437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

それに併せまして生涯学習課が作成した津久見の石丸ごとガイドブックこれを活用して生涯学習課の担当が小学校出前授業を行ったこともあります。これにつきましては今後も求めに応じて実施できるように準備していきたいと考えているところです。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  黒田浩之議員

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

もしくは、そういったものが宣伝できていれば、もう少し山香温泉風の郷というところが着目されて、いろんな旅番組、それからガイドブックなんかに載ってきてもいいんじゃないかなというふうに思います。 そういった宣伝というものがこれから必要になってくると思いますし、そこはやはり目標数値などを設定して、確実にやっていただきたいと思います。 

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

市が策定している定住促進人生まるごと応援プラン」もしっかりと読ましていただきましたが、内容を見ますと、大体差し当たりのない、そこそこ他市が取り組んでいるような状況内容、横並びのような内容も結構網羅されておりますし、まるごと応援プランなので、今から住むというよりも、住んでからその先にこういった人生の先々にこういうところに連絡しましょうよねえみたいな、そういったもろもろの何かガイドブックみたいなような

宇佐市議会 2022-02-28 2022年02月28日 令和4年第2回定例会(第4号) 本文

│      ┃ ┃      │ (2)地震や風水害から身を守るための情報  │      ┃ ┃      │  などをまとめたガイドブック「防災マ  │      ┃ ┃      │  ップ」を更新し、台風などによる風水  │      ┃ ┃      │  害時に自身の避難行動計画時系列  │      ┃ ┃      │  示す「マイ・タイムライン」の記入を  │      ┃

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

さらに、西大分エリア魅力を広く発信するため、国指定重要文化財である柞原八幡宮やかんたん港園などを紹介したまち歩きガイドブックを作成したほか、自転車で気軽に観光スポットを巡ってもらうため、シェアサイクルポートの設置を進めるなど、誘客促進と回遊性の向上を図ってきたところでございます。 ○副議長佐藤和彦) 進議員。 ○2番(進義和) ありがとうございました。  

中津市議会 2021-12-06 12月06日-02号

生活保健部長勝見明洋)  脱炭素先行地域については、具体的な要件や基準などを12月に公表するガイドブックに示しており、その後、来年1月に第1回目の公募を行い、来年の春頃に選定を行う予定となっています。 公募は年に2回程度想定をしており、12月に公表されるガイドブックを確認した上で判断したいと考えています。 ○議長中西伸之)  大塚議員

大分市議会 2021-09-16 令和 3年決算審査特別委員会( 9月16日 経済環境分科会)

また、移住希望者等に向けた情報発信といたしまして、専用ホームページである大分移住応援サイト活用移住希望者向けの雑誌への記事掲載移住ガイドブックの作成、配布、東京・大阪・福岡などで開催される移住相談会への参加などです。なお、昨年度からは、コロナ禍に対応したオンラインでの移住相談も開始したところでございます。  

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

3点目の生徒募集に係る情報発信支援事業では、Tsuko通信や進路ガイドブックの発行に関する補助を行っております。  4点目の硬式野球部強化事業では、強化試合運営等に対する補助を行っております。  こういった取組にかかる費用につきましては、今年度は、昨年度よりも倍増させ、300万円を予算化しています。

宇佐市議会 2021-09-09 2021年09月09日 令和3年第6回定例会(第4号) 本文

市では、移住希望者向け専用ホームページ移住安心ガイド、また配布用移住定住ガイドブックに、市の概要をはじめ、住まいと暮らし、就農・就業・就職、それから結婚、出産、育児、教育学習医療福祉などに分けまして各課の支援制度を紹介しているほか、実際に都市部から移住して、市内各地で暮らし始めました六世帯が、自然豊かな環境の中で、仕事や子育て、趣味など、それぞれのライフスタイルで伸び伸びと暮らしている

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

市では、防災ガイドブック全戸配布や、市報ケーブルテレビ音声告知放送など、周知に熱心に取り組んでいただいておりますが、いま一度、豊後大野市の防災減災について、次の5項目についてお伺いいたします。 ①熱海市の大規模土石流発生後の豊後大野市内盛土調査結果と市内災害危険予想箇所の把握について。 ②自主防災組織組織状況活動事業補助金活用状況並びに防災アドバイザー業務状況について。