193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

毛谷村六助資料館は、山国支所の元地域おこし協力隊員が平成30年8月末に協力隊の任期を終え、毛谷村六助の墓がある槻木毛谷村地区に定住し、自宅を改造し、開設したものであります。 毛谷村六助は、安土桃山時代の剣客であり、加藤清正の家臣となったと伝えられる人物で、歌舞伎「彦山権現誓助剣」の主人公であります。展示室には、個人的に集めた毛谷村六助にまつわる資料が二十数点収納されています。

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本市では、協力隊員認知度を高めるため、就任時に市報市ホームページを通じて活動内容等を紹介するとともに、活動期間中は、市ホームページにおいて、協力隊目線臼杵の暮らしを発信する移住定住ブログ「私たちのうすき時間」を掲載するなど、円滑な活動推進情報発信ができるよう支援を行うこととあわせて、隊員独自の活動は各個人のSNS等で発信されています。 

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

その橋渡し役として、行政としてできることを進めていただければなと思うのですけれども、では、移住者だとか、10名ほどの地域おこし協力隊員方々中津に来ていますけれども、こういう方々はなぜ中津を選んだのでしょうか。 地域を選ぶ人たちは、本人自身の直感的な感覚で動くというようなこともあるかというふうにも言われていますけれども、中津を選んだ理由は何なのでしょうか。 ○議長中西伸之)  企画観光部長

臼杵市議会 2022-09-06 09月06日-01号

次に、8月1日、本市有機農産物ブランド化による価値の向上や、有機農業担い手不足解消のため、有機農業研修や、将来の臼杵市での就農に向けた業務を担っていただく地域おこし協力隊員1名を任命しました。 本隊員には、先進有機農業を行っている地元農家の下で今後3年間にわたり農業技術経営ノウハウを学びながら、市長認証であるほんまもん農産物ブランド推進販路拡大に取り組んでいただきます。 

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

協力隊員経費は国からの財政措置がありますが、2009年に始まったこの制度ですが、問題点も出てきていると聞いておりますが、津久見市がこの地域おこし協力隊制度を活用する目的をお聞きをします。  それに、今年度の募集では保戸島の振興とミカンの栽培がありますが、活動内容は多くありますが、この2項目を選んだ理由、根拠は何なのか。

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

総務部長榎本厚)  昨年9月議会の吉村議員一般質問以降、宇佐市で外国人相談センター業務委託先である元外国人地域おこし協力隊員が設立した会社で、中津市分も対応可能かどうか検討を進めており、国の交付金の活用も視野に入れながら設置に向けて調査を重ねていきたいと考えています。 ○議長中西伸之)  本田議員

豊後大野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

そういう意味で、スポーツコミッションの設立に向けて、今、スポーツツーリズムの検討委員会開催しておりまして、商工観光課には、その担当として地域おこし協力隊員を1名配置、増員して取組を進めているところでございます。そういう新たな組織づくりに向けて、これからやっていきたいと思っております。 ○議長衞藤竜哉君) 佐藤昭生君。

臼杵市議会 2021-06-01 06月01日-01号

次に、3月1日、本市農業担い手不足解消のため、有機農業研修や将来の臼杵市での就農に向けた業務を担っていただく協力隊員1名を任命しました。本隊員には、先進有機農業を行っている地元農家の下で3年間、農業技術経営ノウハウを学びながら、市長認証である「ほんまもん農産物」のブランド推進販路拡大に取り組んでいただきます。

杵築市議会 2021-05-27 06月03日-01号

ホームで放送される列車到着時のメロディーに設定する業務などの経費54万4,000円、官民連携による上下水道の広域的な包括的、民間委託導入に向けた調査に係る経費1,540万1,000円、11月に開催予定山香ふるさとまつり実施補助金200万円、大田地域で唯一の給油所が閉店を予定していることから、今後は大田ふるさとづくり協議会が灯油の配達を引き継いで行うための施設整備に対する補助金60万円、地域おこし協力隊員

大分市議会 2021-03-25 令和 3年総務常任委員会( 3月25日)

行政デジタル化に向けた取組について    ⑧ (仮称)第2次大分文化芸術振興計画策定経過について    ⑨ 第4次大分国際化推進計画策定経過について    ⑩ 東京2020オリンピック聖火リレー等について    ⑪ 財政収支中期見通しについて    ⑫ 公有財産売却に伴う訴訟について    ⑬ 大分税条例の一部改正に伴う専決(案)について    ⑭ 令和3年度大分地域おこし協力隊員

大分市議会 2021-03-25 令和 3年総務常任委員会( 3月25日)

行政デジタル化に向けた取組について    ⑧ (仮称)第2次大分文化芸術振興計画策定経過について    ⑨ 第4次大分国際化推進計画策定経過について    ⑩ 東京2020オリンピック聖火リレー等について    ⑪ 財政収支中期見通しについて    ⑫ 公有財産売却に伴う訴訟について    ⑬ 大分税条例の一部改正に伴う専決(案)について    ⑭ 令和3年度大分地域おこし協力隊員

大分市議会 2020-12-11 令和 2年総務常任委員会(12月11日)

ネーミングライツパートナー決定について    ⑨(仮称)第2次大分文化芸術振興計画策定経過について    ⑩第4次大分国際化推進計画策定進捗状況について    ⑪「スポーツオブハート2020in大分」について    ⑫令和2年7月集中豪雨に伴う河川敷グラウンド災害復旧工事について    ⑬2020年11月から12月にかけて実施スポーツ合宿状況について    ⑭令和3年度大分地域おこし協力隊員

大分市議会 2020-12-11 令和 2年総務常任委員会(12月11日)

ネーミングライツパートナー決定について    ⑨(仮称)第2次大分文化芸術振興計画策定経過について    ⑩第4次大分国際化推進計画策定進捗状況について    ⑪「スポーツオブハート2020in大分」について    ⑫令和2年7月集中豪雨に伴う河川敷グラウンド災害復旧工事について    ⑬2020年11月から12月にかけて実施スポーツ合宿状況について    ⑭令和3年度大分地域おこし協力隊員

宇佐市議会 2020-12-10 2020年12月10日 令和2年第6回定例会(第4号) 本文

市では、地域コミュニティ組織、いわゆるまちづくり協議会に対して地域おこし協力隊員を配置し、若者や地域外からの視点による新たな魅力の発見や、地域資源ブラッシュアップに努めております。また、協議会地域住民と一体となって取り組む名所等環境美化活動地元の学校と連携して行う伝統行事や体験・交流型のイベントの開催など、様々な実践活動支援しております。