48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-03-24 令和 4年文教常任委員会( 3月24日)

資料左上の表のとおり、今年度末をもって廃園となる1の稙田幼稚園と2の佐賀幼稚園またその下の3の国宗教育委員会所有地につきまして、有効活用方針が決定いたしましたので御報告させていただきます。  初めに、1の稙田幼稚園につきましては、稙田小学校の敷地内にありますことから、当校の研修室学年集会の会場など、小学校の校舎として活用することとされました。  

大分市議会 2018-12-12 平成30年子ども育成・行政改革推進特別委員会(12月12日)

また、佐賀幼稚園につきましては、4歳児の部分が3名でありますが、佐賀関地区内には、こうざき幼稚園佐賀幼稚園の2園のみであり、同一地区公民館区域市立幼稚園がなくなることから、地域実情を勘案し、佐賀関地区市立認定こども園が設置されるまでの間は、佐賀幼稚園を開園することとしております。  

大分市議会 2018-12-12 平成30年文教常任委員会(12月12日)

また、佐賀幼稚園につきましては、4歳児が3名でありましたが、佐賀関地区内にはこうざき幼稚園佐賀幼稚園の2園のみであり、同一地区公民館区域市立幼稚園がなくなることから、地域実情を勘案し、佐賀関地区市立認定こども園が設置されるまでの間は、佐賀幼稚園を開園することとしております。  

大分市議会 2018-12-12 平成30年文教常任委員会(12月12日)

また、佐賀幼稚園につきましては、4歳児が3名でありましたが、佐賀関地区内にはこうざき幼稚園佐賀幼稚園の2園のみであり、同一地区公民館区域市立幼稚園がなくなることから、地域実情を勘案し、佐賀関地区市立認定こども園が設置されるまでの間は、佐賀幼稚園を開園することとしております。  

大分市議会 2018-12-12 平成30年子ども育成・行政改革推進特別委員会(12月12日)

また、佐賀幼稚園につきましては、4歳児の部分が3名でありますが、佐賀関地区内には、こうざき幼稚園佐賀幼稚園の2園のみであり、同一地区公民館区域市立幼稚園がなくなることから、地域実情を勘案し、佐賀関地区市立認定こども園が設置されるまでの間は、佐賀幼稚園を開園することとしております。  

大分市議会 2016-02-12 平成28年文教常任委員会( 2月12日)

子育て支援制度に伴い公立幼稚園保育料値上げがなされ佐賀幼稚園園児の数が減少しています。少子化歯止めをかける一つ方法として2年生保育にしていただいたのに…保育料値上げによりまた子供たち佐賀関から消えていきます。子育てしやすい環境づくりのはずが子育てしにくい環境に。女性社会進出とは言うものの働けば働くほど子供保育料にもっていかれ何の為に働いているのかと考えさせられます。

大分市議会 2016-02-12 平成28年文教常任委員会( 2月12日)

子育て支援制度に伴い公立幼稚園保育料値上げがなされ佐賀幼稚園園児の数が減少しています。少子化歯止めをかける一つ方法として2年生保育にしていただいたのに…保育料値上げによりまた子供たち佐賀関から消えていきます。子育てしやすい環境づくりのはずが子育てしにくい環境に。女性社会進出とは言うものの働けば働くほど子供保育料にもっていかれ何の為に働いているのかと考えさせられます。

大分市議会 2015-12-04 平成27年第4回定例会(第2号12月 4日)

教育部長澁谷有郎) 休園中にありましても、近隣佐賀幼稚園であるとか神崎幼稚園で、未就学児に対する子育て事業であるとか、そういったものを実施し、その参加等を呼びかける中で、毎年毎年、次年度園児募集ということは取り組んできたところでございます。 ○議長永松弘基) 広次議員

大分市議会 2015-12-04 平成27年第4回定例会(第2号12月 4日)

教育部長澁谷有郎) 休園中にありましても、近隣佐賀幼稚園であるとか神崎幼稚園で、未就学児に対する子育て事業であるとか、そういったものを実施し、その参加等を呼びかける中で、毎年毎年、次年度園児募集ということは取り組んできたところでございます。 ○議長永松弘基) 広次議員

大分市議会 2015-03-11 平成27年第1回定例会(第2号 3月11日)

本市教育委員会といたしましては、長年5歳児の保育市立幼稚園が、3、4歳児の保育私立幼稚園がそれぞれ担ってきたという本市の実情をも勘案し、平成21年度に策定した大分幼児教育振興計画に基づき、公私連携協調基本に、市立幼稚園統廃合園数範囲内での2年制保育拡大に努め、現在では試行中の佐賀幼稚園を含め、9園において実施しているところでございます。  

大分市議会 2015-03-11 平成27年第1回定例会(第2号 3月11日)

本市教育委員会といたしましては、長年5歳児の保育市立幼稚園が、3、4歳児の保育私立幼稚園がそれぞれ担ってきたという本市の実情をも勘案し、平成21年度に策定した大分幼児教育振興計画に基づき、公私連携協調基本に、市立幼稚園統廃合園数範囲内での2年制保育拡大に努め、現在では試行中の佐賀幼稚園を含め、9園において実施しているところでございます。  

大分市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第3号 9月 8日)

次に、佐賀幼稚園の2年制保育についてでございますが、本園におきましては、平成24年度から2年間の試行期間を設けて2年制保育を開始した後、平成26年度には試行期間を1年間延長し、現在に至っているところであります。  こうした中、3年間の試行期間中において、本園の園児数試行前と比べて3倍程度となる20名以上の園児が毎年就園している状況であり、一定成果が見られるところであります。  

大分市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第3号 9月 8日)

次に、佐賀幼稚園の2年制保育についてでございますが、本園におきましては、平成24年度から2年間の試行期間を設けて2年制保育を開始した後、平成26年度には試行期間を1年間延長し、現在に至っているところであります。  こうした中、3年間の試行期間中において、本園の園児数試行前と比べて3倍程度となる20名以上の園児が毎年就園している状況であり、一定成果が見られるところであります。  

大分市議会 2013-09-13 平成25年文教常任委員会( 9月13日)

〔「なし」の声〕 ○松下委員長   続いて、大分市立佐賀幼稚園における2年制保育についてお願いします。 ○奈須教育部次長教育企画課長   報告事項3点目、大分市立佐賀幼稚園における2年制保育について御報告申し上げます。  佐賀幼稚園の今後のあり方については、幼児教育振興計画のⅡ期に向けた見直しの際、佐賀関地区全体の幼稚園あり方を検討する中で判断をすることといたしております。  

大分市議会 2013-09-13 平成25年文教常任委員会( 9月13日)

〔「なし」の声〕 ○松下委員長   続いて、大分市立佐賀幼稚園における2年制保育についてお願いします。 ○奈須教育部次長教育企画課長   報告事項3点目、大分市立佐賀幼稚園における2年制保育について御報告申し上げます。  佐賀幼稚園の今後のあり方については、幼児教育振興計画U期に向けた見直しの際、佐賀関地区全体の幼稚園あり方を検討する中で判断をすることといたしております。