが、県により、平成27年度に創設した営農雑用水施設普及支援事業を活用することで個人負担率は3分の1となります。以上です。 ○議長(草野修一)  木ノ下議員。 ◆17番(木ノ下素信)  ほかの土地改良事業より負担率の高い理由についてお尋ねをいたします。

中津市議会 2017-11-27 11月27日-01号

次に、議第166号 県営土地改良事業分担金等徴収条例の一部改正についてですが、これは大分県が行う土地改良事業等により整備する中山間農村集落営農雑用水施設普及を支援し、当事業と一体的に整備が必要な非補助部分について地元より分担金を徴収するため、及び土地改良法等改正に伴い、条例を一部改正するものです。