11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2018-10-03 10月03日-08号

しかも、本補正予算国庫事業被災件数15件のうち5件、30パーセントは、平成24年か29年、昨年の災害と重なっているとのことです。一般質問議案質疑の中で、原形復旧の縛りからは何とかする旨の答弁がありましたが、負担金の徴収についても検討すべき段階になっていると考えます。 合併後の平成19年の災害では、再度の災害負担金を免除しています。

中津市議会 2018-09-18 09月18日-05号

これについて平成29年、そして今年度7月の被災件数をお尋ねいたします。同時に、24年災害で同じような形で被災した箇所が、そのうち何件あるか、お尋ねいたします。 次に、3点目の中山間地で持続して暮らしていくための施策、小規模農家支援策林業振興策についてお尋ねいたします。 この点についても何人かの方がお尋ねしました。

中津市議会 2015-03-12 03月12日-05号

まず、国庫補助事業農地及び農業用施設復旧状況についてですが、被災を受けた農地及び施設の工区数、これは787カ所となっておりますが、それらの被災件数をまとめて災害を受けた件数については308件でございます。そのうち307件、率にして99.7パーセントが完成をしております。残り1件につきましては、本年度3月末の完成予定となっているところでございます。 

中津市議会 2013-02-28 02月28日-02号

林道名被災件数ですけれど、林道岳滅鬼線が11カ所、藤原小瀬戸線が2カ所です。以上です。 ○議長武下英二)  村本議員。 ◆25番(村本幸次)  今13件と言われて、残りの5件について地権者協議中と言われましたが、協議路線件数をお聞きいたします。 ○議長武下英二)  林政課長。 ◎林政課長長久武昭)  協議路線林道名は、林道岳滅鬼線が3カ所、藤原小瀬戸線が2カ所です。以上です。

竹田市議会 2006-12-06 12月06日-01号

次に、災害復旧事業費では、本年の梅雨前線台風による被災件数が、農地及び農業用施設分242件、道路及び河川分59件、観光施設1件、合計302件となり、これに対応するため不足額を追加するものであります。なお、農地農業用施設復旧については、農家負担の軽減を図るため現在補助率増高に向けての作業を進めておりますが、これにかかる歳入の組み替えも併せて行っております。

  • 1