48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

救急搬送の内容ですが、急病交通事故などの事案ごと件数が分かれば教えてください。 ○議長衞藤竜哉君) 甲斐消防長。 ◎消防長甲斐慎治君) 令和3年における救急出動件数は1,980件となっておりますが、事故種別で見ますと、急病が最も多く1,031件、病院から病院への転院搬送が446件、一般負傷が352件、交通事故が116件、それ以外の出動が35件となっております。

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

次に、「適切な処置」とはですが、個別の事案ごと行政としての信頼を損なわないような対処を行います。 ○議長中西伸之)  企画観光部長。 ◎企画観光部長松尾邦洋)  全市民への一律給付の提案についてでございますが、全市民への一律給付ということではなくて、真に支援を必要としている方に対して支援が届くよう今後も取り組んでまいりたいと考えています。 ○議長中西伸之)  商工農林水産部長

大分市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

企画部長伊藤英樹) 大分まちづくり自治基本条例において、住民投票実施に必要な事項は、事案ごとに別に条例で定めるものとされており、投票資格者範囲につきましても、市議会での審議を経て、案件目的に応じて最も効果的な範囲が決定されるものと認識しております。 ○議長野尻哲雄) 松木議員。 ○3番(松木大輔) ありがとうございます。  

大分市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

企画部長伊藤英樹) 大分まちづくり自治基本条例において、住民投票実施に必要な事項は、事案ごとに別に条例で定めるものとされており、投票資格者範囲につきましても、市議会での審議を経て、案件目的に応じて最も効果的な範囲が決定されるものと認識しております。 ○議長野尻哲雄) 松木議員。 ○3番(松木大輔) ありがとうございます。  

大分市議会 2019-07-05 令和元年第2回定例会(第5号 7月 5日)

本市としましては、今後とも、個人情報保護を最優先する中で、それぞれの事案ごと個人情報利用必要性を見きわめ、個人情報保護条例に定める手続に従って適切な情報活用による、効果的な市民サービス提供に努めてまいりたいと考えております。 ○議長野尻哲雄) 松木議員。 ○3番(松木大輔) ありがとうございます。  

大分市議会 2019-07-05 令和元年第2回定例会(第5号 7月 5日)

本市としましては、今後とも、個人情報保護を最優先する中で、それぞれの事案ごと個人情報利用必要性を見きわめ、個人情報保護条例に定める手続に従って適切な情報活用による、効果的な市民サービス提供に努めてまいりたいと考えております。 ○議長野尻哲雄) 松木議員。 ○3番(松木大輔) ありがとうございます。  

国東市議会 2017-06-15 06月15日-03号

議員のほうから言われたとおり、防災行政無線の担当のところに警察のほうから捜索依頼、それから放送依頼が届く時間というのがその事案事案ごとに違います。私どもも、防災行政無線放送するとなれば、市内一斉が捜索活動については主なものとなるんですが、時間帯については、先ほど消防の火災のときの放送の分で議員の言われたとおり迷惑だと思われる方も中にはいるという部分があります。

竹田市議会 2016-03-16 03月16日-05号

しかしながら、条文ですけど、「前条の規定に関わらず、地方公共団体執行機関附属機関として当該地方公共団体における不服申し立て状況等を鑑み、同項の機関を置くことが不適当または困難であるときは、条例で定めるところにより、懸案ごと事案ごと執行機関附属機関として、この法律の規定により、その権限に属せられた事項を処理するための機関を設置することができる」ということで、必ずしも5人以内をもって組織するという

国東市議会 2015-09-02 09月02日-02号

職員職場で気づいていないこともありますので、事案ごと指導し、職員全体の意識の向上に努めてまいりたいというふうに思います。 なお、市政懇談会で市の職員が、接遇研修がないという意見があったということでありますが、新人職員以外の職員につきましては、日々先ほど申しましたオンザジョブトレーニングの中で接遇について指導を行ってきているところです。 

臼杵市議会 2014-12-09 12月09日-02号

先ほども答弁いたしましたが、今度の改正で、首長教育委員会教育行政における重点的に講ずべき施策等について協議、調整を行う場として総合教育会議を設置するようになり、また、この総合教育会議では、首長教育委員のほかに、教育行政について事案ごと関係者学識経験者を招いて意見を聞くことができることとなっています。

竹田市議会 2014-06-18 06月18日-04号

それとも、何かそこに、一つは行政側というか、市役所側が、市の側が実施要領を定めて、それぞれの事案ごとに、若干修正等を加えた中で、これの制定までを、この委員会に制定してもらうといったような理解なんでしょうか。そこらがちょっとわかりませんので、少し、そこらを噛み砕いて説明をいただきたいと思います。この意味を、第1項の1号です。

宇佐市議会 2013-12-09 2013年12月09日 平成25年第6回定例会(第2号) 本文

では、懲戒体罰の違いは何かといいますと、平成十九年の文部科学省から出ています通知の中に、年齢、健康、心身の発達状況、場所的、時間的経過、その状況により、総合的に個々の事案ごとに判断するべきであるというふうに書かれておりますので、この平成十九年の通知をもってですね、懲戒並びに体罰というものがどういうものであるかというのがある程度明確になされてきました。