1637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 1999-06-01 06月08日-02号

傍聴席の皆さん、今日はようこそおいで下さいました。 私も、前のお二方に続きまして介護保険に対する疑問点を含め、四つほど質問させて頂きたいと思います。 ご存知のように、いよいよ本年の十月から介護保険が、ある意味では発足致します。認定作業が始まりまして来年の四月には施行となるわけでございます。大変、知れば知るほどこの介護保険制度というのはなかなか奥が深くて難しい。

臼杵市議会 1999-03-01 03月19日-05号

傍聴皆さんには、お忙しい中をご苦労様です。 私は第四号議案臼杵職員退職手当基金条例制定について、そして第十一号議案臼杵市立保育所の設置及び管理に関する条例の一部改正について、第十五号議案臼杵水道事業給水条例の一部改正について及び第二十八号議案平成十一年度臼杵一般会計予算に対する反対討論を致したいと思います。 

臼杵市議会 1999-03-01 03月10日-03号

傍聴者の皆様ご苦労様です。 ○議長西水忠夫君) 市長。 [市長後藤國利登壇] ◎市長後藤國利君) 見河議員質問の「学校給食」問題のうち小・中合同センター化を進めてきたということについての責任問題についてのご質問お答えしたいと思います。 昨日林議員質問お答え致しましたとおり、この判断に係るミスは、判断に係る責任は私にあるというふうに考えております。

大分市議会 1998-09-17 平成10年第3回定例会(第4号 9月17日)

傍聴した方は、検察冒頭陳述で、息子の命を奪ったことを今どう考えているのかとの問いに、それでは、どうしたらよかったのか、息子が生きていたら、私でなく、だれが介護をするのですかと母親が答えたというのを聞いて、この事件のつらさが増幅され、福祉行政の貧しさを一層実感したと話してくれました。  また、大分市に住む重度障害者は、この事件の後、次のような思い障害者団体機関紙に投稿しています。   

大分市議会 1998-09-17 平成10年第3回定例会(第4号 9月17日)

傍聴した方は、検察冒頭陳述で、息子の命を奪ったことを今どう考えているのかとの問いに、それでは、どうしたらよかったのか、息子が生きていたら、私でなく、だれが介護をするのですかと母親が答えたというのを聞いて、この事件のつらさが増幅され、福祉行政の貧しさを一層実感したと話してくれました。  また、大分市に住む重度障害者は、この事件の後、次のような思い障害者団体機関紙に投稿しています。   

大分市議会 1998-06-09 平成10年第2回定例会(第4号 6月 9日)

きょう、傍聴地元の方も見えているわけですけれども、市が急いで対応しただとか、万全の対策をとっているだとか、そういうことについて、地元の方は、とんでもないというふうに多分思われていると思うんです。というのは、平成9年の2月に木竹伐採が行われているという連絡が市にありましたが、5月26日にてんまつ書業者に提出させている、と。

大分市議会 1998-06-09 平成10年第2回定例会(第4号 6月 9日)

きょう、傍聴地元の方も見えているわけですけれども、市が急いで対応しただとか、万全の対策をとっているだとか、そういうことについて、地元の方は、とんでもないというふうに多分思われていると思うんです。というのは、平成9年の2月に木竹伐採が行われているという連絡が市にありましたが、5月26日にてんまつ書業者に提出させている、と。

大分市議会 1998-03-19 平成10年第1回定例会(第6号 3月19日)

前の小嶋議員さんの傍聴にはかなりの人が来ておりました。私には1人もおりませんで、1年間で相当差がついたなというような感じがしております。  もう一つは、昼から議長さんもかわりまして、後ろから檄やらやじやらが来るんじゃないかと、いささか心配しているところであります。  さて、3月の定例議会を迎えるに当たりまして、改めて、私自身もあっという間に市会議員として1年間がたってしまったなあ、と。

大分市議会 1998-03-19 平成10年第1回定例会(第6号 3月19日)

前の小嶋議員さんの傍聴にはかなりの人が来ておりました。私には1人もおりませんで、1年間で相当差がついたなというような感じがしております。  もう一つは、昼から議長さんもかわりまして、後ろから檄やらやじやらが来るんじゃないかと、いささか心配しているところであります。  さて、3月の定例議会を迎えるに当たりまして、改めて、私自身もあっという間に市会議員として1年間がたってしまったなあ、と。