24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そこで、出産子育て応援交付金高校生等医療費無償化を含め、子育て世帯支援が行えるよう現在企画財政課と調整しているところです。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 坂本議員。 ◆5番(坂本哲知君) 今、企画財政課内容について調整をしているということなので、しっかりとした支援策ができるものと期待をしています。杵築市を住みたいまちにしようではありませんか。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

このほかにも給食費無料化、高校までの医療費無償化等々いろんな子育て世代への支援策があると思いますので、早急に有効な対応策を講じ、創設をしてくださるよう再度お願いしたいと思います。 次の質問にいきます。 やっぱり定住促進では、市役所への就職がある程度は重要であると私、思っております。そこで、ここ最近の市職員採用状況について教えて下さい。 ○議長藤本治郎君) 佐藤総務課長

杵築市議会 2021-12-09 12月09日-03号

◆5番(坂本哲知君) 無理を承知で質問をしているのですが、そこで、次なんですが、もう一つの目玉となると思うんですが、今は、中学生までの医療費無償化を取り組んでいると思うんですが、これを高校生までの医療無料化にすれば、どれくらいかかるのか教えてください。 ○議長藤本治郎君) 秋吉福祉事務所長。 ◎福祉事務所長秋吉知子君) お答えします。 

杵築市議会 2021-12-08 12月08日-02号

主な事業ですが、ふるさと杵築を担う人材育成確保として、ICT教育充実を図るための市内小中学校タブレット等導入や、特別支援員支援教員配置新規就農者担い手農家育成のための園芸施設整備改修ふるさと杵築景観保全文化継承としましては、守江湾干潟再生事業水産種苗購入武家屋敷景観維持、安全で安心して暮らせるふるさと杵築づくりとしましては、中学生までの自己負担分医療費無償化

杵築市議会 2021-09-01 09月01日-02号

きつき』を担う人材育成確保」といたしまして、ICT教育充実を図るための市内小中学校へのタブレット等導入特別支援員支援教諭配置新規就農者担い手農家育成のための園芸施設整備改修、「ふるさと『きつき』の環境・景観保全文化継承」としましては、守江湾干潟再生事業水産種苗購入武家屋敷景観維持、「安全・安心して暮らせるふるさと『きつき』づくり」としましては、中学生までの医療費無償化

杵築市議会 2020-03-03 03月03日-03号

◎政策推進課長(黒田幸一郎君) ふるさと納税寄附金につきましては、令和年度では、ふるさと杵築を担う人材育成確保として、ICT教育充実を図るための市内小中学校へのタブレット購入や、図書館に蔵書する図書の購入ふるさと杵築景観保全文化継承としましては、守江湾干潟再生事業武家屋敷景観維持、安全で安心して暮らせるふるさと杵築づくりとしましては、中学生までの医療費無償化、学校の緊急時一斉連絡

中津市議会 2018-09-12 09月12日-02号

その一つであります小中学生医療費無償化につきまして、これまで、一つ無償化拡大実施により安易な診療が増えないか、そして医師負担が増加することについて、医療関係者の理解が得られるかということ、二つ目に、予防医療に力を入れるほうが医療費無償化より効果があるのではないか、また三つ目に、財政上の負担が今後、毎年、恒常的に生じていくのだけれども将来的に大丈夫なのか、こういった、ほかにもあるかもしれませんが

杵築市議会 2018-06-13 06月13日-02号

また、議員お話がありました、ふるさと納税についてでありますが、既に子育て世代支援策として中学生までの医療費無償化、小中学校ICT整備等に活用させていただいています。 以上のことから、当面は、他市町村の動向及び豊後高田市を含めた実施市町村効果等を見たいと思います。 以上であります。 ○議長(中山田昭徳君) 田中議員

中津市議会 2018-03-01 03月01日-04号

つまり議会が決議した予防医療や後年度財政負担という面で、子ども医療費無償化を実現する意味では、大きく前進させる事業だというわけです。 この認識を今、教育長は持っていますか。 ○副議長吉村尚久)  教育長。 ◎教育長廣畑功)  先ほどから私が答弁しているように、子どもたちのためにというのが、第一でございます。

中津市議会 2018-02-27 02月27日-03号

昨年12月の議決後に、中津医師会大分大学にもお伺いしましたが、子ども医療費無償化導入については、中津市の小児医療体制に与える影響が指摘され、慎重な対応が求められているところでございます。 そして、財政上の問題でございますが、子ども医療対象の多い自治体では、恒常的な大きな財政負担がかかることから、実施に踏み切れないとお聞きしています。

中津市議会 2018-02-26 02月26日-02号

昨年12月の議会決議後に中津医師会大分大学にもお話をお伺いしましたが、子ども医療費無償化導入については、中津市の小児医療救急体制に与える影響が指摘され、慎重な対応が求められています。 財政上の問題で申し上げますと、子ども医療対象の多い自治体では、恒常的な大きな財政負担がかかることから実施に踏み切れていないとお聞きしています。

中津市議会 2017-12-19 12月19日-07号

感想といたしまして、子ども医療費無償化に向けて、というテーマのとおり、議員皆さんが本来はこの子ども医療費無償化というのが理想であると思っておられると感じました。 ただ、いろんな課題が出てきました。そういった課題一つひとつクリアしながら、時間をかけてこれはやっていかないと、本当に中津市民病院、24万人医療圏の中で小児科の問題というのは非常に大きな問題であります。

  • 1
  • 2