425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

また、認定農業者参集する各種会合機会等も利用しながら周知を図ってまいります。 ○議長衞藤竜哉君) 3番、高野辰代君。 ◆3番(高野辰代君) 分かりました。ありがとうございます。 続きまして、別冊12の18ページです。 椎茸生産基盤整備事業ファーマーズスクール事業です。 前もお聞きしたことがあったんですが、すみませんが、簡単な事業の説明と周知の方法について教えてください。

臼杵市議会 2022-09-06 09月06日-01号

9月定例市議会開会にあたりまして、議員各位にはご参集をいただき、付議議案のご審議をいただきますことに感謝申し上げます。 さきの6月定例会以降、現在までの市政運営事項についてご報告申し上げます。 まずは初めに、新型コロナウイルス感染症に関する取組状況について、ご報告いたします。 7月に入り、大分県内では、オミクロン株亜種BA.5への置き換わりが進み、これまでにない規模感染者が増え続けています。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

その場合、14名の職員参集をいたします。B体制杵築市に大雨、洪水、強風、風雪、大雪、高潮の警報のいずれか1つ以上が発表されたとき等に設置をいたします。その場合、33名の職員参集をいたします。災害警戒本部杵築市に土砂災害警戒情報が発表され、以降も降雨が継続する見込みのとき等に設置をされます。その場合、66名の職員参集をいたします。

臼杵市議会 2022-06-14 06月14日-01号

市長 中野五郎登壇] ◎市長中野五郎君) 6月定例市議会開会にあたりまして、議員各位にはご参集をいただき、付議議案のご審議をいただけますことに感謝申し上げます。 さきの3月定例会以降、現在までの市政運営事項についてご報告申し上げます。 まず初めに、新型コロナウイルス感染症に関する取組状況についてご報告いたします。 

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

1月22日午前1時8分に発生した地震対応といたしましては、大分市内震度5強を観測したため、本市地域防災計画に基づき、同時刻をもって大分災害対策本部設置し、1次要員約900名を参集させて、災害対応に当たるとともに、住宅に被害を受けた方が避難できるよう、市内114か所の避難所を一斉開設し、避難者の受入れに万全を期しました。  

宇佐市議会 2022-02-25 2022年02月25日 令和4年第2回定例会(第3号) 本文

二点目、日向灘地震の際の対応についてですが、本年一月二十二日午前一時八分に地震が発生し、本市震度は四と発表されたため、市地域防災計画に基づき危機管理課をはじめ災害担当課職員が直ちに参集し、危機管理第一次体制として災害対策連絡室を立ち上げ、情報収集被害への対応を開始いたしました。深夜でもあり、津波の危険もなかったことから、緊急情報の発信は行っておりません。  

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

なお、明日十六日午前十時から予算特別委員会が本会議場で開催されますので、委員の皆様は御参集ください。  また、この後、会派代表者会議議会活性化特別委員会会議室で行います。  それでは、本日はこれにて散会いたします。  御苦労でございました。                      

大分市議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第5号12月14日)

災害時、緊急参集に時間がかかり、参集できるか疑問であること、広域化によるメリットよりもデメリットが大きい、消防活動に支障を来すことへの懸念等から、管轄する地域住民の命と健康を守る弊害となる可能性があることを理由にしております。  鳥取市議会では、県の研究会の結論にかかわらず、指令センターを含めた現在の消防体制を維持すべきと、全会一致で決議をしております。

臼杵市議会 2021-11-30 11月30日-01号

市長 中野五郎登壇] ◎市長中野五郎君) 12月定例市議会開会にあたりまして、議員各位にはご参集をいただき、付議議案のご審議をいただけますことに感謝申し上げます。 さきの9月定例会以降、現在までの市政運営事項につきましてご報告申し上げます。 まず初めに、ユネスコ創造都市ネットワーク食文化分野への加盟認定についてご報告申し上げます。