160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-06-23 令和 4年文教常任委員会( 6月23日)

また、新規に採用された者が校外において初任者研修を受けている場合に、代替として当該学校勤務する非常勤講師につきましては、勤務日数初任者研修実施日のみとなり、勤務時間は1日7時間以内でございます。持ち授業時間数につきましては、初任者が担任している学年により異なり、5時間から6時間となっております。報酬額は、1時間当たり2,705円が上限でございます。

大分市議会 2022-03-24 令和 4年建設常任委員会( 3月24日)

5、歩行者通行量調査ですが、(1)実施日については令和3年11月26日から28日の3日間で調査を行い、調査箇所は図にお示ししております16か所となっております。令和2年度と比較して減少したところを青、増加したところを赤でお示ししております。  次に、6、広場使用者アンケートですが、(1)調査対象令和3年4月から12月までに広場を使用した団体としており、(3)回答数は21となっております。

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

その中で、自衛隊や警察、大分県ほか関係機関情報共有を図るなど、安全な作業に向けての連絡、連携体制を整えるとともに、処理実施日を二月二十一日と決定したところであります。  現在、処理当日に向けて、現場防護のための土のう積み上げや、避難範囲内の住民避難に向けての周知、調整を行っております。

杵築市議会 2021-12-10 12月10日-04号

そこで、アンケート結果が87.1%の自治体は何らかの補填指定管理に行っていると書かれていますが、このアンケート実施日を確認したところ、今年の1月に実施された内容なので、現指定管理者の方は、昨年の12月に1,477万7,000円の補償、補填及び賠償金として受け取っていますので、本文と資料内容が若干異なっています。一言、それを追加させていただきます。 

大分市議会 2021-03-24 令和 3年建設常任委員会( 3月24日)

次に、2の来場者アンケート調査についてですが、(1)実施日については、資料記載している4日間で、各416サンプル回収しており、(2)回答数は1,664となっております。  (3)性別年代については、記載のとおりとなっております。  (4)広場を訪れるに当たって、新型コロナウイルス感染症のことが気になりましたかについては、やや気になったと回答された方が一番多く、31.8%となっております。  

大分市議会 2021-03-24 令和 3年建設常任委員会( 3月24日)

次に、2の来場者アンケート調査についてですが、(1)実施日については、資料記載している4日間で、各416サンプル回収しており、(2)回答数は1,664となっております。  (3)性別年代については、記載のとおりとなっております。  (4)広場を訪れるに当たって、新型コロナウイルス感染症のことが気になりましたかについては、やや気になったと回答された方が一番多く、31.8%となっております。  

中津市議会 2021-03-10 03月10日-05号

小売店では、ごみ袋有料化制度実施日の少なくとも1カ月前から指定ごみ袋の取扱いを始めます。そのため、7カ月の取扱期間と各小売店での販売枚数や在庫を見越して、1年間の8割相当の手数料収入を見込んでいます。 具体的には、1世帯が1回のごみ排出ごみ袋を1枚使用する場合の1年間分の使用枚数、約470万枚の8割、約380万枚分の手数料を計上しています。

津久見市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第2号 3月 9日)

既に、住民票や戸籍などの交付申請書押印を廃止しておりますが、このような国の考え方に基づき、11月の調査結果について改めて検討を行い、押印見直し実施日令和3年4月1日とし、幅広く市民が利用する市の施設利用申込書各種届出等、できるものから順次廃止していくよう作業を進めているところであります。  

大分市議会 2020-03-23 令和 2年建設常任委員会( 3月23日)

3.来場者アンケート調査は、1月の建設常任委員会で御説明させていただいたものと同じものでございますので、項目のみ説明させていただきますが、(1)実施日、(2)アンケート回収数、(3)調査時間帯、(4)アンケート調査結果、A)性別年代、B)祝祭広場が整備され、中心市街地を訪れる機会が増えると思いますか、C)中心市街地での滞在時間が長くなると思いますか、D)中心市街地魅力が向上したと思いますか。

大分市議会 2020-03-23 令和 2年建設常任委員会( 3月23日)

3.来場者アンケート調査は、1月の建設常任委員会で御説明させていただいたものと同じものでございますので、項目のみ説明させていただきますが、(1)実施日、(2)アンケート回収数、(3)調査時間帯、(4)アンケート調査結果、A)性別年代、B)祝祭広場が整備され、中心市街地を訪れる機会が増えると思いますか、C)中心市街地での滞在時間が長くなると思いますか、D)中心市街地魅力が向上したと思いますか。

宇佐市議会 2020-02-28 2020年02月28日 令和2年第1回定例会(第3号) 本文

ただし、参加者が特定され、かつ実施日の変更や中止が困難なものは、感染予防に必要な対策を講じた上で実施といたします。  二点目、市営施設指定管理施設を含むの利用制限についてであります。感染症予防対策をまずは徹底する。宇佐市民図書館宇佐平和資料館宇佐空の郷については当分の間、休館といたします。この当分の間も三月末がめどでございます。その他の施設については現在調整中でございます。  

大分市議会 2019-09-13 令和元年地域活性化対策特別委員会( 9月13日)

改正実施日は10月1日を予定しています。 ○橋本委員長   ただいまの報告について、委員の皆さんから質問等はありませんか。 ○足立委員   地域にお住まいの方が対象ということになっていますが、里帰りで大分にいる方などはどうなるのでしょうか。 ○橋本都市交通対策課長   利用対象者対象地域にお住まいの方ということになっておりますので、その方がお住まいになったときには使えるということになっています。