411件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

2021年災害対策基本法改正され、個別避難計画作成することが努力義務として市町村に付されました。新たな地方財政措置も講じられ、令和3年からおおむね5年程度で作成を促進することとされています。しかし、全国でも策定できた割合が1割未満にとどまっていると伺います。そこで中津市における取組みについて順次伺います。 初めに、努力義務化になった背景と個別避難計画策定の意義、策定状況はいかがでしょうか。

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

項目め地域のためにについての一点目、本市の現在の公共交通課題と今後の方針についてでありますが、令和二年地域公共交通活性化及び再生に関する法律改正により、地方公共団体による地域公共交通計画作成努力義務化され、現在、地域公共交通網形成計画に代わる新たな公共交通計画策定作業に着手しているところであります。  

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

あわせまして、小児接種努力義務が適用されることになりましたので、本市としては、改めて周知し、2回目接種完了から5か月以上経過した小児接種券を随時発送します。 新型コロナウイルス感染症は、発生から3年が経過しようとしていますが、いまだに終息する見通しが立たず、長期化しており、感染者は今後も増加すると思われるため、ワクチン接種は重要な感染対策であると認識しています。 

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

政府は6月に見直した国の防災基本計画で、アレルギー対応した食料の備蓄を自治体の努力義務として初めて明記したとありました。その理由は、アレルギーのある住人が避難先で誤食したり、食に不安を覚えて避難をためらったりするケースがあるためです。2011年の東日本大震災では、避難所対応食備蓄がなくて苦労したそうです。そこで、当市のアレルギー対応食備蓄について伺います。

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

すでに飼っている  │       ┃ ┃      │ 犬・猫に対しては努力義務となってい   │       ┃ ┃      │ る。                  │       ┃ ┃      │ (1)動物病院ペットショップとの連携や  │       ┃ ┃      │  市民への周知の取り組みは。      

臼杵市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、小児接種につきましては3回目接種が8月末に薬事承認され、9月からは接種が可能となる見込みとなり、あわせて、小児接種努力義務の適用が決定される予定であります。 市としましては、国の方針を踏まえて、迅速で適切な接種体制を整え、接種を希望する市民の方々が速やかに接種できるよう、医師会と連携しながら取組を進めてまいります。 

大分市議会 2022-06-22 令和 4年厚生常任委員会( 6月22日)

なお、①の60歳以上の方につきましては、努力義務規定が適用されておりますが、②の60歳未満基礎疾患を有する方等につきましては、適用されておりません。  3の対象者数ですが、4回目接種全体の対象者数は約17万人です。このうち、60歳以上の対象者数は約15万人、60歳未満基礎疾患を有する者等につきましては約2万人でございます。  

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

あわせて、事業者や国民にも協力や理解を求める努力義務規定しています。今後どこまで具体的な対応が取られるかが課題だとおっしゃる障害者団体の方もいらっしゃいます。  それでは、お尋ねいたします。先ほど申し上げた障害者への取組は、歩みは早くありませんが、個人モデルから社会全体モデルへと転換しました。

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

手話言語条例に関しては、今後も検討していただくということでありますので、今、臼杵市が先般制定されました障がいのある人もない人も心豊かに暮らせる臼杵づくり条例、これ基本的に手話言語条例、他市の条例内容と重なる部分が多いんですが、中でもやはり、他市の手話言語条例に求めているのは、当然市の施策というのは入っているんですが、それにプラス、事業所とか市民の方の努力義務とか、そういった部分が入っているところがありますので

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

しかし、マイクロチップ装着は必須ではなく、努力義務となっているため、飼い主の中には、マイクロチップを犬や猫の体内に入れることで健康被害があるのではないかと心配する人も少なくないようです。  日本獣医師会によりますと、マイクロチップ装着による健康被害はないとのことですが、適正飼育への効果をどのように考えているのか、見解を伺います。 ○副議長佐藤和彦) 斉藤福祉保健部長

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

良彦税務課長       富永幸男出席した議会事務局職員(3名)局長         神礼次郎     次長        榎本常志議事係主幹(総括)  徳永憲二議事日程 第1.一般質問     (質問者)     (質問の要旨)    7番 松葉 民雄   1.改正動物愛護管理法について     ①動物愛護管理法内容     ②動物愛護管理法の主な罰則内容     ③マイクロチップ装着義務努力義務

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

既に、ペットとして犬猫を飼っている方については努力義務になっていますが、手術費用は5,000円から1万円と言われています。また、犬猫を多頭飼いしている方と、その近所でトラブルが発生しています。特に猫は去勢避妊をしないと数が増えるため問題になっています。そこで、マイクロチップ装着去勢避妊費用に助成ができないかを答弁を求めます。 ○議長藤本治郎君) 岩尾市民生活課長

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

本年四月にプラスチックごみの削減や資源循環を目指した、プラスチックに係る資源循環促進等に関する法律が施行され、市町村は、プラスチック使用製品廃棄物分別収集及び分別収集物の再商品化に必要な措置を講ずることが努力義務となりました。  議員御指摘のプラスチック資源ごみ分別収集変更等については、受入れ施設の整備、新たな収集体制の構築などを行う必要があります。  

大分市議会 2022-03-25 令和 4年総務常任委員会( 3月25日)

(イ)避難行動支援者に対する個別避難計画作成についてですが、近年の災害の教訓から、避難支援等をさらに実効性のあるものにするため、避難行動支援者に対する個別避難計画等市町村が主体となり作成することを努力義務とする規定等が新設されたことに伴い、下の青枠にございます、避難先避難支援等実施者避難留意事項等などの個別避難計画に明記すべき事項などを新たに記載いたしました。  

大分市議会 2022-03-23 令和 4年経済環境常任委員会( 3月23日)

建設段階においては、下請人等選定を含め、地元企業の中から選定するよう努力義務を課しております。また、特にプラント以外の管理棟環境啓発施設余熱利用施設などは地元企業が参入しやすいと考えられるため、地元企業を活用するよう求めております。その他、運営段階や資機材の調達においても活用を求めており、具体的で定量的な提案が行われるよう選定基準に付してまいりたいと考えております。  

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

○24番(松下清高) 合理的配慮に関しては、障害者差別解消法改正が行われて3年間という部分でありますが、努力義務から義務化されるということもありますから、なかなか納得のいくような答弁になりませんが、今後の対応を注視していきたいというふうに思っていますし、同時に、本件が係争中であるという部分について言えば、これもちょっと理解しがたい答弁であるというふうに私は考えております。