1088件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

対策の一つである植栽令和年度分が完了しており、豚舎周りの4か所に消臭剤を散布する装置が稼働していることを確認しました。豚舎内のミストによる脱臭についても、水の代わりに消臭剤を混ぜる対策を確認しております。また、清川支所で実施している週2回程度の臭気調査結果及び市へ相談のあった臭気発生地域と時期について、養豚事業者情報交換を行ったところであります。

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

対象者につきましては、基準日である令和4年9月30日時点住民基本台帳により、世帯単位課税状況を判定し、世帯全員令和年度分住民税均等割非課税世帯対象となります。杵築市では、4,110世帯へ今、確認書を発送しています。 また、住民税課税されている世帯であっても、予期せず家計が急変し、直近の収入減少により住民税均等割非課税相当とみなされる場合には対象となり、給付金支給されます。

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

ちょっともしこれが公共交通網計画そのものであれば、そのものであったとしたら令和年度分年度分がないとおかしいなと思ったんですけれど、それがないということはそもそも今後の計画を先々の計画をつくるための基礎となる計画だったのかどうかという点についてお伺いいたします。

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

コロナ禍生活の困難に直面する方々への支援として実施してきました住民税非課税世帯等に対する10万円の臨時特別給付金につきましては、令和年度、4年度分併せて1万2,192世帯支給いたしました。また、住民税非課税世帯等に対する5万円の電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金につきましては、11月7日から受付を開始し、11月16日に初回の支給を行いました。

津久見市議会 2022-10-12 令和 4年第 3回定例会(第5号10月12日)

歳入審査では、1款市税の法人市民税で21.7%のマイナスということだが、どのように考えているかとの質疑があり、全体的にはコロナによる落ち込みと、令和元年10月以降に事業を開始した年度分法人市民税税率が12.1%から8.4%に下がり、その二つの影響が大きな要因というふうに考えているとの答弁がありました。  

臼杵市議会 2022-09-27 09月27日-05号

この不足額につきましては、過年度分損益勘定留保資金と当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額で補填をされております。 このような財政状況から、今後も中長期的な事業運営の指針である水道事業経営戦略に基づいて、計画的な施設更新広域化の検討などによって経営改善を図って、さらなる給水サービス向上経営効率化に努めていきたいとの説明がありました。 

津久見市議会 2022-09-26 令和 4年第 3回定例会(第4号 9月26日)

歳入では、平成28年度分からの公共下水道事業に係る消費税修正申告に伴う消費税還付金と、一般会計繰入金による調整であり、その内容も理解をされましたので、全員異議なく可決すべきものと決しました。  以上で、本予算常任委員会における、審査経過と結果の報告を終わります。            〔予算常任委員長島田勝議員降壇〕 ○議長髙野幹也議員)  委員長報告は終わりました。  

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

     ①生活習慣病予防対策について      (1)特定健診受診率コロナ前と後)と受診率向上への取組み      (2)保健指導該当者リスク別人数指導内容及び指導後      (3)がん検診     ②歯科健診について     ③生活習慣病糖尿病性腎症重症化予防対策について     ④「保険者努力支援制度」について      (1)保険者努力支援制度とは      (2)当市の令和年度分

臼杵市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、資本的収支につきましては、建設改良費及び企業債償還金が主な支出で、収支不足額2億7,955万8,500円につきましては、過年度分損益勘定留保資金及び当年度分消費税調整額で補填いたしました。 令和年度中の主な建設改良工事といたしましては、籠の瀬浄水場ろ過施設整備工事のほか、国道10号線歩道改良に伴う配水管移設工事登米田配水池配水流量設置工事等を行いました。 

津久見市議会 2022-09-05 令和 4年第 3回定例会(第1号 9月 5日)

主な内容といたしましては、歳出では、終末処理場脱水機用複式ストレーナ更新に伴う備品購入費、及び過年度還付金の増額を、歳入では、平成28年度分からの公共下水道事業に係る消費税修正申告に伴う消費税還付金と、一般会計繰入金による調整予算を計上しています。  次に、議案第58号は、津久見市辺地総合整備計画の変更についてであります。  

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

年度分が99.1%の目標でありましたが、99%となっているということで、この徴収率向上のために取り組んでいる内容についてお伺いをいたしたいと思います。 ○議長藤本治郎君) 内野企画財政課長。 ◎企画財政課長内野剛君) 要因の1つといたしまして、令和年度新型コロナウイルス感染症によります特例猶予というのがございます。

豊後大野市議会 2022-08-31 08月31日-01号

水道料金徴収においては、現年度分収納率向上に向けた努力がなされていますが、過年度未収金収納率は依然として低い数値を示しています。受益者負担公平性の面からも、過年度分を含めた収入の確保について、さらなる体制の強化を求めます。 経営状況については、988万8,000円の当年度分処分利益剰余金が生じていますが、前年度と比べると現金は1億5,634万4,000円減少しています。 

杵築市議会 2022-08-19 08月26日-01号

資本的収入及び支出については、収入額1億2,967万2,280円に対して支出額は4億8,648万6,935円で、不足する額は過年度分損益勘定留保資金、当年度分損益勘定留保資金、当年度分消費税資本的収支調整額及び減債積立金で補填いたしました。 資本的支出のうち建設改良費については、大久ポンプ室施設工事等を行い、2,992万円を翌年度へ財源繰越しいたしました。 

中津市議会 2022-06-30 06月30日-08号

しかし、この内容については、市民説明会では、市民からの「資源プラの分別が始まった後のごみ減量経過はどうですか」との質問に対して、市は「令和年度分ごみの量については現在、集計作業中で、集計ができ次第、市民の皆様にお知らせします」と回答しております。市民が取り組んだ減量の成果は何ら還元されていない。だから、この緊急決議が必要です。 

大分市議会 2022-06-24 令和 4年総務常任委員会( 6月24日)

次に2、対象者についてでございますが、従来より実施しておりました(1)令和3年12月10日の基準日において大分市に住民票があり、世帯全員令和年度分住民税均等割非課税である世帯に加え、(2)本給付金の未支給世帯であり、基準日令和4年6月1日において世帯全員令和年度分住民税均等割非課税である世帯、(3)本給付金の未支給世帯であり、新型コロナウイルス感染症影響を受けて令和4年1月以降の家計