1791件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-01-16 令和 5年産業建設委員会( 1月16日)

計算もして,赤字黒字あらゆることをして分かっているのに,何か解決策が見いだせないというか,その辺が見ていてももどかしさというか,それは公共交通の会議が何らかの足かせになっているのか,そうじゃなければ,行政が本当はこんな考え方があるんだけどもということをもっと出して,お金がかかってもそれで回収できれば,喜んでもらえれば,投資と効果というのを考えれば十分行政としてはいいと思うんですけども,その辺はどうなんでしょうか

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

あえて言うなら、いなべ市は令和3年度決算で17億円以上の黒字となっており、財政上何の問題もありません。財源というなら、建築が始まっているにもかかわらず運営費用も明らかにせず、ましてや財源など問題にもしていない市民温水プールはどう考えたらいいのでしょうか。  問題にすべきは、令和3年度末で57億円にも達している税金のため込金財政調整基金こそ問題です。

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

あえて言うなら、いなべ市は令和3年度決算で17億円以上の黒字となっており、財政上何の問題もありません。財源というなら、建築が始まっているにもかかわらず運営費用も明らかにせず、ましてや財源など問題にもしていない市民温水プールはどう考えたらいいのでしょうか。  問題にすべきは、令和3年度末で57億円にも達している税金のため込金財政調整基金こそ問題です。

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

決算を見ると、15億円の黒字を出しています。それならば、子ども・障がい者・独り親医療費助成である福祉医療費助成対象拡大や、保育園小学校中学校給食費無料化子育て支援充実など、自治体本来の仕事である市民福祉増進に使えたのではないでしょうか。給食費無料化は今年11月から実施されますが、いち早く、ほかの施策パッケージで行うことによって移住促進効果が大きくなります。  

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

決算を見ると、15億円の黒字を出しています。それならば、子ども・障がい者・独り親医療費助成である福祉医療費助成対象拡大や、保育園小学校中学校給食費無料化子育て支援充実など、自治体本来の仕事である市民福祉増進に使えたのではないでしょうか。給食費無料化は今年11月から実施されますが、いち早く、ほかの施策パッケージで行うことによって移住促進効果が大きくなります。  

桑名市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-09-13

この営業収支に、3、営業外収益と、6ページの4、営業外費用を含めた経常収支は1億6,040万5,887円の経常利益黒字計上となっております。  さらに、5、特別利益と、6、特別損失を含めた事業収支では1億6,483万8,483円の純利益でございます。  1枚おめくりいただき、7ページ、8ページを御覧ください。  3、令和3年度桑名水道事業剰余金計算書でございます。

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

令和3年度決算で、今回、決算議会なので決算書見ますと、15億円の黒字が出る健全財政運営いなべ市で、どうしていなべの子はいなべで育てるという、ここに踏み込まないんですか。        (「答弁不要だと思います。同じ質問ですから。」の声あり) ○副議長片山秀樹君)  衣笠民子君。

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

令和3年度決算で、今回、決算議会なので決算書見ますと、15億円の黒字が出る健全財政運営いなべ市で、どうしていなべの子はいなべで育てるという、ここに踏み込まないんですか。        (「答弁不要だと思います。同じ質問ですから。」の声あり) ○副議長片山秀樹君)  衣笠民子君。

桑名市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-09-07

250万円の赤字から120万円の黒字に、ここが切り替わったということになります。そして、民間事業者事業を実施することで、これまでは短時間、朝から夜までの駐車場だったものが、今は、24時間の駐車場に切り替わると。市民の皆さんにとっても24時間使える駐車場に生まれ変わりました。

桑名市議会 2022-08-31 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-08-31

決算全体を見ますと、歳入総額911億2,370万円余、歳出総額871億565万円余となり、差引き40億1,804万円余の黒字決算となりました。前年度と比べますと、特別定額給付金など新型コロナウイルス感染症対策に関する事業費減少などにより、歳入総額は10.1%、桑名自由通路整備事業費減少などにより、歳出総額は11.4%、ともに減少しております。  

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

ですから大赤字黒字を足して、多少でも経営的に成り立つであろうと。その前は大新東株式会社最初は市が経営しておりました。副市長に行ってもらいましたけど。そこで大変な思いをしていただいた。大新東株式会社から営業がありましたので指定管理をしました。ですけど、大新東株式会社経営効率ということを一切しなかったんです。だから指定管理料を丸々持っていくだけの業者理解をしました。

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

ですから大赤字黒字を足して、多少でも経営的に成り立つであろうと。その前は大新東株式会社最初は市が経営しておりました。副市長に行ってもらいましたけど。そこで大変な思いをしていただいた。大新東株式会社から営業がありましたので指定管理をしました。ですけど、大新東株式会社経営効率ということを一切しなかったんです。だから指定管理料を丸々持っていくだけの業者理解をしました。

いなべ市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日 3月10日)

キャンプ場売上げは、この10年間で黒字は一度だけだったそうです。物販については利益が出ているということでした。農業公園について、今後の財政負担を具体的に教えてください。 ○副議長片山秀樹君)  市長日沖 靖君。 ○市長日沖 靖君)  先ほど答弁させていただきました。今、4,550万円指定管理料をお支払いしてますが、これからどういう形態になるかによって変わります。

いなべ市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日 3月10日)

キャンプ場売上げは、この10年間で黒字は一度だけだったそうです。物販については利益が出ているということでした。農業公園について、今後の財政負担を具体的に教えてください。 ○副議長片山秀樹君)  市長日沖 靖君。 ○市長日沖 靖君)  先ほど答弁させていただきました。今、4,550万円指定管理料をお支払いしてますが、これからどういう形態になるかによって変わります。