9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

この制度の導入当初、大分県から東九州龍谷高等学校の推薦があり、協議の結果、同校を認定することになりました。 そして、平成30年1月に県の担当である消防保安室東九州龍谷高等学校アポロキャップ活動服の上下、ベルト、ブルゾンなど制服を支給し、12名の生徒による学生消防団が組織されました。現在も地域の清掃活動高齢者宅訪問活動ボランティア活動などを行っています。 ○議長中西伸之)  大内議員

中津市議会 2019-02-20 02月20日-01号

このほか、東九州龍谷高等学校春高バレーでの準優勝や、中津北高等学校バスケットボール部全国大会出場など、多くの方が全国を舞台に活躍されており、中津子どもたちに夢や希望を与えてくれております。 今後も、世界的スポーツイベントに向けた機運醸成や、市民スポーツに親しむことのできる環境づくりに努めてまいります。 次に、教育についてです。 2月7日に、保幼小連携に係る研修会を行いました。

中津市議会 2018-09-12 09月12日-02号

中津市には、保育士資格幼稚園教諭二種免許状が取得できる東九州短期大学准看護師資格看護師資格が取得できる東九州龍谷高等学校、中津ファビオラ看護学校という教育機関を要しており、これらの学校との連携による人材確保がスムーズに行える仕組みづくりを積極的に行うべきだと考えます。例えば、各学校における卒業後の就職を条件とする独自の奨学金制度の創設・充実や、奨学金の返済に対する補助支援の拡充などです。 

中津市議会 2016-03-02 03月02日-02号

さらに、最近では、晋州市の善明女子高等学校東九州龍谷高等学校とのバレーボールを通した交流も盛んに行われるようになっています。以上です。 ○議長古江信一)  須賀議員。 ◆11番(須賀瑠美子)  次に行きます。246ページの企業誘致事業費の中で旅費として50万円あがっているわけですが、この旅費を使っての訪問先訪問者数、そして訪問回数企業内容、そこまで、まずお尋ねいたします。

  • 1