809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

私の友人の子どもが、海外に進学していたのですけれど、日本企業に勤めて、本当だったら東京で勤務だったのですけれど、リモートワークが可能となって、もう中津に移動して、たまに出張で東京に行くというような生活をしていて、その御兄弟が農業をされているので、農業の手伝いもしたりとかして、よく耶馬溪のほうに行っているそうです。 あえてそういう生活を選んでいる20代の女性がいます。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

具体的な支援内容としましては、進学、就職に向けた学力向上対策上級学校地元企業見学、3科合同発表会上位大会に出場する部活動への支援、中学校3年向けの小冊子作成等により、今年度は260万円の補助金を交付しております。また、三重総合高校の明日を拓く会の総会において学校取組を共有するとともに、毎年、県教育委員会入学定員等要望活動を行っているところであります。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

その中でできた時間を本当に必要としている子ども支援に充てていくんだ、デジタル化をしていくことによってすごく簡素化というか、できた部分をコンパクトにできた部分の残った時間を支援が必要な子どもたちであったり、生徒それぞれの将来への就職であったり進学であったりとかそういった支援にも充てていくんだっていうふうにおっしゃっていました。  

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

小さい弟のために学校を休んで一日中、面倒を見ている生活の中、結局、高校への進学を諦めた中学生。これは現在の事例ではありませんけれども中津市内事例です。今も同じようなこと、現状があるのではないかと思っています。 近年、子どもが家事や家族の世話などを行うヤングケアラーの存在が社会問題化されています。進学就職を断念せざるを得ないケースも見られ、その問題性が強く指摘されているところもあります。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

これは代表質問の中でもお尋ねしたのですけれども、今、市内のある進学校は200名の生徒のうち全員進学して、100名を超えて毎年、奨学金といっても、これは学生ローンです。私は、この裁判があって裁判所の担当の方にお聞きしましたら、学生支援機構の差押えが去年の9月から今年11月まで12件、大雑把に言ってということでした。だから、本当に今の奨学金は借りた人がなかなか払えないと、そういう状況にあります。

豊後大野市議会 2022-09-29 09月29日-05号

厚生文教常任委員会として、この教育支援センター運営事業事業結果に対する評価は、通所者に対しては、しっかり支援できており、進学率からも良好と認められますが、以下の問題点も考えられます。 市内に1か所しかないため、通所したくてもできないケースがある。不登校児童生徒の約3割しか通所に至っておらず、また、保護者と相談さえできていないケースもあるといたしました。 

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

現在、市立小中学校では、医療的ケアを行える看護師が配置されていないため、家族等が登校し、医療的ケアを行うこととなっていますが、訪問看護の体制を整備することにより、家族等による日中の医療的ケアを軽減するとともに、児童生徒及び家族が望む地域学校への進学という選択肢の広がりと、医療的ケアが必要な状態となった場合でも、継続して在学できるという安心感とともに、保護者の安定した就労機会の提供を図りたいと考えています

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

就職活動や、そして進学に役立つということ、そして、また、消防団になる若者たちがどんどん増えていって地域活性化につながっていくということであれば、こういったことを積極的に取り組んでいく必要もあるのかなと思っています。 次に、社会経済の進展に伴い産業構造就業構造が大きく変化し、全消防団の約7割が被雇用者となっています。

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

まず、中津市全体として転入転出特徴としまして、進学就職のタイミングとなる10代後半から20代前半の転出超過分がございまして、これを20代後半から30代にかけての転入超過で取り戻しているということで、全体としてこの結果、人口減少幅は抑えられているという特徴がございます。 これを地域別に見ますと、中津地域が687人の転入超過、増加ということになっています。

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

ブドウや  │       ┃ ┃      │ ドジョウなど地域の特産を絡めて、将来  │       ┃ ┃      │ の仕事があり、安心院高校進学すれば  │       ┃ ┃      │ 手に職が付くことを約束するようなPR  │       ┃ ┃      │ を進めては。              

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

若者が未来を描くために必要な社会環境が整っているまち」につきましては、議員が言われる10代後半から20代の人口転出超過は、進学就職要因としたものと考えられます。しかしながら、20代後半から30代の人口転入超過となっており、減少を取り戻している特徴がございます。これは、自動車関連産業をはじめ、製造業を中心とした雇用、働く場が生まれていることが大きな要因となっています。

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

総務課長佐藤剛君) メンタルヘルス不調の要因としましては、日常の慢性的な疲労、人事異動、結婚や出産、進学、子どもさんや、引っ越し、家庭回り状況とか、環境の変化など、様々な要因が考えられると思いますが、こういった要因による複合的な心身へのストレスが大きな原因ではないかと思います。 市では、メンタルヘルス不調防止取組として、1年に1度、全職員を対象ストレスチェックを実施をしております。

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

活用内容としまして、令和3年度は、地域に貢献できる人材育成支援事業の中のグローバル人材育成支援については、台湾への教育旅行を中止しましたので0円、進学力ステップアップ支援については35万円、就職力ステップアップ支援については22万円、小中高連携支援事業については4万3,574円、生徒募集に係る情報発信支援事業については32万円、硬式野球部強化事業については177万1,600円、事務費として5万12円

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

この原因としましては、住民票を置いたまま、大学進学就職で市外や県外生活をしている状況が考えられることや、選挙そのものや政治に対する興味関心が薄いのではないかなど、様々な要因があると考えております。しかし、高校3年生相当の投票率は増加していますので、主権者教育成果であるとも考えられます。 次に、選挙管理委員会としての取組についてお答えします。 

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

教育部長末松広之) 成人記念集会につきましては、令和4年4月から成年年齢が18歳に引き下げられますが、対象者の多くが進学就職など進路選択の重要な時期と重なるなどの理由から、本市といたしましては、新成人となる年齢に行ってきた成人記念集会を行わず、従来どおり20歳を対象とし、名称を20歳の集いとして開催することにいたしております。