539件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

次に、小項目4の人口成熟が最も深刻な問題、その対策はですが、資料7の中で、島根県と鳥取県が顕著でありますが、若い女性が働きに出ると出生率が上がるというグラフで、最低は東京都となっています。 世界に先駆けて人口成熟した日本が、先に高齢化が減り始める。その先に子どもが再増加するかが重要で、子育て支援のチャンスであるとも言っています。 

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

二〇二一年の出生率数が過去最少を記録するなど、七年程度早く少子化が進んでいます。ライフステージ子どもの年齢に応じた切れ目のない支援充実を図っていく必要があります。誰もが安心して子どもを産み育てられる環境の整備が必要です。公明党は、子育て応援トータルプランを発表、少子化克服具体策を提示いたしました。  一点目、そこで妊娠・出産・産後の過程で取り組んでいる内容をお聞きいたします。  

津久見市議会 2022-10-12 令和 4年第 3回定例会(第5号10月12日)

その大本となるのは、政府自民党富裕層と大企業優遇税制改革を断行し、一方で貧困層負担の重い消費税を導入したこと、さらに労働法制改悪で非正規雇用を大量につくり出し、格差と貧困の広がりが出生率低下、すなわち人口減少拍車をかけています。  日本の学生は高い授業料を支払い、卒業と同時に奨学金が借金となって返済に追われます。卒業後の初任給最低です。

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

以前、大塚副議長がアップされたものと少し数字が違うのですけれど、出生率や、それから移住者入力値が異なっているために数字が違っているようなので、それは御了承いただきたいと思います。推計から出しても、かなりのスピードで人口が減るようになっています。減るでしょう、何もしなければ。 それで、ここでお尋ねしますけれども、山国が地域を維持する、持続できる人口を市としてはどのくらいの数字を考えていますか。

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

では、過去3年間の婚姻件数人口1,000人当たりの婚姻率、同様に過去3年間の出生件数出生率をお伺いします。 あと質問質問席でさせていただきます。 ○議長中西伸之)  企画観光部長。 ◎企画観光部長松尾邦洋)  それでは、御質問数字を御答弁申し上げますが、中津市の数値ということでございますが、大分県の人口動態総覧数字からお答えをいたします。

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

特に、私、もう本当、あんまり隣のことは言いたくないんやけど、豊後高田市、もうここはですね、何かジュニアシートベビーバスベビーチェア、ベビーカー、ベビーラック、ベビーベッド、そしてチャイルドシートレンタル金額も安価ということで、やはり出生率を上げていく戦略の中で、やっぱりそういった環境づくりは必要になってくるのかなと思いますが、生きた政策をね、しっかりやっていくのも必要ではないかと思うんですが、

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

企画財政課長内野剛君) 厚生労働省が毎年9月上旬に発表しています人口動態統計を見ますと、杵築市の合計特殊出生率は、平成29年では1.61、平成30年が1.66、令和元年が1.57、令和2年が1.53となっております。 これはいわゆる1人の女性が一生の間に産む子どもの数に当たりまして、平成29年と令和2年を比較しますと、率が低下しているということが分かります。 

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

9年前の出生率1・5人だったのが、現在1・7人まで上昇しています。人口減少は、政治災害だと私は思います。自然現象ではありません。日本政府が進めてきた中小企業より大企業、地方より首都圏労働者より株主、税制では、富裕層に減税、庶民には負担の大きい消費税増税、非正規労働者派遣労働者の比率が増えた結果、長時間低賃金の労働者貧困層が増えて、晩婚化、非婚化拍車がかかっています。

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

といいますのは、合計特殊出生率が1.30に下がって、これが6年連続下がっていると、これらもまず、なかなか上がるというのも見込めないと。今のような状況が続くと、あと100年後は、今、1億2,500万の日本人口は5,000万を切るであろうというような非常に厳しい状況があります。 

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

本市では、この人口減少を少しでも和らげるため、平成27年度から杵築市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定し、その中で、合計特殊出生率上昇転出抑制転入者増加により、令和7年は2万7,276人、令和27年は2万3,652人、令和47年は2万1,841人とする杵築人口ビジョンを掲げて取り組んでいるところでございます。 

杵築市議会 2022-03-02 03月02日-02号

長期的に市の人口2万人以上を維持していきたいと考え、合計特殊出生率上昇転出抑制転入者増加により、2025年には2万7,276人、2045年には2万3,652人とする杵築人口ビジョンを掲げました。1月の住民基本台帳人口は2万7,582人となっており、またこの数年間における出生数の大幅な減少が見られることから、目標達成は極めて困難な状況になると認識をしております。以上です。

中津市議会 2021-12-21 12月21日-08号

しかし、人口は減り続け、合計特殊出生率は下がっていく中、この中津市の子育て環境の現状はどうでしょうか。中津で子育てしたいと、子育て世代の方は思っているのでしょうか。 よく耳にするのは、豊後高田市、隣接している福岡県上毛町、吉富町の子育て支援がよいとか聞きますが、そんなに中津市の子育て支援策は他市に負けているのでしょうか。 もっとトータル子育て支援を見ていくべきではないかと、私は、思います。

中津市議会 2021-12-14 12月14日-06号

総務部総務課長門脇隆二)  先ほど御答弁いたしましたけれども、任期付の人数につきましては、今後の出生率とか少子化等の問題もありますので、そういった職場の実情に応じて必要な職員を配置するということでございます。 あと年収の話で比較がありましたけれども、先ほど議員のほうからも言われていましたけれども、正規職員と同様の勤務時間で勤務した場合の平均年収にいたしますと280万円ということになります。