1688件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-02-06 令和 5年産業建設委員会( 2月 6日)

水谷委員  (4)は特に雨水対策について,こういう幹線河川等についても着実に整備を行うことというふうにこちらは言わせてもらっているから,それが確実に行われたかどうかというのが検証になってくると思うし,それから②でも,予防を図るため,事業者による宅地開発等の際には行政が適切に指導を行うことということで,そういったことについて,ちゃんと適正にこういうことをやっているというようなことが聞ければいいのかなと

桑名市議会 2023-01-01 令和5年1月臨時会(第1号) 本文

全員協議会で御提出をいただきました資料のイメージパースや鳥瞰図、平面図では、雨水を一時的にためる調整池が見当たりませんでした。昨今、想定以上のゲリラ豪雨集中豪雨も発生しており、道路や畑などの冠水、住宅浸水リスクが飛躍的に高まっています。  そこで、保水機能維持のため、今回の工事では調整池を設置されるという認識でよろしいでしょうか。

桑名市議会 2022-12-20 令和4年都市経済常任委員会 本文 開催日:2022-12-20

款1.下水道事業費用、項1.営業費用補正予定額1,350万円の増は、電気料金上昇による動力費補正でございまして、電気料金上昇により、年度途中に予算不足が見込まれますことから、今後必要な電気料金として、目1.汚水管渠費では300万円、目3.汚水ポンプ場費では250万円、目4.雨水ポンプ場費では600万円、目5.処理場費では200万円の増額補正をお願いするものでございます。  

桑名市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-12-15

以前のように山や水田であれば雨水もしみ込み、また、以前は集中豪雨もそれほどなかったため、浸水するということは少なかったようですが、近年は宅地化が進み、山や水田も減少し、そこへ集中豪雨が起きておりますので、浸水しているのではないかと市民の皆様は心配されております。近くに調整池がある地域もございますが、実際は、道路、家屋が浸水しています。

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

近年の雨水浸水災害激甚化を踏まえ、国の施策において令和3年5月に水防法特定都市河川浸水被害対策法下水道法など、流域治水関連法と呼ばれます一連の法改正が行われ、この法改正により、本市を含め、下水道による雨水対策事業を実施する全国の約800の市町村を対象に、内水氾濫による浸水想定区域図令和7年度までに作成、公表することが必要となりました。  

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

都市化の進展に伴い、水田減少等により雨水を貯留、浸透させる機能が低下し、既存の水路雨水が一気に流れ込むようにもなりました。住宅への浸水被害が発生をするリスクが高まっており、対応が必要であると考えます。内水ハザードマップを示していただいておりますが、いわゆる山のほう、海抜が高いところは示してありません。

四日市市議会 2022-11-03 令和4年11月定例月議会(第3日) 本文

現在の公園の姿は、平成2年度に中心市街地浸水対策の一環として、公園広場の地下に整備されました雨水調整池工事が完了した後、平成3年度から平成7年度にかけて、噴水を備えた大型の池を中心に中世のヨーロッパ調の中庭をイメージした広場計画し、せせらぎ水路やあずまや、パーゴラなど多くの工作物整備し、また、公園北側には、すわ公園交流館の2階とつながる、複合遊具をはじめとする遊び場を有する公園として再整備をしたものでございます

桑名市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-09-13

国土強靱化推進事業費明許繰越分)のうち、森忠地区道路改良事業費は、浸水襲地域森忠地区において、雨水対策排水管路整備に要した費用でございます。不用額のうち繰越明許分は、市道改良事業費及び森忠地区道路改良事業費等執行残でございます。  1枚めくっていただきまして、178、179ページをお願いします。  次に、目4.橋りょう維持費につきまして御説明いたします。  

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

16: 総務部長(高橋 潔)  伊藤研司委員の御質問ですけれども、当然市民生活に身近なところは、できる限り生活支障を来さないような施策を進めていくことが必要であるということは、非常に認識をしておりまして、道路であるとか雨水対策等、ただ、現状ある程度、一定量の雨量に対しての排水機能というのは当然計算をしてということですけれども、一時的に急激な雨にまで今のところ

桑名市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-09-09

議員質問浸水被害の要因の調査につきましては、現在、国の通達、指導の下、市全域における下水道雨水排水設備のほか、市管理河川排水機場を含む主要な農業排水路に関する現況調査想定される最大規模の降雨時における浸水シミュレーションを各排水施設所管部署と連携し作成しているところでございます。

桑名市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-09-07

僕も議員になって初めて見たんですけど、市内の雨水管計画図、壮大なものなんですけど、これの町屋、員弁川のここら辺ですね、これをアップにするとこれになるんですけど、ここら辺が城南地区です。それで、調べましたら、員弁川に向かって勾配がついている。ということは、雨が降ると員弁川に向かって流れてくる。けど、今現在は、雨水排管はこことここにあって、ここにあるポンプはまだ計画だけで動いていない。

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

すごく雨水が多いと排水ができないということで、渋々民地側への側溝の敷設の了解をして、民地側敷設をされています。その民地を市へ提供して、全体を測りだして民民境界を微妙に調整して、登記面積だけは確保すればいいんだと、分筆費用をなくすために、あるいは買収費用をなくすために路線の大変、尽力をされたわけです。  そのほか、市からいろんな方が要請を受けまして、全てのことは解決をしました。

桑名市議会 2022-08-31 令和4年第3回定例会(第1号) 名簿 開催日:2022-08-31

職員用パソコン更新・リース・保守            業務)      報告第41号 議決事件に該当しない契約について(桑名消防本部支援情報システムリ            ース)      報告第42号 議決事件に該当しない契約について(桑名公共下水道住吉ポンプ場他1            施設電気設備工事委託)      報告第43号 議決事件に該当しない契約変更について(西桑名幹線雨水管路施設工事

桑名市議会 2022-08-31 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-08-31

7: 議長(辻内裕也)  次に、日程第3、議案第71号 令和4年度桑名一般会計補正予算(第6号)ないし議案第85号 地方独立行政法人桑名市総合医療センター第3期中期計画の一部変更の認可をすることについての15議案及び日程第4、報告第27号 令和3年度桑名一般会計継続費精算報告書ないし報告第43号 議決事件に該当しない契約変更について(西桑名幹線雨水管路施設工事