3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

実際に、昨年、そしておととしの企業版ふるさと納税大臣表彰を受けた事業を見てみてみましたところ、一例ではあるんですけれども、埼玉県深谷市の郷土の偉人、渋沢栄一顕彰×継承プロジェクト、岡山県瀬戸内市の国宝山鳥毛購入活用プロジェクト群馬下仁田町のねぎとこんにゃく下仁田奨学金事業などと、そのタイトルどおり、一目でその自治体の特性が見える事業だなというふうに感じました。  

宇佐市議会 2015-12-09 2015年12月09日 平成27年第5回定例会(第3号) 本文

参加された自治体に先駆けてですね、群馬県の下仁田町が「取り組みます」と手を挙げられたそうです。下仁田町は、人口八千二百人、全世帯三千三百戸前後のうち、六十五歳以上の独居の方は五百戸程度、地域の安全・防災情報健康促進の面で、暮らしの不安が出てくると予想され、スマートフォンを活用した地方創生の実現を目指すというふうに町長さんがおっしゃっておりました。  

豊後大野市議会 2015-12-01 12月01日-01号

富岡市は群馬県の南西部に位置し、周囲は高崎市、安中市、下仁田町、甘楽町と接し、東京から100キロメートルの距離にあり、上信越及び関越自動車道によって東京と1時間で結ばれています。面積は合計122.85平方キロメートルで、人口は5万人余りであります。主要産業は、かつては農業経営が主体でありましたが、現在では田園工業地帯となっているようです。 

  • 1