90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-06-30 令和 4年第 2回定例会(第4号 6月30日)

本件は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までに納期限が設定されている国民健康保険税に関し、新型コロナウイルス感染症影響により、世帯主収入減少が見込まれる場合の減免対象期間変更など、所要改正を行ったものであり、また、地方税法等の一部を改正する法律が令和4年3月31日に公布され、一部を除き令和4年4月1日の施行に伴い、国民健康保険税等課税限度額について、所要改正を行ったもので、委員から

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

それと、もう一つ、年収360万円未満相当世帯子供減免対象となっております。給付上限月額4,500円、日額平均230円です。 そこで、お伺いします。 豊後大野市では減免対象となる子供は何人いますか。 ○議長衞藤竜哉君) 1、子ども子育て支援については、子育て支援課長より答弁があります。 安東子育て支援課長。     

大分市議会 2021-12-09 令和 3年文教常任委員会(12月 9日)

その規則を制定していく際に、そのような減免対象をどうするかということは考えていきたいと思っておりますので、その際、検討させていただきます。 ○宮邉委員長   ほかにありませんか。  〔「なし」の声〕 ○宮邉委員長   討論はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○宮邉委員長   本案は原案のとおり承認することに決定してよろしいでしょうか。  

津久見市議会 2021-07-01 令和 3年第 2回定例会(第4号 7月 1日)

本件は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までに納期限が設定されている国民健康保険税に関し、新型コロナウイルス感染症影響により、世帯主収入減少が見込まれる場合の減免期間延長等所要改正を行ったもので、委員から「前年度の減免対象者が、今年度、対象者とならない可能性等ついて」、「今年度、減免対象ではなくなった方への対応策について」質疑があり、答弁がありました。  

津久見市議会 2021-06-23 令和 3年第 2回定例会(第3号 6月23日)

制度減免対象となる世帯については、新型コロナウイルス感染症により世帯の主たる生計維持者世帯主)が死亡または重篤な傷病を負ったことで収入減少した世帯と、新型コロナウイルス感染症により世帯の主たる生計維持者世帯主)の事業収入不動産収入山林収入または給与収入のいずれかの収入減少が前年中と比べて10分の3以上減少する見込みである世帯となっています。  

大分市議会 2020-09-14 令和 2年建設常任委員会( 9月14日)

岩崎委員   冒頭に御紹介いただきました7月豪雨のときの減免について、どういった要件減免対象となるのか、教えてください。 ○安東営業課長   風水害により、家屋家財洗浄等に使われたものが条件でして、前期もしくは前年同期、前2期の平均よりも上回った水量使用水料減額をすることといたしております。基本料金内に収まる方は上回らないので、基本料金減免対象外にしております。

大分市議会 2020-09-14 令和 2年建設常任委員会( 9月14日)

岩崎委員   冒頭に御紹介いただきました7月豪雨のときの減免について、どういった要件減免対象となるのか、教えてください。 ○安東営業課長   風水害により、家屋家財洗浄等に使われたものが条件でして、前期もしくは前年同期、前2期の平均よりも上回った水量使用水料減額をすることといたしております。基本料金内に収まる方は上回らないので、基本料金減免対象外にしております。

中津市議会 2020-09-08 09月08日-02号

水道料金減免対象家庭の拡充、100万円を用意できる方へのプレミアム商品券の最高20万円のプレミアムは、コロナ禍対策としては公平性に欠けるという市民の声です。市は、どう考えますか。 道の駅なかつJA春夏秋冬は、本社が大分市のために、主に地元の農家などの生産物土産品を扱っていながら、共通券しか使えないと苦情も頂いています。

宇佐市議会 2020-06-19 2020年06月19日 令和2年第3回定例会(第5号) 本文

項目め国保介護についての一点目、国保税減免対象見込み周知徹底についてですが、国からの通達に基づき、新型コロナウイルス感染症影響による市国民健康保険税減免制度の見直しを行っています。  現時点での対象者見込みは困難ですが、国保税減免に関する事前相談は六月十八日までで四十四件に上っております。

国東市議会 2020-06-04 06月11日-01号

今般、国の財政支援対象となる国民健康保険税減免基準対象期間が、令和2年2月1日から令和3年3月31日までとあることから、減免対象となる保険税遡及適用を可能とするものです。 以上で、詳細説明を終わらせていただきます。 ○議長大谷和義君) 次に、承認第18号「専決処分承認を求めることについて(国東市介護保険条例の一部改正)」を高齢者支援課長

大分市議会 2020-03-23 令和 2年文教常任委員会( 3月23日)

減免内訳としては、中段矢印の下にございますように、市内学校などが団体で利用した場合、または市内在住中学生以下が利用した場合に減免対象となります。  次に、資料右側県設置科学館18施設の結果でございますが、小中学生に対する入館料無料施設が全体の半数以上の11、有料施設7のうち、減免措置を設けているのが4施設ございます。

大分市議会 2020-03-23 令和 2年文教常任委員会( 3月23日)

減免内訳としては、中段矢印の下にございますように、市内学校などが団体で利用した場合、または市内在住中学生以下が利用した場合に減免対象となります。  次に、資料右側県設置科学館18施設の結果でございますが、小中学生に対する入館料無料施設が全体の半数以上の11、有料施設7のうち、減免措置を設けているのが4施設ございます。

大分市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第5号 9月17日)

これは、旭町文化センター第2駐車場のり面改修費のほか、県が市町村への補助事業として実施している大分にこにこ保育支援事業において、保育料減免対象者が10月から拡大されることに伴う補助費追加計上であります。審査いたしました結果、一部反対意見がありましたが、原案承認することに決定いたしました。  

大分市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第5号 9月17日)

これは、旭町文化センター第2駐車場のり面改修費のほか、県が市町村への補助事業として実施している大分にこにこ保育支援事業において、保育料減免対象者が10月から拡大されることに伴う補助費追加計上であります。審査いたしました結果、一部反対意見がありましたが、原案承認することに決定いたしました。