4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2021-03-10 03月10日-05号

◎教委・歴史博物館長高崎章子)  令和3年度の企画展は、歴史系のものは、伝染病との闘いをテーマにしたもの、令和4年度のNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人」を想定し、鎌倉幕府豊前国テーマとしたもの、また福澤諭吉テーマとしたものを計画しており、美術系のものは、国民文化祭レガシー事業として、糸園和三郎展と光のアートイベントを併せて計画しています。 ○議長(山影智一)  吉村議員

臼杵市議会 2012-12-11 12月11日-02号

もともとは中原という苗字なんですけれども、鎌倉幕府ができたときに、当時の鎌倉幕府の頼朝を支えた3人の中の1人が大友になって、その方が小田原に領地を与えられて住んだところが大友郷で、そこから大友姓が始まっているんですけれども、そういった意味では、豊後の大友の発祥は小田原でありますし、鶴岡八幡宮にお参りしたときの左側が鎌倉幕府ができたときの大友屋敷の跡であったというようなお話もお聞きしたわけですね。

大分市議会 2003-07-07 平成15年第2回定例会(第2号 7月 7日)

鎌倉幕府伊豆山中から始まり、室町関東平野端っこから始まり、秀吉天下統一も、大阪拠点でした。江戸幕府も、徳川関東拠点を置いて江戸幕府を開きました。そして、明治維新薩長土肥、すなわち、薩摩長州土佐肥前、現在で言いますと、鹿児島、それから山口高知、それから佐賀連合軍中心でありました。  

大分市議会 2003-07-07 平成15年第2回定例会(第2号 7月 7日)

鎌倉幕府伊豆山中から始まり、室町関東平野端っこから始まり、秀吉天下統一も、大阪拠点でした。江戸幕府も、徳川関東拠点を置いて江戸幕府を開きました。そして、明治維新薩長土肥、すなわち、薩摩長州土佐肥前、現在で言いますと、鹿児島、それから山口高知、それから佐賀連合軍中心でありました。  

  • 1