98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-03-25 令和 4年建設常任委員会( 3月25日)

このように、公共工事に伴う補償制度は確立していると認識していますが、その補償内容はあくまで物件や所有物に対する補償にとどまっている一方で、実際には市民営業活動工事によって一定程度影響を受けています。だからこそ、営業活動部分に対する補償について、工事の見積りに上乗せするわけにもいかないでしょうから、現行の補償とは別個の考え方で、今後、上下水道局内で検討していただきますよう要望しておきます。

杵築市議会 2021-03-02 03月02日-02号

市としては、市の所有物ですので、劣化してそれが事故が起こったりとか、それから、いろんな被害をお客様に与えたりということになるとこれは所有者責任になりますので、やはり、ここ10年、20年とあたっていないところが、多いんです。それが手を入れながら、そして5年間は今の指定管理者お願いしたい。

宇佐市議会 2020-12-08 2020年12月08日 令和2年第6回定例会(第2号) 本文

当該土地につきましては、令和元年度に、市道まで所有物があふれ出ているとのことで、土地所有者連絡し、適正な管理を要請しています。その際、一部の所有物処理はしていただきました。  しかしながら、依然として道路にかかっている所有物があり、引き続き、通知等により廃棄物処理業者等を紹介した上で、適正な管理を依頼しておりますが、お答えいただけていない状況であります。

大分市議会 2020-09-11 令和 2年建設常任委員会( 9月11日)

次に、6点目の赤レンガ通り商店街アーケード撤去していただきたいについてですが、赤レンガ通り商店街アーケードは、商店街所有物で、市は道路占用許可を行っていることから、安全管理撤去などは所有者に行っていただくこととなります。  最後に、7点目の整備する際は、東西両側を同時期に施工していただきたいについてですが、これまでも、できるところから修繕道路改良を行ってきました。

大分市議会 2020-09-11 令和 2年建設常任委員会( 9月11日)

次に、6点目の赤レンガ通り商店街アーケード撤去していただきたいについてですが、赤レンガ通り商店街アーケードは、商店街所有物で、市は道路占用許可を行っていることから、安全管理撤去などは所有者に行っていただくこととなります。  最後に、7点目の整備する際は、東西両側を同時期に施工していただきたいについてですが、これまでも、できるところから修繕道路改良を行ってきました。

別府市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第3号 9月13日)

それから、水道局長、今言ったように井手、水路、それから里道、これは権限委譲で別府市の所有物になった。やがては広い里道市道認定を望んでくるかもわからぬ。そうなったときにあなた方が水道管を入れているね、この問題も解決する時期があると思いますよ。一時私とわあわあもめましたけれどもね。そのとき、私は引き下がりましたけれども、今は里道扱い市道になったときにね。

宇佐市議会 2019-09-12 2019年09月12日 令和元年第4回定例会(第4号) 本文

項目め空き家対策についての二点目、多くの空き家があるがその対策はについてでありますが、空き家等につきましては個人所有物であり、その所有者等責任において維持保全がされるべきものであります。  しかしながら、近年放置され危険な空き家等が全国的に増加をし、地域安全性の低下、公衆衛生、景観の悪化など、地域住民生活環境に深刻な影響を及ぼしております。  

津久見市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会(第3号12月12日)

ただ、その山も全て個人所有物となっております。そういった場合は、基本的には管理者による処理が必要となってます。当然市のほうにもそういった連絡が来るわけですけど、市の場合は所有者等を調べて連絡をしたりというふうな形を現在とっております。ただ、所有者がなかなか見つからないという場合とか、もう危険が仮に差し迫っているという状況があれば、現地を確認して、地区と協議して対応するようにしております。  

杵築市議会 2018-12-12 12月12日-04号

危機管理課長三浦浩二君) まず所有者を、その個人のもう所有物でございますから、まず所有者を確認というか調べて、それで、まずはその所有者管理者の方に、そういうブロック塀について解体なり修繕なりしていただくように、もうこちらのほうからお願いするしかないというふうに考えております。 ○議長(中山田昭徳君) 二宮議員

国東市議会 2018-09-11 09月11日-04号

議員元永安行君) この国東町の小原ですね、この地番は市の所有物か、個人所有物か。それと、この倒木した後、それは倒木して時間が1時間、2時間とたったのか。車が走る瞬間に木の枝が落ちてきたのか。そこら辺の詳しい状況お願いします。 ○議長野田忠治君) 建設課長。 ◎建設課長栗林慎君) ご質問にお答えいたします。まず、地番につきましては、地先ということで民地でございます。

杵築市議会 2018-09-06 09月06日-03号

所有物じゃなくても、その登山者のために市が何らかの便宜を図るということであれば、その会の方と所有者のところに行って、今後、市もここにちょっとこういうものについては携わらせてもらいますからよろしくお願いしますと一言言えば、済む話じゃないんですかね。それが、市の所有物じゃないから民間で勝手にやれと。言い方丁寧でも、実際そうですよね、言ってること。そういう話にしかならないんですか、これ。 

宇佐市議会 2018-06-13 2018年06月13日 平成30年第2回定例会(第3号) 本文

それなりの背景があって、自分たちの使命があって、例えばはちまんの郷であれば、宇佐市の所有物ということでありますから、宇佐市民にとってもプラスがあった上で、その上で灯を消さないという努力をすることが求められているんではないかなと思うわけでございます。  例えば、入浴施設利用料金を、委員会の中でも、少し下げてはどうかという話もありました。

国東市議会 2017-12-06 12月06日-02号

ですから、是非あそこを、もちろん個人所有物でありますから、個人のその方に許可をいただけなければ、それは設置は難しいと思いますけれども、水を引くだけでも、そんなに難しいことではないというふうに思うんですけども、一番ネックになっているのは、何がネックになっているんですか。設備だけじゃないと思いますが、何が一番ネックになっているんでしょうか。 ○議長(唯有幸明君) 活力創生課長

宇佐市議会 2017-09-07 2017年09月07日 平成29年第5回定例会(第4号) 本文

空き家等については、あくまでも各個人所有物であり、各個人において維持保全をすべきもので、適切な管理をするよう文書で所有者などにお願いしているところでございます。現在、本市の空家等対策計画を策定中であり、来年度からはより強制力を持った空家等対策の推進に関する特別措置法に基づいた指導、勧告、命令、行政代執行などの対策をとれるようになり、空き家所有者などに影響が出ることも考えられます。